ルネサス_エレクトロニクス
[Wikipedia|▼Menu]

ルネサス エレクトロニクス株式会社
Renesas Electronics Corporation

種類株式会社
市場情報東証1部 6723
2003年7月24日上場
略称ルネサス
本社所在地 日本
〒135-0061
東京都江東区豊洲三丁目2番24号
設立2002年11月1日
業種電気機器
法人番号8020001075701
事業内容半導体製品研究開発製造販売サービス
代表者鶴丸哲哉(代表取締役会長)
柴田英利(代表取締役社長兼CEO)
資本金100億円(2016年12月末)
発行済株式総数1,668,385千株
売上高連結7,573億60百万円
(2018年12月期)
営業利益連結667億84百万円
(2018年12月期)
経常利益連結651億30百万円
(2018年12月期)
純利益連結545億95百万円
(2018年12月期)
純資産連結5,315億58百万円
(2018年12月末)
総資産連結9,677億90百万円
(2018年12月末)
従業員数連結19,546名(2018年12月末)
決算期12月31日
主要株主

INCJ 33.37%

GIC Private Limited -C 5.79%

デンソー 4.99%

三菱電機 4.53%

日本トラスティ・サービス信託銀行日本電気 三井住友信託銀行再信託分・退職給付信託口 4.30%

(2018年12月末)

外部リンクルネサスエレクトロニクス
テンプレートを表示

ルネサス エレクトロニクス株式会社(英語: Renesas Electronics Corporation)は、東京都江東区に本社を置く大手半導体メーカー。三菱電機および日立製作所から分社化していたルネサス テクノロジと、NECから分社化していたNECエレクトロニクスの経営統合によって、2010年4月に設立された。社名の『Renesas』は、あらゆるシステムに組み込まれることで世の中の先進化を実現していく真の半導体のメーカー(「Renaissance Semiconductor for Advanced Solutions」)を標榜して名付けられた。目次

1 概要と沿革

1.1 前身企業

1.2 発足

1.3 東日本大震災

1.4 主要株主の交代

1.5 黒字化とM&A


2 年表

2.1 NECエレクトロニクス

2.2 ルネサス テクノロジ

2.3 ルネサス エレクトロニクス


3 開発子会社

4 生産子会社

5 関連項目

6 脚注

6.1 注

6.2 出典


7 外部リンク

概要と沿革
前身企業

NECエレクトロニクスは、2002年11月に日本電気 (NEC) で半導体事業を手がけていた社内カンパニー(NECエレクトロンデバイスカンパニー)を分社・独立して設立された。TK-80などのマイコンキットを初め、NECのパーソナルコンピュータ事業は同社が源流であった。また、伝統的にマイクロコンピュータ(マイコン)およびASIC(特定用途向け専用LSI)に強く、PC-9800シリーズに搭載され大ヒットしたV30を初めとするVシリーズマイコンや、VTR向けの3次元Y/C分離LSI等では圧倒的なシェアを誇った。その後、近年では自動車向け車載マイコンや、デジタル家電向けLSI等を主力とし、任天堂WiiマイクロソフトXbox 360等のゲーム機用LSIも生産していた。

ルネサス テクノロジは、2003年4月に日立製作所三菱電機半導体部門(電力制御用半導体を除く)を分社・統合して設立された。2006年度の半導体売上高は国内第2位・世界第6位[1]システムLSI分野のシェアは世界1位であった。半導体を単に設計・製造するだけでなく、ソフトウェアを含めた本当の意味でのシステムソリューションを提供する企業へとシフトしていった。NTTドコモや複数の携帯電話製造会社との協業によるFOMA向けプラットフォームの供給開始[2]はその最たる例の一つであった。
発足

2010年4月にルネサス テクノロジはNECエレクトロニクスを存続会社として合併、同時にルネサス エレクトロニクスに商号を変更した。ルネサス エレクトロニクス自体はNEC、日立製作所、三菱電機それぞれの持分法適用対象会社となっていたが、日立製作所、三菱電機はそれぞれロックアップ後は株式を売却する意向を示した。
東日本大震災

2011年3月に発生した東日本大震災で、8工場が操業を停止。製品・部品供給先の大手製造業を中心に影響が広がった。特にマイコンやカーナビゲーション用システムLSIの主力拠点の那珂工場(茨城県ひたちなか市)は大きな被害を受け、6月に入り生産再開した。再開までの間は代替生産などに着手したが、供給ベースで震災前の水準に戻るのは9月までかかると見通していた[3]
主要株主の交代

2012年4月、リテール市場を活性化する目的で「がじぇっとルネサスプロジェクト」がスタートした。5月には次世代マイコンの製造で台湾の半導体受託製造世界最大手TSMC(台湾積体電路製造)との生産一部委託などの提携を発表した[4]。7月、今後の経営方針として「海外市場および自動車・スマート社会分野への集中」と「強靭な収益構造の構築」を掲げると発表。利益の上がっているマイコン事業及びアナログ&パワー半導体事業に経営資源を集中させるとともに、鶴岡工場(山形県鶴岡市)など7拠点の譲渡等を検討する考えを示した[5]

同年10月には合理化資金として大株主3社と取引銀行から計970億円を調達した[6]。12月、懸案となっていた財務基盤の抜本的強化について、産業革新機構トヨタ自動車日産自動車など9社を割当先とする総額1500億円の第三者割当増資を行うことを発表した。増資実施後は産業革新機構が持株比率69.16%の筆頭株主となり、NEC・日立製作所・三菱電機の持株比率はいずれも6?9%に低下し主要株主でなくなる。増資の割当先候補にはアメリカの大手投資ファンドKKRの名も報じられていたが、産業革新機構など9社を割当先とした理由として、過大な事業上の制約を負わないこと、割当先の取引会社との事業相乗効果などを挙げている[7]。2013年9月30日に払込手続きが完了し、筆頭株主が異動した[8][9]
黒字化とM&A

2013年10月、確実に収益をあげる企業体質を目指し、「ルネサスを変革する」として、各種構造改革から成る「変革プラン」を発表した[10]。2014年3月期に2010年のルネサス エレクトロニクス発足来、初めて決算が最終黒字となる[11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:92 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef