リチャード・アーミテージ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、アメリカ合衆国の軍人・政治家について説明しています。イギリスの俳優については「リチャード・アーミティッジ」をご覧ください。

アメリカ合衆国政治家リチャード・アーミテージRichard Armitage
リチャード・アーミテージ(2003年)
生年月日 (1945-04-26) 1945年4月26日(79歳)
出生地 アメリカ合衆国
マサチューセッツ州ボストン
出身校アメリカ海軍兵学校
前職海軍軍人
所属政党共和党
称号旭日大綬章
配偶者ローラ・サムフォード・アーミテージ
子女息子3人
娘1人
アメリカ合衆国
第13代国務副長官
在任期間2001年3月26日 - 2005年2月22日
国務長官コリン・パウエル
コンドリーザ・ライス
テンプレートを表示

リチャード・リー・アーミテージ(Richard Lee Armitage、1945年4月26日 - )は、アメリカ合衆国海軍軍人政治家。最終階級は海軍中尉知日派として日米外交に大きな役割を果たしてきた。カトリック教徒ジョージ・W・ブッシュ政権1期目にて第13代アメリカ合衆国国務副長官を務めた。
来歴
ベトナム戦争での行動

1945年4月26日にマサチューセッツ州ボストンに誕生する。1967年アナポリス海軍兵学校を卒業後(海軍少尉)、ベトナム戦争に志願して従軍した。

1973年1月にパリ協定の成立を知り、停戦を拒んで海軍を除隊[1]。ただしサイゴンにあるアメリカ軍駐在武官本部(英語版)の民間人顧問としてベトナムに留まり、特殊任務についた。ネイビーシールズ(アメリカ海軍特殊部隊)の隊員だったという噂も流れたが、国務省のウェブサイトで否定している。

一旦ワシントンに戻ったが、1975年4月に北ベトナム軍サイゴンに迫ると国防総省から特定南ベトナム人の救出作戦の実行を頼まれる。ビエンホア空軍基地にヘリコプターで乗り込み、機密保持のため基地内の機器を破壊。そして取り残された南ベトナム空軍の将兵30名とともに砲火の中から脱出。その後南ベトナム海軍艦艇と将兵及びその家族を率いて、8日かけてフィリピンまで脱出した(本人談)[2]
政治活動ブッシュ、パウエルと談笑するアーミテージ

国防省情報部員としてサイゴンやテヘランなどで勤務。上院議員であったボブ・ドール(後に大統領候補になる)の秘書などを経て、1981年からはロナルド・レーガン政権の国防次官補代理、1983年から1989年までは国防次官補を務めた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef