ルネ・ポティエ
[Wikipedia|▼Menu]
ルネ・ポティエ

ルネ・ポティエ(Rene Pottier、1879年6月5日 - 1907年1月25日)は、フランス、モレ・スュル・ロワン出身の元自転車競技選手。
来歴

1905年パリ?ルーベ、ボルドー?パリでいずれも2位に入る。同年のツール・ド・フランスにも出場した。

1906年、925.290?kmをマークして、24時間耐久トラックレースである、ボルドールレースを優勝。パリ?ルーベ3位を経て、二度目のツール・ド・フランスに挑み、第2?第5ステージで勝利した他、第13ステージも制し、31ポイントを挙げて総合優勝を果たした。

しかし、プロ選手としての活動は、事実上、ツール・ド・フランスを制したことでピリオドが打たれることになる。翌1907年1月25日、夫人と共に無理心中を遂げ、27歳で生涯を閉じた。

ポティエの死後まもなくして、ツール・ド・フランス産みの親として知られる、アンリ・デグランジュが、1905年にツール・ド・フランスとして最初の山岳コースとして組み入れられた、バロン・ダルサス(Ballon d'Alsace)に石碑を建立した。なお、同年のバロン・ダルサスをトップで通過したのがポティエであった。
外部リンク



ルネ・ポティエ - サイクリングアーカイヴス(英語)










ツール・ド・フランス総合優勝者

   




1903    モリス・ガラン
1904    アンリ・コルネ
1905    ルイ・トゥルスリエ
1906    ルネ・ポティエ
1907    ルシアン・プティブルトン
1908    ルシアン・プティブルトン
1909    フランソワ・ファベール

1910    オクタヴ・ラピーズ
1911    ギュスタヴ・ガリグー
1912    オディル・ドフレイエ
1913    フィリップ・ティス
1914    フィリップ・ティス
1915    第一次世界大戦
1916    第一次世界大戦
1917    第一次世界大戦
1918    第一次世界大戦
1919    フィルマン・ランボー

1920    フィリップ・ティス
1921    レオン・シウール
1922    フィルマン・ランボー
1923    アンリ・ペリシエ
1924    オッタビオ・ボテッキア
1925    オッタビオ・ボテッキア
1926    ルシアン・ビュイス
1927    ニコラ・フランツ
1928    ニコラ・フランツ
1929    モリス・デワール

1930    アンドレ・ルデュック
1931    アントナン・マーニュ
1932    アンドレ・ルデュック
1933    ジョルジュ・スペシェ
1934    アントナン・マーニュ
1935    ロマン・マース
1936    シルヴェール・マース


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef