リスト音楽院
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「フランツ・リスト音楽大学」はこの項目へ転送されています。ドイツのヴァイマルにある高等音楽教育機関については「フランツ・リスト・ヴァイマル音楽大学」をご覧ください。
リスト音楽院 改装後[1](.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯47度30分11.7秒 東経19度03分52.3秒 / 北緯47.503250度 東経19.064528度 / 47.503250; 19.064528)リスト音楽院 改装前1858年のフランツ・リスト.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル クラシック音楽

リスト・フェレンツ音楽大学(リスト・フェレンツおんがくだいがく、ハンガリー語: Liszt Ferenc Zenem?veszeti Egyetem リスト・フェレンツ・ゼネミューヴェーセティ・エジェテム, 地元内での通称:Zeneakademia ゼネアカデーミア, 英語:Franz Liszt Academy of Music)は、ハンガリーの首都ブダペストに拠点を構える音楽大学である。日本語では従来より「リスト音楽院」表記の方がより普及している。現地語での学校名を厳密に日本語へ訳すと、zenem?veszetiは名詞の形容詞形であり、zeneは音楽、m?veszetは芸術を意味し、egyetemは大学であるので、リスト・フェレンツ音楽芸術大学となる。略称:LFZE。
概要

1867年オーストリアハンガリー二重帝国成立後、ハンガリーにおける高等音楽教育の必要性を考えた貴族、政治家、芸術家らにより、欧州を代表する芸術家として著名なリスト・フェレンツ(フランツ・リスト)を代表とする音楽院の設立への機運が高まった。当時ハンガリー国内の中等音楽学校として、ナジメズー通りの音楽学校 a pesti Nemzeti Zenede(現バルトーク音楽高校)が存在したが、高等教育レベルの学校はなかったため各国の音楽院を参考に計画された。1873年にハンガリー王国議会にて王立音楽院設立が議題にのぼり、トレフォート・アーゴシュトン教育大臣(ハンガリー語版)により専門家委員会設置されたものの予算不足から実現に至らなかった。しかし翌1874年にも国会の議題となり、ここで王立音楽院の設立が可決された。リストを代表とする音楽院としてハンガリー国王(オーストリア皇帝)フランツ・ヨーゼフ1世による許可もおりた。当初リストは教授陣の選定を考えて少し先の開校を考えていたが、トレフォート大臣は1875年3月21日にリストを総長に任命し、同年9月2日にエルケルを学長に任命して10月1日(1875-1876シーズン)開校を命じた。初シーズン前期は入試に時間を要し、11月14日に始業式、レッスンはその翌日からとなり、リストを総長(=初代総長そしてその後総長の地位は設定無しのため永代総長)、エルケル・フェレンツを学長(1886-1887シーズンまで)として学期をスタートしたが、リスト自身は不在のままの開校となった。当時の授業は才能ある若手音楽家へのマスターコースの形式であった。初年度の科目:和声法と作曲、対位法、オーケストレーション、音楽史、音楽美学、ハンガリー語の歌唱における韻律法、ハンガリー音楽(予定)、最高位のピアノ芸術初年度の教員(5人):リスト・フェレンツ(マスターピアノ)、エルケル・フェレンツ(ピアノと作曲)、ロベルト・フォルクマン(作曲)、アーブラーニ・コルネール(作曲、美学、理論、ハンガリー音楽、音楽史などの非常勤講師および事務局長)、ニコリッチ・シャーンドル(作曲の助教授)初年度の学生数:38人(リストは1876年2月15日にブダペストへ到着し、3月2日からレッスンを開始した。第一期生から9人のみがリストのクラスに選抜された)第一の校舎は現在は地図上に存在しないHal ter(魚広場)という、現ブダペスト五区のエリザベート橋とドナウ川そばのアパートメントであった。1871年にナードル通りに住居を構えていたリストは1873年にここへ転居していた。概要欄出典[2]。第二の校舎(3階建ての新ルネサンス様式建造物)はラーング・アードルフ(英語版、ハンガリー語版)によって設計され、1877年から1879年にかけて、現在のアンドラーシ通り沿いに建てられた。リストが1881年から1886年まで住んでいたこの建物(北緯47度30分25.3秒 東経19度03分59.7秒 / 北緯47.507028度 東経19.066583度 / 47.507028; 19.066583)は現在、2階がリスト記念博物館となっていて[3][4][5]「旧音楽院」と呼ばれ、かつての役目はファルカシュ・ゾルターンが1934年に作った飾り額に記されている。

その後、音楽院は新たな校舎が必要となり、1907年に完成(工期4年)、旧校舎は売却された。1907年5月12日に本校舎がオープンするとき、建物が位置する幅の広いジャール通り(Gyar utca)が、リスト・フェレンツ広場(Liszt Ferenc ter)へと改名された。本校舎の一角にリストの遺産を保管展示していたが、教室を増やす必要もあり1980年代初頭に教育省が旧校舎の建物を買い取り、音楽院の所属建物とした。その後、リストの遺産も移されリスト記念館が1986年9月にオープンした。

現在、アール・ヌーヴォー様式の本校舎はブダペストの最も著名な建築物の一つに数えられている。当時の文化大臣ヴラッシチ・ジュラ(英語版、ハンガリー語版)男爵の要請により、コルブ・フローリシュ(英語版、ハンガリー語版)とギールグル・カールマーン(英語版、ハンガリー語版)によって設計された。設計コンセプトにはフリードリヒ・ニーチェ「悲劇の誕生」の影響があり、全体をデロス島のアポローン神殿と仮定し、内装にはアポロンディオニュソス双方の特徴を随所に配置したものとなっている。そのため建物下段を縁取るように波の文様が走り、2つの角には埠頭をイメージした保護石があり、建物正面はギリシャ神殿の特徴である石柱が立ち、シュトローブル・アラヨシュ(英語版、ハンガリー語版)によるリストの彫像はその石柱の中央に鎮座している。建物の内部はケレシュフェーイ=クリエシュ・アラダール(英語版、ハンガリー語版)によるフレスコ画、ジョルナイ(英語版、ハンガリー語版)製作の陶芸とタイル、著名なステンドグラス製作者ロート・ミクシャ(ハンガリー語版)による装飾ガラス窓とステンドグラスとモザイク画、幾つかの彫像(バルトーク・ベーラを含む)によって装飾されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef