リチャード・ボイル_(第3代バーリントン伯爵)
[Wikipedia|▼Menu]

イギリス政治家第3代バーリントン伯爵
リチャード・ボイルRichard Boyle
3rd Earl of Burlington
第3代バーリントン伯爵
生年月日 (1694-04-25) 1694年4月25日
出生地 イングランド王国ヨークシャー
没年月日 (1753-12-15) 1753年12月15日(59歳没)
称号ガーター勲章勲爵士 (KG)
枢密顧問官(PC)
配偶者ドロシー・サヴィル
テンプレートを表示

第3代バーリントン伯爵リチャード・ボイル(The Rt. Hon. Richard Boyle, 3rd Earl of Burlington, KG, PC, 1694年4月25日 - 1753年12月15日)は、イギリスの貴族、政治家、ガーター勲章勲爵士、枢密顧問官、建築家である。第2代バーリントン伯爵チャールズ・ボイルとジュリアナ・ノエル(Juliana Noel、1672年 - 1750年)の子としてヨークシャーで生まれた。バーリントンは枢密顧問官イギリス貴族院及びアイルランド貴族院 (Irish House of Lords) (英語版) 議員としての地位があったにもかかわらず、政治に関してはあまり興味を示さず、「芸術のアポロン」 (Apollo of the Arts)、「建築家伯爵」 (architect Earl) と呼ばれた。

バーリントンはイギリスとアイルランドにパラディオ様式建築を持ち込んだことで有名であり、彼の主要な作品に、バーリントン・ハウスウェストミンスター・スクールチジック・ハウス、ノースウィック・パーク (Northwick Park) (英語版) 等がある。

ボイルの法則で知られるロバート・ボイルは曾祖父の初代バーリントン伯爵リチャード・ボイルの弟である[1]
生涯

バーリントンは、ヨークシャーの裕福なアングロ・アイリッシュ (Anglo-Irish) (英語版)の貴族の家系に生まれた。「建築家伯爵」として知られており、イギリス、アイルランド両王国でパラディオ様式建築の復興に尽力した。彼は1704年2月、9歳の時に父の死に伴って爵位とヨークシャー及びアイルランドの広大な不動産を受け継いだ。1715年に成人するまでの間、バーリントンのイギリス、アイルランドの土地と政治的権限は彼に替わって、彼の母親で後見人であるジュリアナ未亡人が管理した[2]。バーリントンは幼児期から音楽を好み、ヘンデル (Georg Friedrich Handel、1685年-1759年) はバーリントンハウス に滞在中彼に「タセオ」 (Teseo) (英語版) 、「ガウラのアマティージ」 (Amadigi di Gaula) (英語版) の2曲のオペラを捧げた。ホーキンス (John Hawkins、1719年-1789年、イギリスの作家) (英語版) によると、フランチェスコ・バルサンティ (Francesco Barsanti、1690年-1772年)は「リコーダーのための6つのソナタ Op.1」(6 Sonatas for Recorder and Continuo Op. 1) を捧げた。1714年から1719年に行った3回の海外へのグランドツアー [注 1] と1726年のパリ旅行は、バーリントンの嗜好を開発する契機となった。彼の建築家としての専門的技術 (常に請負石工業者がサポートする) はイギリス貴族の中で突出したものであった。彼は1719年のヴェネトへの旅行中、アンドレーア・パッラーディオ (Andrea Palladio、1508年-1580年、イタリア建築家。) の「建築四書」 (I quattro libri dell'architettura) (英語版) を携行し、余白部分に細かな書き込みをした。彼はまた1719年には、当時ステージでのオペラを制作する団体であった王立音楽院 (Royal Academy of Music) (英語版) の主要メンバーの一人であった[3][4]幼少期のリチャード・ボイルと妹のジェーン、1700年

バーリントンは古代ローマ遺跡を詳細に検証したり、あるいは詳細な図面を描くことはせずに、古典的伝統の通訳としてのパッラーディオスカモッツィ (Vincenzo Scamozzi、1548年-1616年、ヴェネツィアの建築家でパッラーディオの後継者) に頼っていた。彼の発想の別の源泉は、収集した図面や、パッラーディオ自身が描いた図面であった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef