ルッド
[Wikipedia|▼Menu]

ルッド(Ludのラテン語よみ、英語よみはラッド)は、ジェフリー・オブ・モンマスの『ブリタニア列王史』やそれに関連した中世の本によれば、ローマ帝国属州ブリタンニア)になる前の時代のブリタニアの王とされる人物。ヘリ王(Heli)の長男で、父親から王位を継承した。

ルッドの統治期は、ルッドがとくに愛したトリノヴァントゥム(現ロンドン)の都市建設と再要塞化で知られる。「ロンドン(London)」という名前は、「ルッドの要塞」を意味する「カールルッド(Caer Lud)」から派生したものだとジェフリーは説明した。ルッドが死ぬと、遺体は「ルッドの門」(ラドゲイト Ludgate のこと)に埋葬された。ルッドにはアンドロゲウス(マンドゥブラキウス、Mandubracius)とテヌアンティウス(タスキオウァヌス、Tasciovanus)という2人の息子がいたが、年が若かったので、代わってルッドの兄弟のカッシベラウヌスが王位を継承した[1]

『Brut y Brenhinedd』と呼ばれるジェフリーの『ブリタニア列王史』のウェールズ語版では、ルッドは「ベリの息子スィッズ(Lludd fab Beli)」と呼ばれている。現在『マビノギオン』として知られる物語の一つ『スィッズとスェヴェリス(Cyfranc Lludd a Llefelys)』という独立したウェールズ伝説は、『ブリタニア列王史』のウェールズ版の1つが含まれている。スイッズがプリデイン(Prydain。グレートブリテン島のこと)の王だった時、その兄弟のスェヴェリス(ジェフリーの本には出てこない)はフランスの王で、スィッズがブリテンから3つの超自然的脅威を取り除くのを手伝った[2]。ウェールズ神話に出てくる「銀の腕のスィッズ(Lludd Llaw Eraint)」や、より初期のアイルランド神話トゥアハ・デ・ダナーンの王「銀の腕のヌアザ」と同根語の「銀の腕のニュッズ(Nudd Llaw Eraint)」と関係しているのかも知れない。しかし、ウェールズの伝説では別の人物で、普通そのようには扱われていない[3]

イングランドの多数の地名、それにアイルランドの1つの地名(Ludden、Limerick)が、Lud-、Ludden-、Luddes-、Ludger-に基づいている。北のダラム、西のLudgvan、サマセットあたりまで離れると、ウェールズのLuford、ヘレフォードシャーのLudchurchしかない。
ルッド王とシティ・オブ・ロンドン

ルッドの名前はシティ・オブ・ロンドンの主要な門であるラドゲイトの語源と思われるものの1つである。以前、この門に立っていたルッド王と2人の息子たちの彫像は壊れて、現在はロンドンのフリート・ストリートのセント・ダンスタン・イン・ザ・ウェスト教会(St Dunstan-in-the-West)に立っている。ラドゲイト・サーカス(Ludgate Circus)に「King Lud」という名のパブがあったが、現在は「Leon」に改名された。ルッド王のメダイヨンがその屋根の上、ドアの上にある。
脚注^ ジェフリー・オブ・モンマス『ブリタリア列王史』3.20
^ Wm. R. Cooper, ⇒The Chronicle of the Early Britons (pdf), 2002, pp. 24-26
^ Rachel Bromwich (ed.), Trioedd Ynys Prydein (Cardiff, 1991; 1991), s.v. 'Lludd fab Beli'.











伝説的ブリテン王(『ブリタニア列王史』)
アイネイアースの子孫

ブルータス / ロクリナス / グウェンドリン / マッダン / Mempricius / Ebraucus / Brutus Greenshield / Leli / Rud Hud Hudibras / ブラダッド / レイア / コーディリア / Marganus I(北朝)・Cunedagius(南朝) / Rivallo / Gurgustius / Sisillius I / Jago / Kimarcus / Gorboduc / Porrex I / (空位:内戦の時代)
ブレンヌスの一族

ダンヴァロ / ブレニアス(北朝)・ベリナス(南朝) / Gurguit Barbtruc
マーシャ女王の一族

Guithelin / Marcia / Sisillius II / Kinarius / Danius / Morvidus / Gorbonianus / Archgallo / Elidurus / Archgallo(復位) / Elidurus(復位) / Peredurus(北朝)・Ingenius(南朝) / Elidurus(復位) / Gorbonianusの子(本名不明) / Marganus II / Enniaunus / Idvallo / Runo / Gerennus / Catellus / Millus / Porrex II / Cherin / Fulgenius / Edadus / Andragius / Urianus
欠史の時代

Eliud / Cledaucus / Clotenus / Gurgintius / Merianus / Bledudo / Cap / Oenus / Sisillius III / Beldgabred / Archmail / Eldol / Redechius / Samuil Penessil / Pir
カッシウェラウヌスの一族

カポワール / ディゲイラス / ヘリ / ラッド / カッシベラナス / テンヴァンティアス / シンベリン / グィディーリアス / アーヴィラガス / マリアス / コイラス / ルーシャス
セウェルス朝

(空位:セヴェラスのブリテン侵攻) / ゲタ / バシエイナス
簒奪帝の時代

カローシアス / アレクタス / アスクレピオドタス
コンスタンティヌス大帝の一族

コール / コンスタンティアス / コンスタンティン1世 / オクタヴィアス / トラハーン / オクタヴィアス(復位) / マクシミアナス
ローマ支配の終焉

グラシャナス / (空位:ローマ支配の終焉)
アーサーの一族

コンスタンティン2世 / コンスタンス / ヴォーティガーン / ヴォーティマー / ヴォーティガーン(復位) / オーレリアス・アンブロジアス / ユーサー・ペンドラゴン / アーサー
アーサー後の諸王

コンスタンティン3世 / オーレリアス・コナナス / ヴォーティポリアス / マルゴー / ケレディク / (空位:サクソン人の侵略)
テューダー朝の祖

キャドヴァン / キャドウォーロ / キャドワラダー


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef