ルミネ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}東日本旅客鉄道 > ルミネ.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、JR東日本系列の企業について説明しています。お笑い劇場については「ルミネtheよしもと」を、その他の用法については「ルミネ (曖昧さ回避)」をご覧ください。

株式会社ルミネ
LUMINE Co,.Ltd
ルミネ新宿1
種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地
151-0053
東京都渋谷区代々木2丁目2番2号
JR東日本本社ビル10階
設立1966年昭和41年)5月21日
業種小売業
法人番号3011001029850
事業内容ショッピングセンター事業の管理及び運営
代表者代表取締役社長 表輝幸
資本金23億7,520万円
売上高SC事業 2,328億円 EC事業 72億円
(2020年度)
従業員数712名
(2021年4月1日現在)
主要株主東日本旅客鉄道 95.1%
関係する人物花崎淑夫(元会長)
外部リンクhttps://www.lumine.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社ルミネウィング種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地
247-0056
神奈川県鎌倉市大船1丁目4番1号
設立1987年(昭和62年)11月12日[1]
業種小売業
法人番号6021001009667
事業内容ショッピングセンター事業の管理及び運営
不動産の賃貸業(ルミネウィング(再開発ビル)の管理・運営)[1]
代表者表輝幸(取締役社長[2]
資本金15億円[1]
売上高123億円(2017年度)[1]
従業員数25名[1]
主要株主京浜急行電鉄 50%
ルミネ 50%[1]
外部リンクhttps://www.lumine.ne.jp/luminewing/
テンプレートを表示

株式会社ルミネ(Lumine Co.,Ltd.)は、駅ビルショッピングセンターファッションビル)を運営する企業である。東日本旅客鉄道(JR東日本)の連結子会社で、JR東日本グループの一社。
概要

主にJR東日本の首都圏の主要な駅ビルを中心にファッションビルの「LUMINE」(ルミネ)などを展開している。商品価格が1万円を切るテナントが多い手頃な価格設定[3]を武器に、百貨店より若い年齢層の20-30歳の女性[4]をメインターゲットとして人気を得たことにより、日本最大のファッションビル(専門店ビル)運営会社となっている[5]。有楽町西武有楽町マリオン)の跡地に開業したルミネ有楽町は初の駅ビル以外の出店となる。また、2016年以後は新宿を皮切りに新しいファッションビルブランドの「NEWoMan」(ニュウマン)を展開している。 従来のルミネより年齢層が高めの30?40代のより上質で本物志向の大人の女性をメインターゲットにしている。同じJR東日本グループのクレジットカード会社であるビューカードが発行するルミネカードで決済することで、常時5%オフ、年に数回のキャンペーン期間中は10%オフでルミネ・ニュウマンでの買い物をすることができる[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:60 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef