リチャード・ニコルズ
[Wikipedia|▼Menu]

リチャード・ニコルズ

初代 ニューヨーク植民地総督

任期
1664年9月 ? 1668年夏
後任者フランシス・ラブレース

個人情報
生誕1624年
イングランドベッドフォードシャー州アンプティル
死没1672年5月28日
サフォーク北海

リチャード・ニコルズ(: Richard Nicolls, 1624年 ? 1672年5月28日)は、イングランド植民地の初代ニューヨーク植民地総督。

イングランド内戦中は王党派として騎兵隊を指揮し、王党派の敗北により亡命した。王政復古直後にヨーク公(のちのジェームズ2世)の御寝所係官となり、ヨーク公により1664年にロバート・カー(1667年没)と共に委員に任命され、ジョージ・カートライトやサミュエル・マーベリックらと共にオランダとイングランドの植民地紛争解決のため、ニューネーデルラントへ侵攻した。この遠征はポーツマスから出航し、1664年8月27日にニューアムステルダムに到着した[1]。ニューアムステルダムは1664年9月8日に彼らに投降した。ヨーク公からの指示の元、ニコルズはニューネーデルラント(ニューヨーク)の総督に就任した。

彼はニューハールレム村(後のハーレム、イングランド人が「ランカスター」に改名した)の南の境界線("Harlem Line"と呼ばれていた)のイースト川を起点とする74番通りを建設した[2][3][4][5]

ニコルズの政策は積極的かつ巧妙で、新体制への移行を円滑にし、被征服者の利益を十分に考慮したものだった。オランダ人植民者は、財産権、相続に関する法、宗教の自由を保証された。イングランド法ロングアイランドスタテンアイランドウェストチェスター郡に一度導入され、そこではイングランド的要素がすでに優勢であったが、しかし、オランダの地域ではゆっくりと行われた。 "Duke's Laws"として知られる法典が秘書のマティアス・ニコルの助けを借りて、3月12日付けで総督により起草され、ロングアイランドのヘムステッドで1665年3月1日に布告され、1683年まで効力をもった。その法はニューイングランド植民地の法をまとめたものであり、陪審裁判、財産の比例課税、土地保有の新しい特許の発行のためにヨーク公のみからの許可を得たものであった。 1668年夏にイングランドへ戻り、ヨーク公に仕え続け、総督職はフランシス・ラヴレースが継いだ。1672年3月28日にソールベイの海戦で戦死した。アンプティルのニコルズの記念碑には、彼を殺した砲弾が埋め込まれている。
脚注^ “ ⇒Articles about the Transfer of New Netherland on the 27th of August, Old Style, Anno 1664”. ワールド・デジタル・ライブラリー. 2013年2月8日閲覧。
^ Elliot Willensky and Fran Leadon (2010). AIA Guide to New York City. Oxford University Press. https://books.google.co.jp/books?id=t0gj61QSgk8C&pg=PA521&dq=%2274th+street%22+harlem+british&hl=en&sa=X&ei=X95pUdv1DePi4APfvYHgCw&redir_esc=y#v=onepage&q=%2274th%20street%22%20harlem%20british&f=false 2013年4月13日閲覧。 
^ Eric K. Washington (2012). Manhattanville: Old Heart of West Harlem. Arcadia Publishing. https://books.google.co.jp/books?id=_8Rds6AN-fYC&pg=PA7&dq=%2274th+street%22+harlem+british&hl=en&sa=X&ei=X95pUdv1DePi4APfvYHgCw&redir_esc=y#v=onepage&q=%2274th%20street%22%20harlem%20british&f=false 2013年4月13日閲覧。 
^ James Renner (2007). Washington Heights, Inwood, and Marble Hill. Arcadia Publishing. https://books.google.co.jp/books?id=OavdyyxSYcQC&pg=PA9&dq=%22East+74th%22&hl=en&sa=X&ei=kNRkUYiFMeOU0QH5wYBo&redir_esc=y#v=onepage&q=%22East%2074th%22&f=false 2013年4月10日閲覧。 
^ “ ⇒Mount Morris Bank Building”. Landmarks Preservation Committee (1993年1月5日). 2013年4月10日閲覧。

参考文献

 この記事にはアメリカ合衆国内で著作権が消滅した次の百科事典本文を含む: .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}Chisholm, Hugh, ed. (1911). "Nicolls, Richard". Encyclopadia Britannica (英語). Vol. 19 (11th ed.). Cambridge University Press. p. 663-664.

官職
先代
ピーター・ストイフェサント
ニューネーデルラント)ニューヨーク植民地総督
1664年 ? 1668年次代
フランシス・ラヴレース

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

イスラエル

アメリカ

その他

SNAC


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef