リック・ストーリー
[Wikipedia|▼Menu]

リック・ストーリー基本情報
本名リック・トーマス・ストーリー
(Rick Thomas Story)
通称ザ・ホラー (The Horror)
[1]
国籍 アメリカ合衆国[2]
生年月日 (1984-08-28) 1984年8月28日(39歳)[2]
出身地ワシントン州タコマ[1]
所属ブレイブ・リージョン
→MMAラボ
身長178cm
体重77kg
リーチ180cm
階級ウェルター級
バックボーンレスリング
テンプレートを表示

リック・"ザ・ホラー"・ストーリー(Rick "The Horror" Story、1984年8月28日 - )は、アメリカ合衆国男性総合格闘家ワシントン州タコマ出身。MMAラボ所属。
来歴

ワシントン州タコマに生まれる。3歳のころ両親が離婚し、7歳までは母親と姉と共に暮らしていたが、祖父の死をきっかけにスパナウェイで祖母と暮らすようになった。5年生の時にアメリカンフットボール野球を始め、中学ではさらにレスリングも始めた。高校入学後は陸上の棒高跳びで校内記録を作る活躍を見せる。高校卒業後はパシフィックルーテラン大学に進学、フットボールとレスリングを続けた。その後レスリングチームの廃部に伴い南オレゴン大学に移る。当時のストーリーは学費のために国家警備隊に所属していた。4年時にはレスリングで32勝7敗の成績を収め、国内2位となった。リックは同時期に通っていた国家警備隊幹部候補生学校を修了し、2006年11月に士官としての資格を得た。また南オレゴン大学を卒業した(主専攻は健康教育学、副専攻は軍事学[3]。プロになって以後も士官職に就いている[1]
総合格闘技

リックが最初に総合格闘技に興味を持ったのは少年時代のときであり、「(12歳のときに)初めてUFCビデオを見て、それに魅せられた」と語っている[4]。大学2年生の2004年に練習を始め[1]、パット・ホワイトがトレーナーを務めるブレイブハート・ファイト・クラブ(現ブレイブ・リージョン)に通い、マイク・ピアースらとトレーニングを積んだ。プロ転向以前はアマチュア5戦5勝の戦績を収めた。2007年秋にプロに転向すると、1年間で7勝2敗の成績を残した。
UFC

2009年にUFCと契約。最初はUFC 94に出場予定であったカロ・パリジャンが欠場した際の代役であった(最終的にパリジャンは出場)[5]。初戦となったUFC 99(6月13日)でのジョン・ハザウェイ戦は判定負けを喫するものの[6]、2戦目となった9月19日のUFC 103でのブライアン・フォスター戦では2ラウンドに肩固めで一本勝ちを収め、UFC初勝利を飾った[7]。リックは同大会のファイト・オブ・ザ・ザ・ナイトとサブミッション・オブ・ザ・ナイトを受賞したほか[8]、この試合は2009年のUFCベストバウトの第7位にランクインした。

2010年は1月11日にUFC Fight Night: Maynard vs. Diazでジェシー・レノックスに[9]、4月10日にはUFC 112でニック・オシピチェックに[10]それぞれ判定勝ちを収めた。その後8月7日のUFC 117ではダスティン・ヘイズレットにTKO勝ちを収め、UFCでの連勝を4に伸ばした[11]。12月4日、TUF 12 Finaleジョニー・ヘンドリックスに判定勝ちを収め、2010年はUFC戦績を4戦4勝とした[12]

2011年、5月28日のUFC 130においてチャンピオンシップ経験者のチアゴ・アウベスと対戦、3-0の判定で勝利を収めた。その1か月後のUFC Live: Kongo vs. Barryでは欠場したアンソニー・ジョンソンに替わってネイサン・マーコートとの対戦が決定していたが、マーコートの欠場が直前に決定し、緊急の代役チャーリー・ブレネマンとの対戦となった[13]。試合は1、2ラウンドにブレネマンにトップキープを許し、3ラウンドにマウントを奪うなど追い上げを見せるも三者28-29のスコアで判定負けとなった[14]

2014年10月4日、UFC Fight Night: Nelson vs. Storyでウェルター級ランキング12位のグンナー・ネルソンと対戦し、5R2-1で判定勝利。

2015年9月、首に人工椎間板を入れる手術を受けた。

2016年5月29日、UFC Fight Night: Almeida vs. Garbrandtでウェルター級ランキング10位のタレック・サフィジーヌと対戦し、3-0で判定勝利。

2016年8月20日、UFC 202でウェルター級ランキング14位のドナルド・セラーニと対戦し、TKO負け。
引退

PFLで2勝1敗の戦績を残し、2018年11月8日に総合格闘技からの引退を発表した。
戦績

総合格闘技 戦績
31 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合
21 勝4512000
10 敗2170

勝敗対戦相手試合結果大会名開催年月日
×ハンデソン・フェレイラ2R 1:15 TKO(腕の負傷)PFL 10
【2018年PFLウェルター級トーナメント準々決勝】2018年7月5日
○カールトン・マイナス2R 2:55 リアネイキドチョークPFL 62018年7月5日
○ユーリ・ビルフォート5分3R終了 判定3-0PFL 32018年7月5日
×
ドナルド・セラーニ2R 2:02 TKO(膝蹴り→パウンド)UFC 202: Diaz vs. McGregor 22016年8月20日
タレック・サフィジーヌ5分3R終了 判定3-0UFC Fight Night: Almeida vs. Garbrandt2016年5月29日
グンナー・ネルソン5分5R終了 判定2-1UFC Fight Night: Nelson vs. Story2014年10月4日
○レオナルド・マフラ2R 2:12 肩固めUFC Fight Night: Cowboy vs. Miller2014年7月16日
×ケルヴィン・ガステラム5分3R終了 判定1-2UFC 171: Hendricks vs. Lawler2014年3月15日
ブライアン・エバーソール5分3R終了 判定3-0UFC 167: St-Pierre vs. Hendricks2013年11月16日
×マイク・パイル5分3R終了 判定1-2UFC 160: Velasquez vs. Bigfoot 22013年5月25日
○クイン・マルハーン1R 3:05 TKO(左フック→パウンド)UFC 158: St-Pierre vs. Diaz2013年3月16日
×デミアン・マイア1R 2:30 ネッククランクUFC 153: Silva vs. Bonnar2012年10月13日
○ブロック・ジャーディン5分3R終了 判定3-0UFC on FX 4: Maynard vs. Guida2012年6月22日
×マルティン・カンプマン5分3R終了 判定0-3UFC 139: Shogun vs. Henderson2011年11月19日
×チャーリー・ブレネマン5分3R終了 判定0-3UFC Live: Kongo vs. Barry2011年6月26日
チアゴ・アウベス5分3R終了 判定3-0UFC 130: Rampage vs. Hamill2011年5月28日
ジョニー・ヘンドリックス5分3R終了 判定3-0The Ultimate Fighter: Team GSP vs. Team Koscheck Finale2010年12月4日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef