ルディ・フェラー
[Wikipedia|▼Menu]

ルディ・フェラー

2014年のフェラー
名前
本名ルドルフ・フェラー
Rudolf Voller
ラテン文字Rudi Voller
基本情報
国籍 ドイツ
生年月日 (1960-04-13) 1960年4月13日(64歳)
出身地 西ドイツハーナウ
身長177cm
体重71kg
選手情報
ポジションFW
利き足右足
ユース
1966-1975 TSV 1860ハーナウ
1975-1977 キッカーズ・オッフェンバッハ
クラブ1
年クラブ出場(得点)
1977-1980 キッカーズ・オッフェンバッハ 73 (19)
1980-1982 TSV1860ミュンヘン 70 (46)
1982-1987 ヴェルダー・ブレーメン 137 (97)
1987-1992 ASローマ 142 (45)
1992-1994 オリンピック・マルセイユ 58 (24)
1994-1996 バイヤー・レバークーゼン 62 (26)
代表歴
1979-1982 西ドイツ U-2119 (10)
1980 西ドイツ B3 (0)
1982-1994 西ドイツ/ ドイツ90 (47)
監督歴
2000-2004 ドイツ代表 
2004 ASローマ
2005 バイエル・レバークーゼン
2005-2022 バイエル・レバークーゼン(ディレクター)
2023- ドイツ代表(ディレクター)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ルディ・フェラー(Rudi Voller, 1960年4月13日 - )は、ドイツ(旧西ドイツ)出身の元サッカー選手。キャリア通算では、375得点をあげた[1]。現在はドイツ代表でスポーツディレクターを務める。
クラブ経歴
ドイツ時代

1977年、地元のクラブ・オッフェンバッハでキャリアをスタート。その後、1977年、17歳の時、2部のキッカーズ・オッフェンバッハでプロデビューを果たした[1]。1980-81シーズン、1部の1860ミュンヘンへ移籍、この年9点をあげたが、チームは2部降格となった[1]。1981-82シーズン、2部で37試合37得点で2部得点王のタイトルを獲得したが、チームは1部再昇格を果たせなかった[1]

1982-83シーズン、オットー・レーハーゲルが活躍に注目し、ヴェルダー・ブレーメンに移籍[1]奥寺康彦とチームメートとなった。このシーズンチームは、得失点差でハンブルガーに次いでリーグ2位、31試合23得点で得点王に輝くとともに、西ドイツ年間最優秀選手にも選出。キャリア最高のシーズンを過ごした[1]。1985年11月23日のバイエルン戦でクラウス・アウゲンターラーから悪質なファールを受けて大怪我を負い、半年間の離脱を強いられた[1]。複帰すると、それまでのスピードが失われた代わりに、ヘディングが上達するなど、怪我前とは別のタイプの選手となっていた[1]。 チームはリーグ最終戦まで首位を走っていたが、最終節でバイエルンに得失点差で逆転され、優勝を逃した[1]。1986-87シーズンまで在籍、174試合119得点の成績を残した[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:124 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef