ルノー・18
[Wikipedia|▼Menu]

ルノー・18

ボディ
乗車定員5人
ボディタイプ4ドアセダン、5ドアステーションワゴン
駆動方式FF
パワートレイン
エンジン1,397cc 水冷直列4気筒OHV・1,647cc 水冷直列4気筒OHV
変速機5速MT
前前:ダブルウィッシュボーン 後:3リンクリジッド
後前:ダブルウィッシュボーン 後:3リンクリジッド
車両寸法
ホイールベース2,441mm
車両重量920kg
系譜
先代ルノー・12
後継ルノー・21
テンプレートを表示

ルノー・18(Renault 18,R18)は、フランスの自動車製造会社であるルノー1978年から1989年まで生産した乗用車である。フランス語では「18」を「ディズユイット」(: dix-huit)と読む。
概要

1978年春にデビューした[1]ルノー・12の後継となる中型の前輪駆動車である(12も1980年まで併売された)。なお、1980年登場のフエゴは、18をベースに3ドアクーペとしたものである。

デビュー当初は4ドアセダンのみで、ブレーク(5ドアステーションワゴン)は翌1979年に追加された[1]。デザインはフランス車のクセがないと評されている[2][3]

メカニズムは既存のルノー各車から受け継いだものを組み合わせているが、基本的には12を発展させたものである[2][4]。エンジンは直列4気筒でフロントオーバーハングに縦置きされ、当初はいずれもOHVの1.4 L / 1.6 Lの2種を設定。1.4 Lは12の1,289 ccを拡大した1,397 ccで64 PS、1.6 Lは1620で使われた1,647 ccで、79 PSの出力は16 / 20より抑えられたものである。2,441 mmのホイールベースは12と同寸で、サスペンションは12と同形式であるがダブルウィッシュボーンのフロントは20の物が、3リンクリジッドのリアは12の物がそれぞれ使われている[4]

1980年には2.1 L (2,068 cc) のディーゼルを追加。続いて同年に1.6 L (1,565 cc) ターボエンジンを追加[1]。ルノー市販車のターボは特異なミッドシップの5ターボに続くもので、1,647 ccを1,565 ccに縮め、ギャレット製ターボチャージャー空冷インタークーラーで過給[5]。110 PSを発揮した。1983年にはブレークにパートタイム式4WDを追加[6][7]

フランス(モーブージュ・コンストラクション・オートモーティブ)では1989年に生産終了。ルノー・21に受け継がれた。

北米ではルノー傘下のアメリカン・モーターズ (AMC) が1981年モデルイヤーから販売した[8]。セダンは18i、ワゴンは18i Sportswagonと呼ばれ、1.6 Lのインジェクション仕様エンジンを搭載した。外観上は大型の5マイルバンパーを備え、角目2灯のヘッドライトはグリル面より奥まって装着されている[9]。1983年モデル限りでセダンはカタログから落とされた。以降は単にSportswagonと改称したワゴンのみとなり、1987年モデルイヤーの初め、21の北米版であるメダリオンに代替された[8]
脚注[脚注の使い方]^ a b c 別冊CAR GRAPHIC 1982年の乗用車 外国車篇. 二玄社. (1982). pp. 139-141 
^ a b 自動車アーカイヴ Vol.9 70年代のフランス/その他の諸国車篇. 二玄社. (2003-04-25). p. 20 
^ Cranswick, Marc (2001). Cars of American Motors: An Illustrated History. McFarland. p. 283. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-0-7864-4672-8. https://books.google.com/books?id=r9j7MWLE_jMC&pg=PA283&dq=The+Renault+18+was+the+first+Renault+about+which+critics+claimed+the+Frenchness+had+been+taken+out 2013年12月28日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef