リュブリャナ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

駆逐艦については「リュブリャナ (駆逐艦)」をご覧ください。

リュブリャナ
Ljubljana

リュブリャナの光景


市旗市章

位置

位置
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}リュブリャナリュブリャナ (スロベニア)スロベニアの地図を表示リュブリャナリュブリャナ (ヨーロッパ)ヨーロッパの地図を表示

座標 : .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯46度03分20秒 東経14度30分30秒 / 北緯46.05556度 東経14.50833度 / 46.05556; 14.50833
行政
スロベニア
 クラニスカ地方
 中央スロベニア地域
 市リュブリャナ
市長Ale? ?erin (Zoran Jankovi? List)
地理
面積 
  市域163.8 km2
標高298 m
人口
人口(2012年現在)
  市域280,278人
    人口密度  1,664人/km2
  備考[1]
その他
等時帯中央ヨーロッパ時間 (UTC+1)
夏時間中央ヨーロッパ夏時間 (UTC+2)
郵便番号1000
市外局番01
ナンバープレートLJ
公式ウェブサイト : ⇒www.ljubljana.si

リュブリャナ(スロベニア語: Ljubljana 言語発音: [lju?blja?na] ( 音声ファイル)、セルビア・クロアチア語: ?уб?ана / Ljubljana、ドイツ語: Laibach、イタリア語: Lubiana、ラテン語: Labacum, Aemona)[2]は、スロベニア首都[3]かつ最大の都市[4]で、同市を中心とした基礎自治体であるリュブリャナ市基礎自治体(スロベニア語: Mestna ob?ina Ljubljana,MOL)を構成する。
概要

スロベニアでは国際関係の中心地である[5][6]。スロベニア中央部のリュブリャナ低地に位置し、人口は280,278人で首都として特別市としての地位が与えられている[6]。地理的に交差路であることから、スラヴ世界と共にゲルマンラテン文化など様々な要素が歴史を通じて影響を与えている。数世紀来、リュブリャナは歴史的な地域であるクラニスカ地方の首都で[7]十日間戦争を経てユーゴスラヴィア連邦からスロベニアが1991年に独立して以来、文化、教育、経済、政治、行政の中心となっており、交通や産業が集中、科学機関や調査研究機関が立地している。
都市名とシンボル

元々の町の名前は分かっていない。最も有力だと思われているものには市内を流れるリュブリャニツァ川にちなみ名付けられたというものである。言語学者のシルヴォ・トルカル(Silvo Torkar)が支持する仮説では、リュブリャニツァ(Ljubljanica)の古いスラヴ語の名称であるリュボヴィド(Ljubovid)に由来するというものである[8]

ロベルト・ヴルチョン(Robert Vr?on)は、リュブリャニツァはラテン語のアッルヴィアーナ(alluviana)から転じたとし[9]、それ自体はエルヴィオ(eluvio)から来ており、洪水氾濫を意味する語である。

中世において、町と川両方の名称は「ライバッハ」(古いドイツ語で「流れない水は洪水を起こす」の意味)が、1918年まで公式に使われていた[10]。スロベニアなどバルカン半島北西部を支配していたオーストリア=ハンガリー帝国ハプスブルク帝国)は同年、第一次世界大戦に敗れて崩壊し、ユーゴスラヴィアの前身であるスロベニア人・クロアチア人・セルビア人国が建国された。

幅広く知られる民間語源では。伝統的にスロベニア語で「最愛の」を意味する'ljubljena'と結びつけられる。この考えは1825年キリスト教司祭で、言語学者でもあり新しいスロベニア語の語法を提案したフランク・メテルコを含む初期の学者により受け入れら、現代の言語学者の間でも広く一致を見ている。[9]

町のシンボルはリュブリャナドラゴンで、ドラゴン(竜)は力や勇気、大きさの象徴である。ドラゴンはリュブリャナの紋章に描かれたリュブリャナ城の塔の最上部とリュブリャニツァ川に架かる竜の橋(Zmajski most)に描写されている。竜の橋はしばしば、ウィーン分離派が生み出した橋の中では最も美しい橋と見なされている[11]

リュブリャナドラゴンの起源に関してはいくつかの説がある。有名なギリシア神話によれば金羊毛を取って帰ったアルゴナウタイは今日のリュブリャナとヴルフニカの間で湿地に囲まれた大きな湖を発見した。イアーソーンが怪物を襲ったのはその湖で、この怪物はドラゴンになり、ドラゴンは今日のリュブリャナの紋章と市旗になっている[12]。歴史的により信憑性があるものには、15世紀にリュブリャナ城の教会が建てられた15世紀にゲオルギオス守護聖人になったことである。ゲオルギオスの伝説ではドラゴンはキリスト教によって圧倒された古いペイガニズムの象徴である。他の説ではドラゴンは最初は紋章を飾る唯一の装飾であったと言うものである。バロックが紋章の一部となり、20世紀に塔や他の要素を凌駕するようになってきた。
歴史18世紀のリュブリャナ1821年のライバッハ会議を祝う催し1895年の震災で被災して復旧中の建物
先史時代から古代まで

紀元前2000年頃にリュブリャナ近郊の湿地帯には人が高床建物に暮らしていた。今日でも考古学的遺物がイグに残されており、アルプスに連なる6か国にまたがる「アルプス周辺の先史時代の住居」の一部として2011年6月からユネスコ世界遺産に登録されている[13]。湿地帯に住んでいた人々は狩猟や漁労、原始的な農業を通して生活の糧を得ていた。湖沼の移動には木の幹をくり抜いて作ったカヌーを使用していた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:199 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef