リズム&ドラム・マガジン
[Wikipedia|▼Menu]

リズム&ドラム・マガジンカテゴリ音楽雑誌
刊行頻度月刊
創刊号ギター・マガジン1982年10月号増刊
発行元リットーミュージック
国 日本
言語日本語
ウェブサイトhttps://www.rittor-music.co.jp/magazine/drums/
テンプレートを表示

『リズム&ドラム・マガジン』(リズム・アンド・ドラム・マガジン)は、株式会社リットーミュージック(Rittor Music,Inc.)が刊行する、打楽器全般を対象とする月刊誌である。『ドラムマガジン』とも略される。創刊は1982年。初期は季刊誌であったが、1990年より隔月刊行誌化、そして1994年10月より月刊誌化された。2020年5月号をもって月刊発行を止め、同年7月号から季刊誌に戻っている。
概要

リットーミュージックが手がける楽器別音楽専門誌の1つである。打楽器全般を対象としているが、連載記事を中心にほとんどはドラムを対象としており、パーカッション和太鼓などは単発でまれに取り上げるのみであるため、実質的にはドラム専門誌と言える。

リットーミュージックは、1980年代初期に楽器別に購読者を細分化した雑誌展開を進めており(キーボード・マガジンに詳述)、本誌もこの時期に創刊されている。月刊誌が他社からも発刊されているギターピアノなどとは異なり、ドラム専門誌は日本においては本誌のみであり、日本における事実上の業界標準誌と位置づけられている。
定期記事
特集
著名な
ドラマーへのインタビュー記事、ドラムセットを構成する楽器1種(シンバル、スティックなど)を取り上げてのメーカー比較、ドラム技術(ダブルストロークなど)の練習技法などを、特集として組んでいる。
Vintage Drum Review
往年の楽器を取り上げ、その魅力を語る連載記事である。
DM Skill up Scores
ドラム上達のための今月の課題曲と称して、著名な曲を取り上げ、その曲のドラム譜とともに演奏上のポイントを解説する記事である。セッティング(タムの点数や配置など)についても、公式サイトや当時の演奏写真による推測などを掲載している。
基礎徹底トレーニング・セミナー、全ドラマー対応新型ゼミナール
ドラムを上達させるためのセミナー型記事である。ドラム技術の向上だけでなく、音楽への取り組み方、精神面などにも触れている。
Q&Aコーナー「ドラマー駆け込み寺」
読者投稿による質問に答えるという内容となっている。
連載コラム
著名ドラマーによるコラム記事を連載している。2009年現在はビリー・マーチン(英語版)、茂木欣一芳垣安洋が担当。過去には村上“ポンタ”秀一神保彰なども担当コラムを持っていた。
ドラマー立志風雲録
多数のドラマーを来歴やプレイスタイルなどの切り口で紹介する連載記事である。本コーナーの過去掲載記事を集めたものは書籍化されている。
最新情報
新製品(エレドラなども含む)の紹介、Disc Guide(但し、ドラムとしての切り口での紹介)など。
バックナンバー

バックナンバーは、過去2年半以内であれば書店を通じて入手可能である。それより以前の号については絶版となっている。なお、一部の号については、2年半経過する前に絶版となっている。例えば、200号記念である2007年7月号や、YOSHIKIが表紙を飾る2008年6月号などは1年以内に絶版。樋口宗孝が表紙を飾る2007年3月号は、2009年3月号で追悼特集が組まれた時期に絶版となっている。
1983年 - 2003年

1983年: 1 - 4 号 (季刊)

1984年: 5 - 8 号 (季刊)

1985年: 9 - 12 号 (季刊)

1986年: 13 - 16 号 (季刊)

1987年: 17 - 20 号 (季刊)

1988年: 21 - 24 号 (季刊)

1989年: 25 - 28 号 (季刊)

1990年: 29 - 30 号 (季刊)、 31 - 34 (隔月刊)

1991年: 35 - 40 号 (隔月刊)

1992年: 41 - 46 号 (隔月刊)

1993年: 47 - 52 号 (隔月刊)

1994年: 53 - 56 号 (隔月刊)、57 - 59 (以降月刊)

1995年: 60 - 61 号

1996年: 62 - 73 号

1997年: 74 - 85 号

1998年: 86 - 97 号

1999年: 98 - 109 号

2000年: 110 - 121 号

2001年: 122 - 133 号

2002年: 134 - 144 号

2003年: 146 - 157 号

2004年以降


(通巻)号
(年月)表紙備考
1582004年1月号
村上“ポンタ”秀一村上“ポンタ”秀一、音楽生活30周年記念特集
1592月号ラーズ・ウルリッヒプロが隠れてやっているオリジナルエクササイズ
1603月号YAMAHA GROOVE NIGHT 5YAMAHA GROOVE NIGHT 5特集
1614月号オマー・ハキム
村石雅行
1625月号宮上元克
1636月号外山明
1647月号ヴィニー・カリウタ
1658月号ジョーイ・ジョーディソン(英語版) - スリップノットのDr.
1669月号サイドにスネア特集
16710月号アール・パーマー
ジョセフ“ジガブー”モデリステ(英語版)
16811月号トラヴィス・バーカー - ブリンク 182のDr.
16912月号神保彰
1702005年1月号村上“ポンタ”秀一
1712月号樋口宗孝
1723月号トミー・リートミー・リーのドラマー復帰特集
1734月号茂木欣一
1745月号ジェフ・ポーカロ
1756月号神保彰
則竹裕之
1767月号スティーヴ・ジョーダン
1778月号中村達也
1789月号ジョニー吉長
17910月号芳垣安洋ROVOのドラマー)
18011月号松田弘
18112月号ジンジャー・ベイカー
1822006年1月号マヌ・カチェロックドラムを創造した、敏腕、豪腕、天才ドラマーたち
1832月号Vintage Drum ReViewVintage Drum ReView(表紙特集)
1843月号ブライアン・ブレイドVintage Drum ReView(連載開始)
1854月号チャーリー・ワッツドラマー立志風雲録 テオ・リマ(ポルトガル語版)
1865月号キース・カーロック歴代名器が語るパール60年
1876月号チャド・スミス注目ドラマーのフォームを写真付き解説
1887月号大儀見元メタル・スネア・ドラム再考
1898月号沼澤尚スネア・サウンド
1909月号村上“ポンタ”秀一打楽器奏者50人に学ぶスティックとグリップの関係
19110月号スタントン・ムーア(英語版) - ギャラクティックのDr.音作り
19211月号ラーズ・ウルリッヒ
ジョーイ・ジョーディソン(英語版) - スリップノットのDr.
スコット・トラヴィス
クリス・アドラー(英語版) - ラム・オブ・ゴッドのDr.最強HEAVY METAL DRUMMING
19312月号スティーヴ・ジョーダン
ウィリー・ウィークス気になるドラマーたちが見たDVD
1942007年1月号ザック・スターキー第9回誌上ドラムコンテスト結果発表
1952月号古田たかし×佐野元春
沼澤尚×Leyona+山本タカシ
村上“ポンタ”秀一×未唯mie
スティーヴ・ジョーダン×ミーガン・ヴォス歌とドラム
1963月号樋口宗孝HARD&HEAVYドラム
1974月号スチュワート・コープランドリニア・ドラミング
1985月号佐野康夫セッションドラマーの心得
1996月号ジェームス・ブラウンバスドラムの2つ打ち
2007月号200号記念200人のドラマーによる、パフォーマンス、自薦ベストCDとそのルーツとなるCD、愛器、名言集
ドラム語事典
2018月号ジョシュ・フリーズ(英語版)チャド・スミスの来日クリニックレポートとインタビュー
2029月号東原力哉ドラムあれこれ各カテゴリの頂点となる人物紹介
20310月号クハラカズユキドラム対談 つのだ☆ひろ×マイク・マンジーニ
20411月号大儀見元


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef