リンカーンの企画・コーナー
[Wikipedia|▼Menu]
リンカーン (テレビ番組) > リンカーンの企画・コーナー

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2012年5月)


独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2015年10月)
出典検索?: "リンカーンの企画・コーナー" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

『リンカーンの企画・コーナー』(リンカーンのきかく・コーナー)とは、TBS系列で放送されていたバラエティ番組リンカーン』で行われた企画の説明の一覧。

なお、項目数が多いため、1回しか行わなかったものや特記事項がないものは、内容を一部もしくは全部を省略してある。目次

1 長期の企画

1.1 リストランテリンカーン

1.2 説教先生

1.3 リンカーンRADIO

1.4 巨大化してみよう

1.5 芸人大運動会

1.5.1 ルール

1.5.2 開会式・準備体操

1.5.3 主な種目


1.6 その他のシリーズ企画


2 ショートコーナー

3 短期の企画

3.1 通常コーナー

3.2 ショートコーナー


4 持ち込み企画

5 企画サミットで実現した企画

5.1 第1回

5.2 第2回

5.3 第3回


6 バースデー企画

7 ミニコーナー

8 総集編

9 脚注

長期の企画
リストランテリンカーン

料理をほとんどやったことがない芸人がシェフとなり、高級食材を使い料理に挑戦する。レギュラーメンバーは客として作った料理を食事し、料理の出来栄えを評価する。支配人(司会)はレギュラーメンバーの中で唯一料理を得意とする天野。リンカーンのレギュラー放送では最も長期間続いた企画となった。

初期はリンカーンメンバーの1人がシェフ、他のメンバーが試食と評価を行い、その結果によってご褒美が変わるシステム。メンバーが一巡後はゲスト芸人3組による対決となり、1位を取った芸人にはお食事券が、最下位には「超すっぱ水」「激クサドリアン爆弾」「冷え冷えドリンク」などの罰が執行された。
説教先生

番組に不満を持つ芸人が、番組をより良くするためにレギュラーメンバーたちに対し的確な指摘から無理難題まで様々な説教をする。セットは教室、メンバーの衣装は緑色のジャージとなる。
リンカーンRADIO

ドライブ中にラジオから「お耳の恋人DJ山口」こと山口のナレーションによる1日限りのラジオ番組が流れる企画。「バック・トゥ・ザ・19××」では様々な年のヒット曲を紹介や山口によるモノマネを挟みつつ、当時ブレイクした有名人もゲストとして登場。「ミッドナイトリンカーン」では芸人たちの感動エピソードを紹介。「ホラーナイトリンカーン」では芸人たちによる怪談話を紹介した。
巨大化してみよう

様々な物の巨大化に挑戦する企画。ダウンタウン浜田バースデー企画の「巨大ペヤング」が好評だったためシリーズ化された。

最初は通常サイズの物と同じ工程で作ろうとするも、失敗し材料が無駄になってしまい、予備として用意された物を使い万全の対策をしたうえで再度製作することも多く、番組内でも巨額の予算を投じられていた。
芸人大運動会


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef