リステッド競走
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}競馬 > 競馬の競走格付け > リステッド競走

リステッド競走(英語: Listed races、リステッドきょうそう)は競馬の競走の国際的な分類のひとつ。1970年代にヨーロッパで制定、パターン競走のうち下位のものを中心にリステッド競走として分類した。日本ではこれに準重賞の訳語が与えられることもあった。

2019年から日本中央競馬会は新たな格付け表記として「リステッド競走」を導入した。これは「グレード競走に次ぐ重要な競走[1]」「特別競走の中でも競走体系上重賞競走に次ぐ重要なレース[2]」と位置づけられ、オープン競走の一部が指定された。
世界のリステッド競走制度

20世紀中頃まで、世界の競馬開催地では、国や地域、あるいは国際的な規模での競走の体系化は行われておらず、国ごと・地域ごとに古典的・伝統的な競走が「無計画な組み合わせ」で実施されていた[3]

1943年からイギリス国内での競走体系の再編が議論されるようになり、1960年代にはこれが発展して競馬パターン委員会が発足した。さらに1970年にイギリスアイルランドフランスの競馬統括機関により、国際的な競走体系制度としてグループ制度(Group System)が創設された[3]。グループ制度は1970年代にヨーロッパで急速に広まり、イタリアドイツも参加した[3]アメリカ合衆国でもほぼ同様のグレード制度(Grade System)が制定された。これは格上から順に「グレード1」(Grade1)・「グレード2」・「グレード3」という術語を用いる以外はヨーロッパの「グループ制度」とほぼ同等である。

この制度は、毎年行われる競走(パターン競走)を4ランクに分類する。最上級のカテゴリーは「グループ1」(Group One)と呼ばれ、各国のクラシック競走凱旋門賞キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスなど、主要な国際馬齢重量の競走とされる。「グループ2」(Group Two)はこれにグループ1に準ずるもの、「グループ3」(Group Three)はクラシック競走のトライアル競走などによって構成することとなった[3]

これら3ランクに次ぐ4番目のカテゴリーとして定められたのがリステッド競走(Listed races)である。このカテゴリーは「グループ競走基準以下の良馬のため」のものと位置づけられた[3][注 1]。グループ1からグループ3までの格付けは国際間の協議により定められるが、リステッド競走はその国で独自に定められるとした[3]

グループ制・グレード制は、競馬の国際化が急速にすすむなかで、国や大陸の垣根を超えての競走馬の遠征や売買を円滑にするために用いられる。理論上、ヨーロッパの「グループ1」も、アメリカ合衆国の「グレード1」も、南米の「グレード1」も、等しい価値を持っているということになっている。
JRAのリステッド競走
リステッド競走の「導入」

日本中央競馬会(JRA)は2019年から、新たな格付けとして「リステッド競走」を導入した。JRAのリステッド競走は、「グレード競走に次ぐ重要な競走」「オープン特別競走の中で質の高い競走」として一部を指定したものである。指定を受けた競走には、名称(「○○ステークス」等)の後ろに (L)を付与して表記される[4]

従前は、「オープン競走」のなかでもトップクラスの階級として「GI」「GII」「GIII」を定め、この3ランクを「重賞競走(グレード競走)」としてきた。これ以外のオープン競走のあいだには格付けの差がなかったが、「リステッド競走」の導入によって、オープン競走は「グレード競走」「リステッド競走」「それ以外」の3ランクに格付けされることとなる[5][注 2]

実際のところ、2007年に日本がパート1国に昇格して以来、国際的には既に日本国内の競走にはG1・G2・G3・Lの格付が与えられていた。しかしJRAは日本国内のファン向けにはリステッド競走の概念を公表していなかった[注 3]
リステッド競走とJRAのレース体系

この格付は日本グレード格付け管理委員会によって定められる[4]。その基準となるのは、過去3年間のレースレーティング(R.R.)の平均値が100以上(2歳戦と牝馬限定戦は95以上)であることとなっている[6]。これが3年の平均値が97を下回るとリステッド格付を自動的に失う[6]

2018年の時点で、この基準をクリアする競走はJRAのオープン特別競走のなかでも100以上ある[6]。しかしJRAは、その全てをリステッド格付とするのではなく[6]、導入1年目となる2019年は63競走を「リステッド競走」に格付けした[7]。これはJRAが興行上の効果をねらって意図的に取捨選択したものである[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef