リナ=インバース
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}スレイヤーズ > スレイヤーズの登場人物 > リナ=インバーススレイヤーズ > スレイヤーズ (アニメ) > スレイヤーズの登場人物 > リナ=インバース

リナ=インバース(LINA INVERSE)は『スレイヤーズ』に登場する架空の人物。作品の主人公であり、小説では語り手でもある。アニメでは林原めぐみ声優を担当。また、アニメ化前のスーパーファミコン用ソフトのCMでは冬馬由美が声優を担当した。
人物・性格

姉であるルナの「世界を見てこい」という一言で旅に出た。剣士にして自称、美少女天才魔道士。本編物語開始時は15歳で、本編では物語の途中で16歳になり、その後2年近く経ったので2部終了時点で17?18歳[注釈 1]。長い栗色[注釈 2]の髪を持ち、普段はバンダナで隠している額に2つのほくろを持つ。

「悪人に人権はない」をモットーとし、懐がさみしくなると趣味と実益を兼ねて盗賊アジトを襲撃して路銀を稼ぐなど、型破りな性格をしているが、仲間に対しては筋を通そうとする、ナーガにたかられた際におごるなど面倒見のいい面もある。

そのため「盗賊殺し(ロバーズ・キラー)」の通り名があり、壊滅させた盗賊団は数千にも上ると噂されている[1][注釈 3]

実家が商売をやっており、「転んでもただで起きたら貧乏人」と商人根性を叩き込まれている[2]

食に対する執念は凄まじく、行く先々の食堂や宿屋で全メニュー制覇を狙い、チャンスあらば他人に飯代をおごらせ、食べる量も半端ではない。アニメ版ではそれが特に強調されている。戦争を起こして暗殺者の活躍できる時代を作ろうとする暗殺者に「戦争が起こると名物料理が食べられなくなる」という理由で怒りを燃やしたことも。劇場版、ドラマCDシリーズでは、リナの食事シーンから物語が始まるのが恒例になっている[注釈 4]

角川つばさ文庫版では児童書のためかやや抑えられた表現となっており、また本編に比べて精神的な弱さが強調されている。
通り名・噂

ドラゴンもまたいで通る[注釈 5]」より「ドラまた」リナとも呼ばれている[注釈 6]。その他、沢山の悪い意味での通り名[注釈 7]を持ち、『魔竜王が、人間の魂を狩り集めるために人の姿に変化しており、ある程度ダメージを与えると、巨大な竜になる』[1]、『本当の年齢は数百歳、巨城を一撃で粉砕できるほどの呪文を連打できる』[1]、『五百年前に滅んだレティディウス公国の大魔道士で、本人は既に死んでいるのだが、その残留意思を封じられた黒いバンダナが持ち主を操っている』[1]、『額から触角が伸びてハエを捕食する』[3]、『口から怪光線を発射して悪人を一掃する』[3]、等といった都市伝説もあちこちで囁かれている。さらに『命にかかわる危険な生物ベスト百』という本[4]や『友達にしたくない人物ベスト10』[5]というランキングに載っていたり、『巨大な体格と薄青い肌、額に生えた小さな角を前髪で常に隠しており月のない夜しか活動しない』(某国の諜報員による綿密な調査の結果)[6]と最早人間扱いされていない場合も。果ては本人の知らないところで勝手に破壊神に祭り上げられ、『リナ・インバース神教』なる新興宗教が出来ていたほど[7]

もっとも、攻撃呪文で人を吹っ飛ばすのを軽いコミュニケーションと言い切り[8]、怒るより先に、人に攻撃呪文や蹴りを放ち[9]、柄の悪い人間を見れば喧嘩を売り[10]、魔法実験で森を消し飛ばしたり[11]、八つ当たりで近くの山やドラゴンに「竜破斬(ドラグ・スレイブ)」をかまして地形を変えたり[12]、自分のやった犯罪を人になすり付けたり[13]、依頼料の少なさに腹を立てて「重破斬(ギガ・スレイブ)」を使い、世界を滅ぼしかけたり[8]しているのでこうした噂が立つのもしかたのないことだが。本人も「根も葉もなくはない噂」と事実無根ではないことを認めているが「自覚すれども反省せず」と行動を改める気はまったくない[注釈 8]

こうしたことから悪人の間では名前が知れ渡っており、リナが名前を名乗ったとたんに泣いて謝ったり、必死に命乞いをしたり、あるいは恐怖からかいきなり棒読みお子様口調になった盗賊[14]や、リナの名前を悪口に使って絶交された人間がいる[15]。稀に本人がこの悪名の高さを利用して相手を威圧する場合もある。また、リナが仲を取り持とうとしたカップル達がことごとく通常の三倍近いスピードで破綻している為、ゼフィーリアでは、「赤い糸切りのリナ」と呼ばれ、縁切りエキスパートとして縁切り業界で名を馳せている[16]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef