リュウキュウメジロ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、鳥について説明しています。

関西や四国にある魚の別称については「ブリ#出世魚」をご覧ください。

愛知県にある魚の別称については「マアナゴ#別名」をご覧ください。

「めじろ」はこの項目へ転送されています。その他の用法については「めじろ (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この項目は画像改訂依頼に出されており、目白押ししているメジロをだいたい5羽以上写っている写真とするよう画像改訂が求められています。(2011年7月)

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年6月)


脚注による出典や参考文献の参照が不十分です。脚注を追加してください。(2020年6月)
出典検索?: "メジロ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

メジロ
メジロ Zosterops japonicus
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))

分類

ドメイン:真核生物 Eukaryota
:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:鳥綱 Aves
:スズメ目 Passeriformes
:メジロ科 Zosteropidae
:メジロ属 Zosterops
:メジロ Z. japonicus

学名
Zosterops japonicus
Temminck & Schlegel, 1845[1][2][3][4]
和名
メジロ[3]
英名
Warbling white-eye[2]

メジロ(目白・繍眼児[5]、Zosterops japonicus)は、鳥綱スズメ目メジロ科メジロ属に分類される鳥類。
分布

インドネシア日本大韓民国フィリピン東ティモール[1]

ハワイ諸島にも分布するが、これは日本から害虫駆除のため移入されたものである。近年、外来種である本種が在来生態系へ影響を及ぼしていると言われる。
形態

全長約12 cm[6][7]で、スズメよりも小さい。翼開長は約18 cm[7]。緑がかった背と暗褐色の羽を持ち、雌雄同色[7]。目の周囲の白色部(アイリング)が、和名の由来になっている[5]。漢字表記の繍眼児は漢語に由来し、目の周囲に刺繍されたような羽毛がある児(小さいもの)の意とする説もある[5]室町時代からメジロの名で知られている[8]
分類亜種リュウキュウメジロ
Z. j. loochooensis

BirdLife Internationalでは2019年の時点・IOC World Bird Listでは2020年の時点で、Zosterops simplexを別種としてヤマメジロZosterops montanusを本種に含めている[2]

以下の亜種の分類・分布は、IOC World Bird List (v10.2)に従う[2]。日本に分布する亜種の和名・基亜種を除く分布・形態は、茂田(2016)に従う[9]
Zosterops japonicus japonicus Temminck & Schlegel, 1845 メジロ
日本北海道から九州対馬壱岐)、サハリン南部[3][2]額に黄色部はほぼなく、目先には黄色部のある個体もない個体もいる。喉の黄色部は、アイリングの輪郭の黒色部に達しない。体側面および胸部は赤褐色をおびる。虹彩は灰褐色の個体が多い。下嘴先端の黒色部が不明瞭。
Zosterops japonicus alani Hartert, 1905 イオウトウメジロ
硫黄列島小笠原諸島に移入(小笠原諸島には亜種イオウトウメジロと亜種シチトウメジロの交雑個体が分布する)。喉の黄色部は淡色で、アイリング輪郭の黒色部に達しない。体側面および胸部の赤褐色部は淡色。虹彩は赤みがかる。嘴は太いが、亜種シチトウメジロほど長くはない。下嘴先端の黒色部がやや明瞭。
Zosterops japonicus daitoensis Kuroda, 1923 ダイトウメジロ
南大東島北大東島額にある黄色部が大型で明瞭[10]。喉の黄色部が、アイリング輪郭の黒色部に達する。
Zosterops japonicus difficilis Robinson & Kloss, 1918
スマトラ島南部のDempo山
Zosterops japonicus diuatae Salomonsen, 1953
ミンダナオ島北部
Zosterops japonicus halconensis Mearns, 1907
ミンドロ島
Zosterops japonicus insularis Ogawa, 1905 シマメジロ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef