ルパン三世_セブンデイズ・ラプソディ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}

ルパン三世 > ルパン三世 セブンデイズ・ラプソディ

トムス・エンタテインメントの作品一覧 > ルパン三世 セブンデイズ・ラプソディ

金曜ロードショー > ルパン三世 セブンデイズ・ラプソディ

ルパン三世
セブンデイズ・ラプソディ
ジャンル単発テレビアニメ
原作モンキー・パンチ
脚本柏原寛司
監督亀垣一
声の出演栗田貫一
小林清志
井上真樹夫
増山江威子
納谷悟朗
伊瀬茉莉也
津嘉山正種
立木文彦 ほか
音楽大野雄二
言語日本語
製作
プロデューサー中谷敏夫(NTV)
尾ア穏通(TMS)
製作トムス・エンタテインメント

放送
放送国・地域 日本

初回放送
放送期間2006年9月8日
放送枠 金曜特別ロードショー
回数1回

番組年表
前作ルパン三世 天使の策略 ?夢のカケラは殺しの香り?
次作ルパン三世 霧のエリューシヴ
テンプレートを表示

『ルパン三世 セブンデイズ・ラプソディ』(ルパンさんせい セブンデイズ・ラプソディ)は、モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』のTVスペシャルシリーズ第18作[1]2006年9月8日日本テレビ系の『金曜特別ロードショー』にて放送された。視聴率は17.7%。
概要

1週間後の日曜日に大仕事を控えたルパンといつもの仲間たちが、偶然出会った少女の依頼や、民間軍事会社の陰謀、そして巨大なダイヤモンド「女神の涙」を巡って交錯し、奮闘する姿が描かれる。

監督は『ルパン三世 ルパン暗殺指令』でメカニックデザイナーを務め、後に『ルパン三世VS名探偵コナン』を担当する亀垣一、脚本は初期のテレビスペシャルにおいて数多くの作品を手掛けた柏原寛司が3年ぶりに登板した。一方でテレビ第2シリーズ以来ほぼ全作品[2]の音響効果を担当してきた糸川幸良が、この作品を最後にシリーズを降板した。

本作を収録したブルーレイ版が「ルパン三世 テレビスペシャル LUPIN THE BOX ?TVスペシャル BD コレクション?」内で発売された[3]
あらすじ

日曜日。ニューヨークのとある競馬場にてルパン三世は相棒の次元大介と組んで騎手に化けて八百長試合を行い、不人気馬を勝たせて超大穴を作り出す。そして正規の馬券ではなく、マフィアのノミ屋から高額配当を得るという形で銭形警部も出し抜いて荒稼ぎを行う。しかし、これも本計画のシミュレーションであり、ルパンの真の狙いは1週間後の日曜日における注目のステークスでの売上金の強奪であった。

次元と別れ、1週間後に向け待機状態に入ったルパンは、怪しげな男たちに追われている少女・ミシェルを助ける。ブラックカードを持ち、ホテルの最高級スイートに泊まれる超大金持ちの令嬢と察せられるミシェルはルパンの正体を知っている上で、悪事を働く父親から大きな人工ダイヤモンドを盗み出して欲しいと頼む。一方の次元はかつて南アフリカ某国の傭兵任務で共に戦ったことがある旧知の傭兵・ライアットと再会する。当時ライアットは王女ジェニーを守ることができず、次元とわだかまりがあったが、仲直りとして簡単だという仕事を依頼する。それは、かつての上官であったキューイック大佐の仕事で金曜までに片付くという話だったため、次元はこれを受ける。

ミシェルの依頼に関して次元と手が組めず、峰不二子と石川五ェ門に声をかけるルパンであったが、不二子は土曜から開催されるニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンで開かれる世界最大のダイヤモンド展示・即売会の商品を金曜の夜に盗み出す計画を立てていた。特に彼女の狙いは展示会の目玉展示物で、アメリカ大統領が購入した世界最大の原石をカッティングした「女神の涙」であった。五ェ門は彼女に雇われていたが、ルパンの「父と娘を仲直りさせる仕事」というフレーズに興味を持ち、不二子に黙って手助けすることを決める。ミシェルが待つホテルに帰ってきたルパンと五エ門であったが、裏社会でファイヤーの名で知られる男がミシェルを誘拐しているところに出くわす。ルパン達は彼女を救おうとするも、ミシェルを連れたファイヤーに逃げられてしまう。

ミシェルがタイに連れ去られたことを知ったルパンは五エ門と同地に向かうが、五エ門は早々に不二子に呼び戻されてしまい、ルパンは怪しげな男たちに捕まってしまう。彼らはミシェルの父で、世界的な民間軍事会社「MIX」の社長ガズ・キューイックの部下であった。キューイックは直接ルパンを尋問するが、娘を救いに来たという彼の言葉を信じられず、自分の極秘プロジェクトが狙われていると勝手に勘違いする。一方、このキューイックこそ次元とライアットの雇い主であり、彼らの仕事とはこの極秘プロジェクトを守るというものであった。それはニトログリセリンを圧縮封入した人工ダイヤの高性能爆弾「N.D.W.(ニトロ・ダイヤモンド・ウェポン)」であり、ミシェルは盗み出して欲しいと言っていた人工ダイヤの正体であった。やむを得ずルパンと次元は敵対関係となるが、実はライアットとキューイックもまたそれを見越していた。ミシェルを助け出し地下研究所に潜入したルパンであったが、次元の妨害を受け、ライアットにミシェルを奪還された上、施設ごとNDWで爆破される。ライアットの真の狙いはNDWの情報を盗み出し、副社長に売り込むことであり、ミシェルを人質にして彼を脅し、抵抗されたためやむなくショットガンで撃つ。窮地を脱したルパンと次元がキューイックの執務室に乗り込むと大量の血を流し床に倒れているキューイックがいるのみであった。

ライアットはファイヤーらを従えてニューヨークに舞い戻ると、MIXの副社長が迎え出る。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef