ルパン三世_PARTIIIの登場人物
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ルパン三世 > ルパン三世 PARTIII > ルパン三世 PARTIIIの登場人物.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2021年4月)


あまり重要でない事項が過剰に含まれているおそれがあり、整理が求められています。(2021年4月)
出典検索?: "ルパン三世 PARTIIIの登場人物" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

ルパン三世 PARTIIIの登場人物(ルパンさんせい パートスリーのとうじょうじんぶつ)では、『ルパン三世 PARTIII』で登場する人物を列挙する。

本項では、漫画家モンキー・パンチ原作のアニメルパン三世』のPARTIIIで登場した様々な人物を列挙している。

また、本項目では、劇中で名前が判明した人物(一部例外を除く)のみを取り扱う。
各話共通

以下の人物は、全ての回に共通して登場する(一部登場しない回もあり)。各人の項を参照。
ルパン三世
- 山田康雄
峰不二子
声 - 増山江威子
次元大介
声 - 小林清志
石川五ェ門
声 - 井上真樹夫
銭形警部
声 - 納谷悟朗
第1話「金塊はルパンを呼ぶ」
陳 怪(チン・カイ)
声 -
富田耕生サンフランシスコのチャイナタウンのボス。ルパンからは「チンケ」と呼ばれる。アルカトラズ刑務所収監時代のアル・カポネが焼いたとされる、大量の金塊の隠されている情報の記された5枚のタイルの内の3枚を持っており、アウトローのスターモーと組んで不二子を人質に取り、残りの2枚を手に入れようと画策。しかし、すべて揃ったと思っていたタイルの内、1枚を除いた全てが偽物である事を知り、彼と手を組んで不二子を毒蛇や電気ショックで脅し吐かせようとしたが、直後に路面電車に乗ってやって来たルパン達の襲撃に遭い、逆にスターモーもろとも感電させられてしまう。その後、スターモーと共に、本物を取りに行ったルパンの後を追ってアルカトラズへ乗り込むが、ルパン達の罠に嵌まり、脱走防止用に掘られたネズミの穴に落ちてしまう。原作では、シークレット・セブンの1人。
スターモー
声 - 若本規夫自称「サンフランシスコでは名の知れたアウトロー」と語る男。日本食が大嫌い。銭形から追われていたルパンを捕まえてタイルを奪った後、自身の車に仕掛けた爆弾で殺そうとするが、ヘリに乗った次元によって回収され失敗。自身はルパンの仕掛けた偽情報を鵜?みにしたコンボイのおっさんによって、変装したルパンと間違われて殺されかけるも、おっさんの使用していた自身の銃の弾を予め抜かれていた為に、返り討ちにする形で命拾いする。その後は不二子を捕らえていた陳怪と手を組み、感電による拷問によって不二子からタイルに関する情報を吐かせようとした所でルパン達の襲撃に遭い、逆に陳怪もろとも感電させられる羽目になる。だが、ここで諦めることなく、陳怪と共にルパンの後を追ってアルカトラズ島へと向かいカポネの財宝を手に入れようとしたが、ルパン達の罠に嵌まって、陳怪と共にネズミの穴に落ちてしまう。最後は、ネズミの穴から這い上がってルパン達を銃撃したが、次元の早撃ちには敵わず、返り討ちに遭う形となった。原作では表向きは刑事だが、正体はシークレット・セブンのボス。
コンボイのおっさん
声 - 銀河万丈スターモーの車の対向車のトラック運転手のおっさん。スターモーに捕まったルパンが手錠を外した際、スターモーの拳銃と写真、銭形の手錠をプレゼントされ、スターモーの写真には「ルパン三世、この男に変装」と書き添えまでしていた。この為、スターモーをルパンと勘違いしたまま、殺して10万ドルの賞金を得ようとするも、肝心の拳銃の弾倉はルパンによって空にされていた結果、逆にスターモーに拳銃を奪い返された挙句、ボコボコに殴られて気絶してしまう。
第2話「大いなる罠を暴け」
アラン・ボナパルト
声 -
中村正インターポールの長官で銭形の上司。真面目で銭形の理解者であるかの様に見える人物だが、不二子の色仕掛けに乗って犯罪に手を染めようとする等、警察官としての使命感は皆無である。不二子と結託する形で大量の金塊の横領を計画し、銭形の提案した「ルパン逮捕作戦」を利用。作戦では偽の金塊でルパンを誘き寄せるはずだった予定を、自らの強引な方針で本物の金塊を投入し、それを作戦実行直前に偽物とすり替える事で横領に成功。その後は、事態の責任を取った形で引責辞任するも、巻き添えで銭形も警察官をクビにされる窮地に追いやられた結果、ルパンから金塊がすり替わっていた事実を聞かされた銭形が奮起して単独捜査へと乗り出す事になる。そして、自身と不二子が行動を共にしていたのを銭形に目撃された結果、計画の真相がバレてしまい、一度はインターポールからの査察を受ける事になるも、その前に金塊を別の場所へ移していた事から難を逃れ、余裕な態度で銭形を嘲笑った。しかし、大量の金塊を詰んだヨットで不二子と国外逃亡しようとした所で、真相に気付いたルパンの逆襲に遭ってしまう事になり計画は失敗。最後はルパンの情報を受けた銭形によって、金塊の横領並び窃盗の容疑で逮捕される末路を迎えた。
新長官
声 - 喜多川拓郎ルパンに大量の金塊を盗まれた事で引責辞任したアランの後任でインターポールの長官に就任した人物。アランと違い真面目な人物。単独捜査の末に、アランがルパンに盗まれたとされる金塊の横領をしていた事実を突き止めた銭形からの必死の訴えを聞いた結果、一度はアラン邸にて査問委員会を行う事になるのだが、銭形が金塊を見つけていたプールには何も無かった(既に別の場所へ移されていた)結果、証拠不十分として査問委員会の中止を決定した。その後、アランの不正行為を暴いて金塊を取り戻した銭形の功績を認め、インターポールへの復職を許可した。
カトリーヌ王女
声 - 増山江威子フランス王室の王女。インターポールのアラン長官の不正を暴き、その功績で復帰した銭形に買い物の護衛を頼むが、実は不二子の変装だった。
第3話「こんにちは地獄の天使」
フローラ・ハースト
声 -
玉川紗己子マルコフ・ハーストの娘で15歳。明るく無邪気な性格の持ち主であるが、不治の病を患いあと3日しか生きられない身とされており、それ故なのか自身の死について恐れてはおらず、達観している一面を見せる。義母(継母)であるハーストの16番目の妻とは非常に折り合いが悪く、お互い他人以下の関係としか見なしていない。父・ハーストの死後、彼の遺品である世界中から集めた天使の名画「幻のエンゼル・コレクション」の行方を唯一知る存在であった事から、義母の手によって城の塔に幽閉されていたが、エンゼル・コレクションを狙って忍び込んできたルパンに付いて行く形で脱出する。その後はルパン達を色々と振り回していき、盗みの仕事と偽ったルパンの手で送り返される事になるも、渡しておいたペンダントの情報から自らの命が残り少ない事実を知ったルパン達によって救出される。しかし、寿命が来る前にルパンが受けそうになった銃弾を庇い、死亡した。実は、その死と共にエンゼル・コレクションが姿を現す仕掛けになっていたのだが、ルパン達は父・ハーストのフローラへの想いを汲む形で絵を一枚も盗み出そうとはせず、城の塔に安置された自らの遺体の周りにエンゼル・コレクションは飾られる事になった。
マルコム・ハースト
ルパンがフローラに出会う1ケ月前に他界した死の商人。生涯で16人の妻と結婚したが、フローラが一人娘ということから子供は第15夫人の産んだ彼女だけの模様。表向きは地中海一帯に根城を持つ大貿易商だが、裏ではあらゆる武器のブラックマーケットを牛耳る大ボスであった。ただし、良心や愛情の全く無い人物では無かった様で、娘であるフローラの身は真剣に案じており、亡くなる直前にも、自身は地獄に落ちるがフローラは天使に導かれて天国に召される事を願っていた。娘のフローラへの想いから、世界中より集めた天使の名画「幻のエンゼル・コレクション」を銅板の地獄絵の下に隠しており、ペンダントに組み込んだ熱を感知する装置がフローラの体温を感知出来無くなると、壁のサーモスタットのスイッチが入りヒーターにより地獄絵が溶けてその下に隠されたエンゼル・コレクションが姿を現す仕掛を施していた。ルパン達はハーストのフローラへの想いを汲む形で絵を一枚も盗み出そうとはせず、城の塔に安置された自らの遺体の周りにエンゼル・コレクションは飾られる事になった。
ハーストの妻
声 - 弥永和子ハーストの最後(16番目)の妻。冷酷で自己中心的な性格の持ち主で、夫への愛情は全く無く、彼の遺品である「エンゼル・コレクション」を手に入れる為だけに結婚している。義理の娘となっているフローラの事もエンゼル・コレクションの行方の手掛かりを唯一知っている存在である事から生かしているだけで、内心では目障りな存在としか思っていなかった。この為、当のフローラからも目論見を見抜かれる形で完全に嫌悪されており、その折り合いは非常に悪かった。白の塔に幽閉していたフローラが一度脱出して戻ってきた後、コレクションを渡すよう脅迫して銃口を向け平気で殺そうとするが、ルパンを庇ってフローラに致命傷を負わせた直後、爆発に吹き飛ばされて死亡した。最後まで自身がフローラを閉じ込めた塔の部屋に探し求めたコレクションがあることに気づかなかった。
第4話「テレパシーは愛のシグナル」
シンドバット
声 -
松島みのり大型潜水艦を拠点とする女海賊のボス。バミューダ海域に沈んでいる宝船「スパニッシュゴールド」の所有者の子孫でもある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:102 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef