ルーシ年代記
[Wikipedia|▼Menu]
原初年代記

原初年代記(げんしょねんだいき)は、およそ850年から1110年までのキエフ・ルーシの歴史について記された年代記レートピシ)である。初版は1113年に編纂された。過ぎし年月の物語(古ルーシ語:Пов?сть времяньныхъ л?тъ;ウクライナ語:Пов?сть врем'яних л?т;ベラルーシ語:Аповесць м?нулых часо?;ロシア語:Повесть временных лет)とも。
目次

1 3種類のエディション

2 2種類の写本

3 評価

4 関連項目

5 日本語訳書

6 リンク

3種類のエディション

初版はキエフ洞窟修道院の修道士年代記者ネストルの手によって完成されたと思われ、故に本書は『ネストル年代記』、『ネストル原稿』とも呼ばれる。ネストルは、

もっと早期の年代記である年代記作者ヨハネス・マララス(en)とゲオルギオス・ハマルトロス(en)によるビザンツ年代記

土着の伝説(ブィリーナ

北方サーガ

ギリシア正教の記録

ルーシ・ビザンツ条約

ヤン・ヴィシャティチおよびその他の軍司令官による報告

などの資料を元にこれを書き上げた。ネストルはスヴャトポルク2世の宮殿で勤めたため、おそらく親スカンジナビアの王の視点を共有したと思われる。

年代記の前半部は、

ヴァリャーグ人3兄弟の到着

キエフの創立

アスコルドジールの謀殺

愛馬の頭骨からでた蛇に噛まれて死んだオレグ

オレグの後継者であるイーゴリの妻オリガによって行われた夫を暗殺したデレヴリャーネ族への復讐

スラヴ人の中で伝教を務めた聖人キュリロスとメトディオス(en)の仕事の説明

キエフをキリスト教化したウラジーミル聖公の雷神ペルーンおよびその他の偶像神信仰への抑圧

など逸話的な話に富んでいる。

1116年、ネストルの初版は典院(Hegumen)シリヴェストルによって広範囲にわたって編集された、彼は自分の名を年代記の最後に付け加えている。ウラジーミル・モノマフ公が彼の修道院が位置したヴィードゥブィチ(en)のパトロンであったため、この版では公は神聖化されており、書の後半部の中心人物にされている。この第2版はラヴレンチー写本に保存されている(下記参照)。

第3版はその2年後に完成し、ウラジーミル公モノマフの息子であり後継者である偉大なるムスチスラフに視点を集めている。この版の著者はビザンツ関連の事柄を大幅に訂正・更新したため、ギリシア人ではないかと考えられている。この版はイパチー写本に保存されている(下記参照)。
2種類の写本

原初年代記の初版は失われていて、現在発見されている最古の転写はラヴレンチー写本およびイパチー写本である。よって初版の内容を単語単位で構築するのは難しい。
ラヴレンチー写本 (Laurentian codex)
ニジニ・ノヴゴロドの修道士ラヴレンチースーズダリ、ニジニ・ノヴゴロド公ドミトリー・コンスタンチノヴィチ(en)のために1377年に転写したものである。彼が使用したオリジナルは1305年トヴェリ大公ミハイル・ヤロスラヴィチのために編纂された写本でそれは現在失われている。年代記の記載は1305年まで続くが、899から922年、1263から83年、また1288から94年までの間の記載はなんらかの理由により除かれている。写本は1792年に有名なムシン・プーシキン伯爵(en)が入手し、後にサンクトペテルブルクにあるロシア国立図書館へ贈呈された。
イパーチー写本 (Hypatian codex)
ロシア人歴史家ニコライ・カラムジーンコストロマにあるイパーチー修道院(en)で発見したものである。日本では写本が発見された修道院の名にちなむイパチー写本と呼ばれることがほとんどだが、海外ではHypatian codexとよく呼ばれる。イパチー写本は15世紀に編纂されたものであるが、失われた12世紀のキエフ年代記および13世紀のハールィチ年代記から多量の貴重な情報を取り込んでいる。写本に書かれている言語は教会スラヴ語の東スラヴ風で、多くの不規則な東スラヴ的な表現を含んでいる(当時東スラヴで編纂されたほかの写本と同じように)。

原初年代記は歴史上最も徹底的に研究された文書の一つかもしれない。多数のモノグラフが書かれ、いくども刊行された。その最初は1767年に遡る。1908年にはアレクセイ・シャフマトフが年代記に対する先駆的なテストロジカルな研究を出版した。その後ドミトリー・リハチョフ(en)やその他のソ連の史学者はそれを部分的に修正した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef