リン・ワシントン
[Wikipedia|▼Menu]

リン・ワシントン
Lynn Washington
引退
ポジションSF/PF
基本情報
愛称"ジェネラル・リン"
国籍 アメリカ合衆国
生年月日 (1978-04-03) 1978年4月3日(46歳)
出身地アメリカ合衆国カリフォルニア州
身長(現役時)200cm (6 ft 7 in)
体重(現役時)102kg (225 lb)
永久欠番大阪エヴェッサ .mw-parser-output .monospaced{font-family:monospace,monospace} 44 
選手経歴
2000-2004
2004-2005
2005-2012新潟アルビレックス
タピオラン・ホンカ
大阪エヴェッサ

リン・ワシントン(Lynn Washington, 1978年4月3日[1] - )は、アメリカ合衆国の元バスケットボール選手カリフォルニア州出身。ポジションはスモールフォワードパワーフォワード。身長200cm、体重102kg、足のサイズ32cm。ニックネームは「ジェネラル・リン」(ジェネラルは「将軍」と言う意味)。
来歴

@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}9歳の頃にバスケットボールを始める。父親は陸上競技の選手であった。[要出典]

サンノゼ市立大学からインディアナ大学へ編入し[2]、卒業後の2000年新潟アルビレックス入団。日本リーグ連覇に貢献し、2001-02シーズンにはチームメイトの平岡富士貴庄司和広とともにベスト5に選ばれる。

2004年に退団後、フィンランドリーグのタピオラン・ホンカを経て、2005年に再来日し大阪エヴェッサに入団。背番号44。チームをbjリーグ初代王者に導き、初代MVPを獲得した。

2006-07シーズンも連覇に貢献しベストファイブに選ばれる。

2007-08シーズンは主将に就任。しかし、11月18日守口市民体育館で行われた東京アパッチ戦で全治4ヶ月の重傷を負う。人生で初となる手術を受けた後、堺市金岡公園体育館で行われたライジング福岡戦で復帰する。手術前のダイナミックなプレーこそ取りもどせなかったものの、プレーオフでMVPを獲得し、大阪エヴェッサの3連覇に大きく貢献する。

2008年オフに選手が大幅に入れ替わり、チーム発足時からの所属選手はワシントンと波多野和也の2人のみになっていた。2008-09シーズンはチームの連覇はストップしたが、自身は2度目のbjリーグベスト5に選出される。2009年オフには波多野も埼玉ブロンコスへ移籍したため、発足時から在籍する選手はワシントンただ一人となった。同年9月、エヴェッサと契約を延長した[3]

2011年1月、チームの地元、大阪で開催されたbjリーグオールスターゲームでMVPを受賞。

2011年10月15日、住吉スポーツセンターで行われた高松ファイブアローズ戦でbjリーグの選手として初めて通算5000得点を達成した[4]

2012年1月、さいたまスーパーアリーナで開催されたbjリーグオールスターゲームで2年連続MVPを受賞。

2012年2月23日、妻が前年11月に乾燥大麻を密輸したとして逮捕され[5]、そして、リン自身も、3月13日、大麻取締法違反容疑で逮捕された[6]。同月30日、不起訴処分[7]。翌月9日、大阪エヴェッサはワシントンの引退を発表した[8]。6月8日、大阪エヴェッサはワシントンの功績を讃えるため、大阪所属時につけていた背番号44番を永久欠番に指定した[9]
人物

趣味は「小説を読むこと」。母国から月に2~3冊のペースで取り寄せているという。好きな作家はジョン・グリシャムとティム・ラヘイ。好きな食べ物はお好み焼きである。また、大阪の事を「昔住んでたサンノゼみたいだ」とコメントしている。[要出典]

好きなNBAプレイヤーはマジック・ジョンソンである[要出典]。
成績

略称説明
  GP出場試合数  GS 先発出場試合数 MPG 平均出場時間
 FG% 
フィールドゴール成功率 3P% スリーポイント成功率 FT% フリースロー成功率
 RPG 平均リバウンド数 APG 平均アシスト数 SPG 平均スティール


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef