ラーチャミトラーポーン勲章
[Wikipedia|▼Menu]

ラーチャミトラポーン勲章
????????????????????????????????????????????????
タイ王国君主による栄典
種別外国の国家元首勲章
創設者ラーマ9世
資格外国の国家元首
主権者ラーマ10世
地位臣民の騎士団員
歴史・統計
創立1962年 (62年前) (1962)
最初の叙任1962年
(サイイド・ハルン・プトラ国王)
最後の叙任2016年
(ワチラーロンコーン国王)
人数33
階位
下位席大チャクリー勲章

ラーチャミトラポーン勲章(ラーチャミトラーポーンくんしょう)あるいはラジャミトラボーン勲章(ラジャミトラボーンくんしょう)は、ラーマ9世(プーミポンアドゥンラヤデート)によって創始されたタイ王国勲章。正式名称は????????????????????????????????????????????????, 英語ではThe Most Auspicious Order of the Rajamitrabhor, なお略称は?.?.?.である。1962年にラーマ9世によって諸外国との友好関係が大いに発展し、外国の君主に対して贈ることがふさわしい勲章として創設され[1]、タイ国内で最高位の勲章である[2]。「ラーチャミトラーポーン」とは「王の友好の証」という意味である。

ラーチャミトラーポーン勲章は国王がその主席を務め、授与する事のできる勲章であり、現在までに27の叙勲があった[3]
勲章の詳細

ラーチャミトラーポーン勲章は1セットに以下の装飾品が含まれる[1]
首掛け用印章
チャクラと三叉がつながった形をしており、ダークブルー円の中にダイアが装飾されている。円の縁はダイアモンドをはめ込むための銀が彫られており、金の閃光の形を知多した物が8本ある。裏側には御署名の省略形 ?.?.?. が彫られており、縁は青色である。全面の上側には記章と金色の王冠があり、金色の閃光の形をした物がナンバンサイカチの形をしたネックレス部分に掛かっている。印章の掛かる部分には御署名がかかれてあり、ダイアで飾られている。黄色の七宝焼きの蓮の形をしていて、首に掛けるようになっている。
肩掛け用印章
ほとんど首掛け用印章と同じ形をしているが、サイズが小さい。チャクラと三叉が白の七宝焼きでデザインされており、裏側には御署名がある。肩掛け用の布は10cmの幅があり、両端に5ミリ程度の白い線が縦に入っている。
星型の副章
金のナーラーヤナ神(ヴィシュヌ神)がガルダに乗っている像が白い七宝焼きの円の上にあり、円の縁はダイアモンドをはめ込むための銀が彫られており、金の閃光の形を知多した物が8本ある。

また、これらのほかに女性用に少しサイズの小さい物もある。
叙勲者の一覧
国王

名前受章年月日備考
プーミポン・アドゥンヤデート国王1962年(仏暦2505年)6月11日
ワチラーロンコーン国王2016年(仏暦2559年)12月1日

外国元首等

氏名国名地位授与日備考
サイイド・ハルン・プトラ国王 
マラヤ連邦マラヤ国王1962年(仏暦2505年)6月20日[4]
ハインリヒ・リュプケ 西ドイツ西ドイツ大統領1962年(仏暦2505年)11月21日[5]
ネ・ウィン ビルマビルマ連邦革命評議会議長1962年(仏暦2505年)12月14日[6]
パウロス国王 ギリシャ王国ギリシャ国王1963年(仏暦2506年)2月14日[7]
サワーンワッタナー国王 ラオス王国ラオス国王1963年(仏暦2506年)3月22日[8]
昭和天皇 日本日本天皇1963年(仏暦2506年)5月27日[9]
?介石 中華民国中華民国総統1963年(仏暦2506年)6月5日[10]
ディオスダド・マカパガル フィリピンフィリピン大統領1963年(仏暦2506年)7月9日[11]
ユリアナ女王 オランダオランダ女王1963年(仏暦2506年)10月15日[12]
ボードゥアン国王 ベルギーベルギー国王1964年(仏暦2507年)2月3日
アードルフ・シェルフ オーストリアオーストリア大統領1964年(仏暦2507年)9月29日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef