リトル・チャイルド
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ビートルズ > 曲名リスト > リトル・チャイルド

「リトル・チャイルド」
ビートルズ楽曲
収録アルバム『ウィズ・ザ・ビートルズ
英語名Little Child
リリース1963年11月22日
録音

1963年9月11日 - 12日、10月3日

EMIレコーディング・スタジオ

ジャンルロックンロール[1]
時間1分48秒
レーベルパーロフォン
作詞者レノン=マッカートニー
作曲者レノン=マッカートニー
プロデュースジョージ・マーティン

ウィズ・ザ・ビートルズ』 収録曲

ドント・バザー・ミー
(A-4)リトル・チャイルド
(A-5)ティル・ゼア・ウォズ・ユー
(A-6)


「リトル・チャイルド」(Little Child)は、ビートルズの楽曲である。1963年に発売された2作目のイギリス盤公式オリジナル・アルバム『ウィズ・ザ・ビートルズ』に収録された。レノン=マッカートニーの作品で、当初はリンゴ・スターのために書かれた楽曲だが、最終的にスターのボーカル曲は「アイ・ウォナ・ビー・ユア・マン」に変更された[2]。アメリカでは1964年に発売されたキャピトル編集盤『ミート・ザ・ビートルズ』に収録された。
背景

「リトル・チャイルド」についてジョン・レノンは、「ポールと2人で急ごしらえで書いた[3]」「他の誰かのために書いた曲。確かリンゴだったかな[4]」と語っている。

ポール・マッカートニーは、「ちゃんとした曲ならそれなりに心に残るんだけど、『リトル・チャイルド』はただの仕事だった」と説明している[5]。また、マッカートニーは「I'm so sad and lonely」というフレーズが、エルトン・ヘイズ(英語版)の楽曲「Whistle My Love」からの引用であることを認めている[5]
レコーディング

「リトル・チャイルド」はジョージ・マーティンのもと、EMIレコーディング・スタジオで行なわれた1963年9月11日、12日、10月3日の3回のセッションでレコーディングされた[6]

9月11日に2テイク録音されたが、いずれのテイクも未発表のままとなっている[7]。翌日にベーシック・トラックが5テイク録音された後、ジョン・レノンハーモニカとマッカートニーのピアノがオーバー・ダビングされた[7]。9月30日にテイク15とテイク18を組み合わせたモノラル・ミックスが作成されたが、これは未発表となっている[7]

10月3日にさらにオーバー・ダビングが施され、23日にテイク21からモノラル・ミックス、29日にステレオ・ミックスが作成された[8]。ステレオ・ミックスでは、ハーモニカ・ソロが左右にパンするアレンジになっている。本作のソロは12小節ブルース形式に従っている[9]
評価

オールミュージック』のリッチー・アンターバーガー(英語版)は、「アルバムの中でも垢抜けない印象の薄い曲の1つかもしれないが、それでもかなり良く出来ている」「天才的な作品ではないかもしれないが、ロックンロールの面白みが凝縮されていて、ビートルズの最も陽気でハッピーな面を表現した曲としては、あまり他に見られない」と評している[1]
クレジット

※出典[2]

ジョン・レノン - ボーカルリズムギターハーモニカ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef