ルイス・ガスタン・デ・オルレアンス・イ・ブラガンサ
[Wikipedia|▼Menu]

ルイス・ガスタン皇子
Principe D. Luis de Orleans e Braganca

ブラジル帝国皇子
オルレアンス・イ・ブラガンサ公


全名ドン・ルイス・ガスタン・マリア・ジョゼ・ピオ・ミゲル・ガブリエル・ハファエル・ゴンザーガ・デ・オルレアンス・イ・ブラガンサ・イ・ヴィッテルスバシュ
D. Luis Gastao Maria Jose Pio Miguel Gabriel Rafael Gonzaga de Orleans e Braganca e Wittelsbach
称号ドン・ルイス・ガスタン皇子
身位 ブラジル皇帝家家長 <ドン・ルイス1世>
敬称Sua Alteza Imperial e Real(殿下)
出生 (1938-06-06) 1938年6月6日(82歳)
フランスマンドリュー=ラ=ナプール
父親ペドロ・エンリケ・デ・オルレアンス・イ・ブラガンサ
母親マリア・エリーザベト・フォン・バイエルン
テンプレートを表示

ルイス・ガスタン・マリア・ジョゼ・ピオ・ミゲル・ガブリエル・ハファエル・ゴンザーガ・デ・オルレアンス・イ・ブラガンサ・イ・ヴィッテルスバシュ(ポルトガル語:Luis Gastao Maria Jose Pio Miguel Gabriel Rafael Gonzaga de Orleans e Braganca e Wittelsbach, 1938年6月6日 - )は、ヴァソウラス系ブラジル帝位請求者、ブラジル皇帝家家長。

ブラジル皇帝家家長ペドロ・エンリケと、その妻でバイエルン王ルートヴィヒ3世の孫娘であるマリア・エリーザベトとの間の長男として生まれた。最後のブラジル皇帝ペドロ2世の玄孫、ブラジル帝位継承者イザベル皇女の曾孫である。

ルイス・ガスタンの出生時、ブラジル帝室はすでに第一共和国政府による追放処分を解除されていたが、ペドロ・エンリケの一族は第二次世界大戦後の1945年になってようやくペトロポリスへと帰還した。ルイス・ガスタンは1981年に父の後を継いで名目上のブラジル帝位を継承し、「ルイス1世」(Luis I)となった。ルイス・ガスタンは現在、サンパウロに住んでいる。

ルイス・ガスタンは農地改革に反対する極右カトリック団体「伝統、家族、財産を守るアメリカ協会」(TFP, en)に所属している。ルイス・ガスタンが1981年に父親から帝位請求者の地位を継いだ後、帝政支持者たちは自分たちの皇帝がそのような団体に所属していることに懸念を抱くようになった。

帝政支持者の間では、TFPに所属するルイス・ガスタンとその推定相続人の弟ベルトランドを帝位請求者の地位から排除し、ベルトランドに次ぐ継承順位にあるもう一人の弟アントニオ・ジョアンを帝位請求者に据えるべきだ、という意見が力を持った。ヴァソウラス系とペトロポリス系の両ブラジル帝室のスポークスマンの間で協議が行われた結果、アントニオ・ジョアンをヴァソウラス系の新たな帝位請求者とすることになった。しかしアントニオ・ジョアンはそうした形で兄たちの地位を奪うことを望まず、辞退した。 オルレアンス・イ・ブラガンサ王朝の紋章
外部リンク

Official website of the Imperial House of Brazil

爵位・家督
先代:
ペドロ・エンリケ〈名目上〉ブラジル皇帝
ブラジル皇帝家(ヴァソウラス系)家長
1981年 -次代:
-
推定相続人:ベルトランド










ブラジル帝位請求者
ブラジル皇帝

ペドロ1世1822-1831 / ペドロ2世1831-1889
ブラジル帝位請求者

ペドロ2世1889-1891 / イザベル1世1891-1921 / ペドロ3世エンリケ1921-1981 / ルイス1世ガスタン1981-現在
ペトロポリス系

ペドロ3世1921-1940 / ペドロ4世ガスタン1940-2007 / ペドロ5世カルルシュ2007-現在



更新日時:2020年6月27日(土)02:51
取得日時:2020/08/16 23:06


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9110 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef