リモート
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、漫画およびテレビドラマについて説明しています。その他の用法については「リモート (曖昧さ回避)」をご覧ください。

リモート
ジャンル青年漫画推理漫画
漫画
原作・原案など天樹征丸(原作)
作画こしばてつや
出版社講談社
掲載誌週刊ヤングマガジン
レーベルヤンマガKCスペシャル
発表号2002年9号 - 2004年28号
巻数全10巻
ドラマ
原作天樹征丸
脚本樹林伸坂元裕二
制作日本テレビ
放送局日本テレビ系列
放送期間2002年10月12日 - 2002年12月14日
話数全10話
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画テレビドラマ
ポータル漫画テレビドラマ

『リモート』(REMOTE)は、原作:天樹征丸・画:こしばてつやによる日本青年漫画。『週刊ヤングマガジン』(講談社)で2002年9号から2004年28号まで連載された。単行本は全10巻(講談社ヤンマガKCスペシャル)。

連載と並行してテレビドラマ化され、日本テレビ系列の『土曜ドラマ』枠で2002年10月から12月にかけて放送された。脚本には漫画版原作者の天樹征丸が参加している(樹林伸名義)。
ストーリー

警視庁捜査一課所属の「A級未決事件捜査特別室」(A別館)。そこは、殺人鬼スネイルに恋人を殺されたことを機に引きこもりになってしまった東大卒の天才、氷室光三郎警視の有能さを考慮して、彼の自宅地下に設けられていた難事件専門の部署である。

氷室は外に出ることなく、寿退社を間近にしたドジでおバカな女性警察官彩木くるみを携帯電話で手足のように使い、リモート操作のごとく事件を解決していく。
登場人物
彩木 くるみ(あやき くるみ)
交通課婦警。身長は158cm。伸吾との結婚のため退職する予定だったが、A別館に配属され、携帯を通じ氷室の指示に従い、事件解決に奔走する。彼から出される様々な指示とそれに伴う困難を切り抜ける内に氷室の過去とスネイルとの間にある真実を知ることになる。氷室に好意を寄せていき、最終的に伸吾との婚約を破棄するような形で氷室につき従う。なお連載開始号ではヤンマガでは珍しく、グラビアアイドルではなくくるみが表紙を飾っている。
氷室 光三郎(ひむろ こうざぶろう)
東大卒の天才刑事だったが、スネイルに恋人を殺されたことを機に引きこもりになってしまう。彼の優秀さを惜しんだ警視庁が彼のために作ったA別館でくるみに指示を出す。表にこそ出さないが、くるみのことを密かに心配し、次第に好意を寄せる。
上島 伸吾(うえしま しんご)
くるみの婚約者。路上駐車をしていたところ、くるみにレッカー移動されたことをきっかけにして、くるみと付き合い始め、婚約に至る。結婚間近、くるみをホテルに誘ったが、あと一歩のところでくるみに氷室からの指令が入り好機を逃した。最終回でめでたく結婚したかと思われたが、式の途中で逃げられてしまう。「そげな?」が口癖。
ボブ・加藤(ボブ・かとう)
事件解決をアシストする氷室の知人、日系二世で巨漢。
太田黒祐介
刑事課警部、くるみの上司。
千曲川元彦
太田黒よりかなり年上の部下。
八戸一郎
太田黒の部下。
スネイル
氷室の恋人を殺し、彼を引きこもりにした真犯人。手の甲にカタツムリの刺青があるため、「スネイル」と呼ばれている。最終回直前に全てが明かされ、その正体は氷室の恋人の「妹」。殺した動機は同じ人物を想っていたが故の嫉妬によるものだった。
単行本.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

テレビドラマ

2002年10月12日から[1]12月14日まで日本テレビ系列の『土曜ドラマ』枠で放送された。全10話。主演は深田恭子

第35回ザテレビジョンドラマアカデミー賞で堂本が助演男優賞[2]、「solitude ?真実のサヨナラ?」が主題歌賞[3]、第6回日刊スポーツ・ドラマグランプリで堂本が助演男優賞を受賞した[4]
キャスト

彩木くるみ:
深田恭子

ボブ・加藤:KONISHIKI

太田黒祐介:名倉潤ネプチューン

八戸一郎:大倉孝二

上島伸吾:玉木宏

千曲川元彦:伊武雅刀

交通課課長:鈴木ヒロミツ

三浦ジュン:植松真美

神崎薫:井上佳子

氷室光三郎:堂本光一KinKi Kids

ゲスト

ウエイター・山崎:
山崎一(1、2話)

パソコン男:村杉蝉之介(1、2話)

絵馬和夫:鶴見辰吾(3、4話)

沢村圭輔:瑛太[注 1](3、4話)

中川茜:蒼井優(3、4話)

生徒役:六車勇輝(3、4話)

村西洋介:南雲勇助(5話)

立石惣一郎:高杉亘(5、6話)

辺見龍:川瀬陽太(5、6話)

遠藤京花:小池栄子(5、6話)

海原満夫:徳井優(6話)

海原美枝子:宍戸美和公(6話)

武藤五郎:加賀谷純一(6話)

若菜すず:木内晶子(6話)

不動真一:脇知弘(6話)

マイコ・ ジャクソン刑事:梅宮アンナ(7話)

ゴウ・藤堂刑事:マイケル富岡(7話)

千曲川花蓮:松本莉緒(8話)

美濃輪マサミ:前田健(8話)

穴吹宗郎:高松英郎(8話)

榊直美:酒井美紀(3、4、9、10話)

榊由香:木村佳乃(9、10話)

スタッフ

原作:
天樹征丸

脚本:樹林伸坂元裕二

演出:佐藤東弥、高橋直治、猪股隆一

音楽:中西俊博

主題歌:「solitude ?真実のサヨナラ?KinKi Kidsジャニーズ・エンタテイメント

サウンドデザイン:志田博英

チーフプロデューサー:井上健

プロデューサー:櫨山裕子・内山雅博

制作協力:オフィスクレッシェンド

放送日程

各話放送日サブタイトル脚本演出視聴率
第1話10月12日寿退職の平凡婦警が天才警視にスカウトされ…
難事件をリモート捜査で解決せよ!樹林伸
佐藤東弥12.3%
第2話10月19日ピエロ殺人事件完結・人の命はリセットできない! くるみの勇気13.9%
第3話10月26日飛び散るブルマ大爆発!?
狙われた学園にセーラー服で潜入捜査坂元裕二12.3%
第4話11月02日サバイバルゲーム完結・爆弾犯と悲しい遺書の真相11.0%
第5話11月09日強盗団潜入・捜査に心は必要ない? 初めての裏切り高橋直治9.8%
第6話11月16日ボディーガード・封印された悲しい想い出と心の傷樹林伸佐藤東弥9.5%
第7話11月23日狙撃犯ボブを逮捕せよ! 友を救う最後の弾猪股隆一9.2%
第8話11月30日殺人鬼ハングリーマン・親不孝娘にダメ親父の意地坂元裕二佐藤東弥9.4%
第9話12月07日謎の誘拐犯…一年前の悲劇再び氷室警視痛恨の告白樹林伸8.7%
最終話12月14日失われた10分間の記憶…恋人の最期の言葉が甦る10.9%
平均視聴率10.7% (視聴率は関東地区ビデオリサーチ社調べ)

漫画版・テレビドラマ版の主な違い

「A級未決事件捜査特別室」:漫画版は洋館、テレビドラマ版は日本風。

彩木の異動のいきさつ:漫画版では生活のために彩木から志願した。テレビドラマ版では辞職者が相次ぐA別館に有能な人材は送れないと考えた通常の捜査班が、無能な警官として彩木を選ぶ。

関連商品

リモート DVD-BOX(2003年3月19日発売)

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 放映時は旧芸名のEITA名義だった。

出典^ “深田恭子を携帯電話でリモートコントロール”. SANSPO.COM. (2002年10月3日). ⇒オリジナルの2002年10月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20021018044050/http://www.sanspo.com/geino/top/gt200210/g_top2002100304.html 2018年4月8日閲覧。 
^ “主演級の存在感が光った堂本が接戦を制し初受賞”. webザテレビジョン (2003年1月29日). 2009年2月3日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2018年4月8日閲覧。
^ “光一が作詞作曲もした主題歌でみごと栄冠!”. webザテレビジョン (2003年1月29日). 2009年2月3日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2018年4月8日閲覧。
^ “【助演男優賞】堂本光一 キムタクに勝った! 初の栄冠…“陰”の役者魂”. 日刊スポーツ. (2002年). ⇒オリジナルの2003年4月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20030430212521/http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/drama_gp/2002/dgp-0429jodan.html 2018年4月8日閲覧。 

外部リンク

リモート - 日本テレビ
- ウェイバックマシン(2004年10月20日アーカイブ分)

日本テレビ 土曜ドラマ
前番組番組名次番組
探偵家族
(2002.7.13 - 2002.9.14)リモート
(2002.10.12 - 2002.12.14)よい子の味方 ?新米保育士物語?
(2003.1.18 - 2003.3.15)










日本テレビ系列(NNS土曜グランド劇場→土曜ドラマ→土ドラ10
(21時台→22時台)
1980年代 -
1990年代

土曜グランド劇場
(第2期)

1988年

春の砂漠

花嵐の森ふかく

新婚物語

1989年

明日はアタシの風が吹く

池中玄太80キロIII

湘南物語 マイウェイマイラブ

会いたくて

あの夏に抱かれたい

恋人の歌がきこえる

1990年

いけない女子高物語

外科医有森冴子

火の用心

お父さん

1991年

君だけに愛を

検事・若浦葉子

助教授一色麗子 法医学教室の女


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef