リスボンメトロ_赤線
[Wikipedia|▼Menu]

赤線
基本情報
路線網
リスボンメトロ
駅数12
運営者公営
路線諸元
路線距離10 km
軌間1,435 mm (標準軌)

路線図


テンプレートを表示

リスボンメトロ 赤線(Linha Vermelha)は、ポルトガル リスボンリスボンメトロ(リスボン地下鉄)の路線。総延長約10km 駅数12駅である。別名 オリエンテ線(Linha de Oriente)、かつてはD線と呼ばれていた。
歴史

1959年のリスボンメトロ開業以来、路線の分岐ではなく全く新たに建設された路線が、この赤線である。リスボンメトロの4番目の路線である赤線は、1998年5月にアラメダ駅とオリエンテ駅の間で運行を開始し、同年にパルケ・ダス・ナソンイス地区で開催されたリスボン国際博覧会の旅客輸送に用いられた。2009年8月にはアラメダ駅からサン・セバスティアン駅まで延伸し[1]2012年7月17日にはオリエンテ駅からアエロポルト駅(空港リスボン国際空港)まで延伸した。
路線

リスボンメトロ 赤線
凡例


サン・セバスティアン(ポルトガル語版) M 青線


サルダーニャ M 黄色線


アラメダ(ポルトガル語版) M 緑線


オライアス(ポルトガル語版)


ベラ・ヴィスタ(ポルトガル語版)


シェラス(ポルトガル語版)


オリヴァイス(ポルトガル語版)


カボ・ルイヴォ(ポルトガル語版)


オリエンテ シントラ線,アザンブジャ線


モスカヴィデ(ポルトガル語版)


エンカルナサオン(ポルトガル語版)


アエロポルト(ポルトガル語版) ポルテラ空港

2014年冬ダイヤ現在、平日昼間の運転間隔は7分00秒毎、朝の通勤時間帯は6分15秒毎、夕方の通勤時間帯は6分15秒毎、始発は6時30分発、終電は1時05分着である。また、休日の運行間隔は昼間9分35秒毎である[2]
参考文献^ The Metropolitano de Lisboa, A brief history ⇒http://metro.transporteslisboa.pt/eng/the-company/a-brief-history/
^http://metro.transporteslisboa.pt/informacao/planear-a-viagem/intervalo-entre-comboios/










リスボンの鉄道路線一覧
リスボンメトロ

青線 Linha Azul 黄色線 Linha Amarela 緑線 Linha Verde 赤線 Linha Vermelha
リスボン近郊鉄道

アザンブジャ線, シントラ線, カスカイス線, サド線, フェルタグス
トラム

12E系統, 15E系統, 18E系統, 25E系統, 28E系統
ケーブルカー

グロリア線 (リスボン)(ポルトガル語版), ラヴラ線 (リスボン)(ポルトガル語版), ビッカ線 (リスボン)(ポルトガル語版)
その他

サンタ・ジュスタのリフト


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8873 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef