ラ・ラ・ファンタシーク
[Wikipedia|▼Menu]

『ラ・ラ・ファンタシーク』は宝塚歌劇団によって制作された舞台作品。
宝塚大劇場公演 グランド・レビュー『ラ・ラ・ファンタシーク』-あなたに宝石を- 24場
星組

1973年3月24日 - 4月25日[1]

併演は『花かげろう[1]

作・演出:鴨川清作[1]

59期生初舞台公演

スタッフ

作曲
[1]・編曲[1]寺田瀧雄・中井光晴・入江薫吉崎憲治

音楽指揮・合唱指導:橋本和明[1]

歌唱指導:水島早苗[1]

振付[1]喜多弘・司このみ・朱里みさをアキコ・カンダ

装置[1]:静間潮太郎・大橋泰弘

衣装:静間潮太郎[1]

ヘアーデザイン:畠山順吉[2]

照明:今井直次[2]

小道具:万波一重[2]

効果:川ノ上智洋[2]

音響監督:松永浩志[2]

演出助手[2]草野旦・村上信夫・三木章雄

制作:平松悟[2]

主な配役

ゴールドリングの歌手、ダイヤモンドの女王、プリンス:
鳳蘭[3]

パンドラの娘、ルビーの女:大原ますみ[3]

エメラルドの女王、スター・サファイア:安奈淳[3]

ジュエル・シンガー:大空美鳥[3]

トウ・ダンサー:衣通月子[3]

ムーン・サファイア:羽山紀代美[3]

女神[3]美吉左久子、深山しのぶ、水代玉藻、椿友里

踊る男:但馬久美[3]

踊る女:沢かをり[3]

花組

1973年4月26日 - 5月24日
[2]

併演は『新・花かげろう[2]

作・演出:鴨川清作[2]

続演[2]

主なスタッフ

制作:大谷真一
[2]

主な配役

ゴールドリングの歌手、ダイヤモンドの女王、プリンス:
甲にしき[2]

スター・サファイヤ:瀬戸内美八[2]

青年:松あきら[2]

エメラルドの女王:水はやみ[2]

宝石の歌手:上原まり[2]

ジュエル・シンガー:水穂葉子[2]

ムーン・サファイア:近衛杏[2]

歌手:笹潤子[2]

踊る男:室町あかね[2]

踊る女[2]:三井魔乎、有花みゆ紀

東京宝塚劇場公演

1973年6月2日 - 6月27日
[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef