リバティメディア
[Wikipedia|▼Menu]

リバティメディア・コーポレーション
Liberty Media Corporation種類
公開会社
市場情報リバティ・ライブ・グループ
NASDAQ: LLYVA (Series A)
OTCQB LLYVB (Series B)
NASDAQ: LLYVK (Series C)
フォーミュラワン・グループ
NASDAQ: FWONA (Series A)
OTCQB FWONB (Series B)
NASDAQ: FWONK (Series C)
リバティ・シリウスXM・グループ
NASDAQ: LSXMA (Series A)
NASDAQ: LSXMB (Series B)
NASDAQ: LSXMK (Series C)
ラッセル1000 (FWONA, FWONK, LSXMA, LSXMK)
ラッセル2000 (LLYVA, LLYVK)
ISINUS53071M1045
業種マスメディア
前身テレコミュニケーションズ
設立1991年 (33年前) (1991)
創業者ジョン・マローン
本社 アメリカ合衆国コロラド州イングルウッド[1]
事業地域 世界
主要人物ジョン・マローン (会長)
グレッグ・マフェイ (社長CEO)
製品映画製作
テレビ番組
放送
ケーブルテレビ
スポーツマネジメント
売上高86億9,600万米ドル (2021) [2]
営業利益19億7,700万米ドル (2021) [3]
利益7億4,400万米ドル (2021)[4]
総資産443億5,100万米ドル (2021)[5]
純資産182億6,200万米ドル (2021)[6]
所有者ジョン・マローン
子会社フォーミュラワン・グループ
ドルナスポーツ
ウェブサイトwww.libertymedia.com

リバティメディア(: Liberty Media Corporation)は、アメリカマスメディア関連企業である。またフォーミュラワン・グループドルナスポーツを傘下に収め、フォーミュラ1MotoGPと、四輪と二輪の最高峰レースとなる二つのモータースポーツ事業を所有している。
概要

1991年3月、かつて全米最大のケーブルテレビ会社・テレコミュニケーションズ(TCI)のCEOであったジョン・マローンが、TCIから分離し設立した[7]。しかし1994年にTCIと再合併した[8]

1999年3月、AT&TがTCIを480億ドルで買収し、AT&Tの傘下となるが、2001年、AT&Tからスピンオフにより独立した。

かつてはターナー・ブロードキャスティング・システム(TBS)に出資していたり、リバティメディアが所有していたスポーツ専門チャンネル・Prime SportsがFOXスポーツネット(FSN)の前身であったこともあって、タイム・ワーナーニューズ・コーポレーションの大株主であった。またアトランタ・ブレーブスも所有していた。

また近年はフォーミュラワン・グループ[9]ドルナスポーツなどを買収し[10]スポーツビジネスにも注力している。
沿革

1990年 - TCIのケーブル番組制作配給統括を目的としてリバティメディア設立。

1991年 - NASDAQに上場。

1994年 - TCIと合併。

1995年 - リバティメディア・グループのトラッキング・ストックがNASDAQ上場。リバティメディアが所有していたホーム・ショッピング・ネットワーク(HSN)をバリー・ディラーがオーナーのSilver King社と合併(1997年にUSAネットワークを買収するが、ショッピング関連部門以外をヴィヴェンディ・ユニバーサルに売却、現在はIAC/InterActiveCorp)。

1996年 - タイム・ワーナーターナー・ブロードキャスティング・システム(TBS、1987年TCIが出資)合併により、タイム・ワーナー株式7.5%を取得。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef