リシャート・フォン・グライフェンクラウ
[Wikipedia|▼Menu]

リヒャルト・フォン・グライフェンクラウ
トリーア大司教

大主教区トリーア
着座1511年
離任1531年
前任ヤコブ2世
後任ヨハン3世
個人情報
出生1467年
神聖ローマ帝国ラインガウ
死去1531年3月13日
神聖ローマ帝国ヴィットリヒ
墓所トリーア大聖堂
両親父:ヨハン・フォン・グライフェンクラウ
母:クララ・フォン・ラートザムハウゼン
テンプレートを表示

リヒャルト・フォン・グライフェンクラウ[1](Richard von Greiffenklau zu VollradsまたはReichard von Greiffenclau zu Vollrads, 1467年 - 1531年3月13日[2])は、トリーア大司教(在位:1511年 - 1531年)・トリーア選帝侯(在位:1512年 - 1531年)である。
生涯トリーア大聖堂
青年時代

リヒャルトはラインガウの出身で、父はヨハン(Johann von Greisenklau)、母はクララ(Clara von Rathsamhausen)という。幼少の頃から神学の道に入り、1478年にトリーア大聖堂の司教座聖堂参事会(Domkapitular)に加わった[3]。記録ではリヒャルトのここでの経歴に数年間の空白があり、その間にパリに遊学して神学を修めたのだろうと考えられている[2]。1487年からはマインツ大聖堂の聖堂参事会に名を連ねている[2]

1492年に聖堂参事会と執政官との間でトラブルがあり、釈明のためにリヒャルトがローマに派遣された。このときにリヒャルトはその才知を認められるようになった[3]
大司教就任トリーア大聖堂に収蔵されている聖遺物「イエス・キリストの服」リヒャルトの墓標に刻まれているトリーア大司教の紋章

1511年4月27日、トリーア大司教のヤコブ2世がケルンで没した[3]。ヤコブ2世は亡くなる前に次の大司教にリヒャルトを指名しており、6月14日に行われた聖堂参事会による大司教の選考では満場一致でリヒャルトが選出された[3][2]。しかしこの決定にローマ教皇の承認を得るには、約1年を要することになった。というのもイタリア戦争中のためにローマに行くことが困難で、使節はインスブルックを経由してトリーアとローマを往復、教皇の承認状を持ち帰ってきたのは1512年4月のことだった[3]

この年の神聖ローマ帝国議会はちょうどトリーアで行われることになっており、リヒャルトの大司教就任式と帝国議会の開催で、トリーアはお祭りさわぎでごった返していた。議会に臨席するために皇帝マクシミリアン1世もトリーアに長滞在をしていた[3]

大聖堂で行われた復活祭(一般的には春に行われる)の響宴の席で、マクシミリアン1世が、トリーア大聖堂に保管されているという秘蔵の聖遺物を見たいと言い出した[3]。これはイエス・キリストが身に纏っていたという衣服(Heiliger Rock)で[3]、1196年以降、一度も公開されたことがないものだった[2]

この聖遺物は一般にも公開することになったのだが、その結果としてトリーアには更に見物客が押し寄せ、市内はひどい混雑になった。そのうち、もしもここで疫病が発生したらとんでもないことになると言い出した者がいて、帝国議会の開催地を急遽ケルンに移すという事態になった[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:69 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef