リューリカ_AL-21
[Wikipedia|▼Menu]
リューリカ AL-21 リューリカ AL-21の尾部

リューリカ AL-21は、旧ソビエト連邦軸流式ターボジェットエンジン。名前はリューリカ設計局の主任設計者アルヒープ・ムィハーイロヴィチ・リューリカ (1908-1984)に由来する。

AL-21は1960代初頭に運用開始された。 Su-17MSu-24、 初期のMiG-23B(供給問題から変更)やT-10(Su-27の試作機)にも搭載された。
仕様(AL-21F-3)

タイプ:
アフターバーナー付ターボジェット

全長:5,300 mm (209 in)

直径:1,000 mm (39 in)

重量:1,700 kg (3,740 lb)

圧縮機:14段軸流式 可変式静翼

推力:

76.4 kN (17,175 lbf) ドライ

109.8 kN (24,675 lbf)アフターバーナー使用時


圧縮比: 14.75:1

タービン温度:1,100 ℃ (2,000 °F)

推力毎の1時間あたりの燃料消費:

77.5 kg/(h・kN) (0.76 lb/(h・lbf)) アイドル時

87.7 kg/(h・kN) (0.86 lb/(h・lbf)) 最高戦闘出力

189.7 kg/(h・kN) (1.86 lb/(h・lbf)) アフターバーナー使用時


推力・重量比:64.7 N/kg (6.6:1)

平均運用時間: 1,800 時間

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、リューリカ AL-21に関連するカテゴリがあります。


Page of the engine at Russian Aircraft Encyclopedia










リューリカ(英語版)とサトゥールン航空用エンジン
ターボジェットエンジン

AL-5

AL-7

AL-21

TR-1

TR-3(英語版)

TR-7

ターボファンエンジン

AL-31

AL-32

AL-41

AL-55

共同開発

パワージェット: SaM146



更新日時:2018年9月17日(月)07:13
取得日時:2021/06/11 02:03


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4525 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef