リンゴ村から
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "リンゴ村から" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年8月)

「リンゴ村から」
三橋美智也シングル
リリース1956年
レーベルキングレコード
作詞・作曲矢野亮林伊佐緒
三橋美智也 シングル 年表

男涙の子守唄
(1956年)リンゴ村から
(1956年)笹川月夜
(1956年)


テンプレートを表示

「リンゴ村から」(リンゴむらから)は、1956年にリリースされた三橋美智也のシングル。
解説

三橋の全盛期を代表する楽曲の一つで、最終的には270万枚を売り上げる大ヒット曲となった。同年10月31日には大映から同名のタイトルで映画化されるが[1]、初出場を果たした12月31日第7回NHK紅白歌合戦では歌われなかった。
収録曲

リンゴ村から

作詞:
矢野亮/曲:林伊佐緒


カバー

津村謙「矢野亮作品集」(1964)

春日八郎「三橋美智也を歌う」(1970)

寺内タケシとブルージーンズ「エレキ一本演歌で勝負」(1970)※演奏のみ

都はるみ「はるみのお富さん」(1971)

藤圭子「演歌全集8枚組/故郷」(1973)

二葉百合子「涙で綴る あゝ故郷」(発売年不明)

映画

リンゴ村から
監督斎村和彦
脚本
馬淵薫
原案竹原和之
製作永田秀雅
出演者梅若正義
音楽飯田三郎
撮影宗川信夫
製作会社大映大映東京撮影所[2]
配給大映
公開1956年10月31日[1]
上映時間46分[1]
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

スタッフ

以下のスタッフ名は、映画.comに従った[1]

監督 - 斎村和彦

脚本 - 馬淵薫

原案 - 竹原和之

企画 - 久保寺生郎

製作 - 永田秀雅

撮影 - 宗川信夫

美術 - 高橋康一

音楽 - 飯田三郎

録音 - 西井憲一

照明 - 佐藤寛

キャスト

以下の役名、出演者名は、映画.comに従った[1]

杉本浩一 - 梅若正義

父耕平 - 酒井三郎

母みね - 滝花久子

藤岡道子 - 近藤美恵子

母かよ - 岡村文子

父良介 - 川井脩

大野木達也 - 中江文男

大野木彦造 - 吉井莞象

泉千賀子 - 南左斗子

吉田秀夫 - 飛田喜佐夫

加藤光行 - 島田重雄

勝川陽子 - 瀬戸ヱニ子

おたつ - 響令子

寮のおばさん - 橘喜久子

アルサロの支配人 - 隅田一男

アルサロのボーイ - 広川雅英

アルサロの酔客 - 高村栄一

与太者 - 守田学

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e リンゴ村から : 作品情報 - 映画.com
^ kinenote.

参考文献

“ ⇒リンゴ村から”. KINENOTE. キネマ旬報社. 2022年10月17日閲覧。

外部リンク

リンゴ村から
- 映画.com

リンゴ村から - KINENOTE










三橋美智也
シングル(三橋美智也の曲)

1940年代

江差追分 前唄・本唄・送り唄 - じょんがら節 - よされ節 - タント節 - 津軽小原節 新節・旧節 - 米山甚句 - 博多節
1950年代

酒の苦さよ?新相馬節? - 瞼のふる里?南部牛追唄? - かっぱ踊り - はてなき涙 - 角帽浪人 - おんな船頭唄 - ご機嫌さんよ達者かね - 里恋がらす - あゝ新撰組 - 噂のこして - 島の船唄 - 君は海鳥渡り鳥 - あの娘が泣いてる波止場 - 船頭追分 - 草枕幾度ぞ - 御存知赤城山 - 男涙の子守唄 - リンゴ村から - 笹川月夜 - 哀愁列車 - 玄海船乗り - 豊年まつり - 神戸みなとおどり - 泪と侍 - 篭つるべ - さすらいの唄?津軽山唄? - 逢いぞめ笠 - 縁があったらまた逢おう - お花ちゃん - 手まり数え唄 - みれん峠 - 木曽恋がらす - 母恋吹雪 - あゝ想夫恋 - おさよ可愛や - 旅行く一茶 - おとこ三味線 - 俺ら炭鉱夫 - 東京見物 - 一本刀土俵入り - 利根の夕焼け - おけさ舟唄 - 美智也さのさ - 峠の馬ッコ - みんな輪になって - リンゴ花咲く故郷へ - 別れ笛 - 僕は郵便屋さん - おさげと花と地蔵さんと - 里恋い越後獅子 - おさらば東京 - すってんてん人生 - ギター鴎 - 船は三十石櫓は八丁 - 流転波止場 - 草笛の丘 - 夕焼けとんび - 民謡酒場 - 夜霧のデッキ - 美智也馬子唄 - 東京ばやし - 島の見える峠 - 海の騎士 - 札幌音頭 - センチメンタルトーキョー - 月の峠路 - 重の井子別れ - おしどり新打 - 東京よいとこ - 帰る日が楽しみさ - 赤い夕陽の故郷 - ごろすけほゥ - 男の旅笠 - 木枯し子守唄 - 民謡風呂 - 笛吹峠 - 風の中の男 - 夢で逢えるさ - 夜風に聞いたよ - 風流弥次喜多ぶし - やくざ三味線 - かすりの女と背広の男 - てんまり波止場 - 道産子音頭 - 東京タワーをやぐらに代えて - お城音頭 - 関西ロマンス - 九州よかとこ - 古城 - ちんから馬子唄 - 俺は機関手 - たった一人の人でした - 壁 - 泣くなよしきり - 情け無用の男 - 麦ふみ坊主 - 北海の終列車 - 東京が泣いている - 燕が帰る


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef