ルイス・B・メイヤー
[Wikipedia|▼Menu]

ルイス・B・メイヤー
Louis B. Mayer
晩年のルイス・B・メイヤー(1953年撮影)
本名Eliezer Meir
別名義L.B.
生年月日 (1884-07-12) 1884年7月12日
没年月日 (1957-10-29) 1957年10月29日(73歳没)
出生地 ロシア帝国 ミンスク
死没地 アメリカ合衆国 カリフォルニア州ロサンゼルス
職業映画プロデューサー
配偶者Margaret Shenberg (1904-1947)
Lorena Danker (1948-1957)

 受賞
アカデミー賞
名誉賞
1950年
その他の賞

テンプレートを表示

ルイス・バート・メイヤー(Louis Burt Mayer、1884年7月12日 - 1957年10月29日)は、アメリカ合衆国映画プロデューサーメトロ・ゴールドウィン・メイヤーの共同創始者の一人として知られる。メトロ・ゴールドウィン・メイヤーの首脳として数十年に渡って独裁的な権力を振るい、「天国よりも多くのスターを擁する」とまで言われた同社の全盛期を現出させた。
経歴
生い立ち

ルイス・B・メイヤーは1884年7月12日に、ロシア帝国領のミンスク(現在のベラルーシ共和国の首都)でエリエゼル・メイル(ヘブライ文字表記:?????? ????、ラテン文字表記:Eliezer Meir、ロシア語表記:Лазарь Меир)として生まれた[注 1]。メイヤーの一家は、当時ロシア帝国から抑圧的な支配を受けていたユダヤ系だった。1886年にメイヤーの父親であるヤコブは、幼いメイヤーと家族を連れてアメリカ合衆国ニューヨークに渡り、その後カナダセントジョンに定住してスクラップ業者になった[1]

少年時代のメイヤーは、ユダヤ系の彼を苛める子供たちとの諍いが絶えなかったという。一家は極めて貧しく、そのためメイヤーも幼い頃から父親の仕事を手伝っていた[2]。やがて商売の基礎を身につけたメイヤーは、無学で軽蔑の対象だった父親の元を離れて1904年ボストンに移り、そこで彼自身もスクラップ業者になった[3]
映画館主からプロデューサーへジュディ・ガーランドミッキー・ルーニーと語らうルイス・B・メイヤー

同年にメイヤーは、マサチューセッツ州のハーバーヒルで朽ち果てた小劇場を買収。1907年に大改修を施して再オープンし、近隣の住民を呼び込むことに成功する。メイヤーが取った戦略とは、汚れた劇場を白い漆喰で覆い隠しオルガンを設置、更に宗教的なメッセージを持つ映画を上映することで、従来のいかがわしいイメージを払拭すると言うものだった。このときに学んだ「アメリカ人は単純で健全な娯楽を欲している」という教訓を、メイヤーは生涯忘れることがなかったとされる[4]

当時急成長中だった映画産業の将来性に目をつけたメイヤーは、その後も周辺の劇場を次々と買収、やがてニューイングランド屈指の劇場チェーンを築くことになる。1914年にメイヤーは、映画の配給権の買取ビジネスを開始する。翌1915年D・W・グリフィス監督作品『國民の創生』が公開されたときには、ニューイングランドにおける独占配給権を獲得し一財産を築いた。同年、その資金を元手にリチャード・A・ローランドと組み、映画会社メトロ・ピクチャーズ(Metro Pictures Corporation)をニューヨークに設立し、その副社長に就任した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef