リキ・スポーツパレス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "リキ・スポーツパレス" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2010年11月)

リキ・スポーツパレスは、東京渋谷に存在した、総合スポーツレジャービル。通称・リキパレス。メイン施設であるホールは、日本初のプロレス興行常設会場であった。

力道山が自らの事業として建設・運営した。
完成とその概要

力道山は、後援者で明治座社長だった新田新作[注釈 1]から新田の本拠地である日本橋浪花町(現日本橋富沢町[注釈 1]の土地をもらい、そこを自身の道場「力道山道場」、後に「日本プロレス・センター」と称し、日本プロレスの拠点としていた。プロレス・センターは広かったが、少人数しか観客を収容することができなかった。

力道山は、「プロレスにも、相撲の『国技館』のような常設会場が欲しい」と考えていた。常設会場があれば定期興行の開催も可能で、他の会場をレンタルする必要も無いためトラブルも減るという、斬新なアイデアだった。偶然にもプロレスセンターは土地収用の対象となったため(現在のNTT東日本茅場兜ビル)、渋谷に新しい土地を買い求めビルを建てることとした。

1960年に着工。当時の金額で15億円という巨費[注釈 2]を投資し、1961年に完成した。

力道山の想い出の遠征地であるハワイ州ホノルル・シビック・オーデトリアムを模して建造されたホールは、ビルの3階から5階部分までの吹き抜けで、最大収容数3,000人。7月30日に行われたお披露目会には、美空ひばり江利チエミ雪村いづみの「三人娘」を始めとする、テレビ界のスターが多数来場。夢の殿堂とも呼ばれた。?落とし8月19日の日本プロレス興行で、観客動員は3,000人超満員であった。日本プロレスの常設会場として、「三菱ダイヤモンドアワープロレスリング中継」も主に当会場から中継された[注釈 3]ほか、ボクシング興行も行われた。

所有は力道山個人の不動産資産会社「リキ・エンタープライズ」。ビル内には、プロレス会場(前述のホール)やプロレスの道場(リキ・レスリングジム)、プロレス関係の事務所(任意団体の日本プロレス・コミッション、任意団体の日本プロレス協会、日本プロレス興業株式会社)はもちろん置いたが、力道山個人のアイデアによる様々な副業的事業が開始された。

それらは、当時としては目新しいビジネスであったが、いずれもその数年内に全体としては市場が急速に拡大し急成長を遂げる業種が多く、サウナの「リキトルコ」[注釈 4]ボウリング場「リキ・ボーリング」、キャバレー、花嫁学校(現在で言うフィニッシングスクール)、更にレストラン「リキレストラン」、リキ・ボクシングジム、そして女性専用のスポーツジムがビル内に入居、一大複合ビルとして運営したが、複合ビルにしたことも「ビルに客を呼んで、プロレスを観て帰ってもらおう」という、斬新な発想からである。
力道山死後

しかし自らの“城”の完成を見た2年後の1963年に、力道山は刺殺される。リキパレスの経営を含む、力道山の莫大な副業が全て借金により賄われていたことから、遺族が引き継いだリキ・エンタープライズはすぐに借入金利子・運営費などで事業継続が困難な状況に陥り、リキパレスも西山興業から建物を担保として融資を受けていた上で運営していた。

当時、東京各地にボウリング場が相次いで開業したことや、「リキレストラン」も利用客が減少し、運営が悪化[1]。当時、日プロの取締役営業部長であった吉原功は、「リキパレスを、リキ・エンタープライズから日本プロレス興業が買い取るべきだ」と主張し、実際に資金の一部も自己の責任で集め始めていた[1]。しかし、同時期に日プロの分裂(社長豊登の追放、彼による若手の引き抜きと東京プロレス旗揚げ)があり、過敏になっていた取締役経理部長の遠藤幸吉らは、吉原の動きに対して「吉原は資金を集めて日プロそのものを買収しようとしている」と妙な吹聴をして妨害した[1]。この対立に敗れ、吉原は日プロを単身で辞職し、国際プロレスを旗揚げするという大事件に発展した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef