ラ・デファンス=グランダルシュ駅
[Wikipedia|▼Menu]

ラ・デファンス=グランダルシュ駅
メトロ出発ホーム(2007年5月)
La Defense - Grande Arche

所在地 オー=ド=セーヌ県 ピュトー.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯48度53分28.65秒 東経2度14分24.42秒 / 北緯48.8912917度 東経2.2401167度 / 48.8912917; 2.2401167 (ラ・デファンス=グランダルシュ駅)
所属事業者フランス国鉄(SNCF)、パリ交通公団(RATP)
所属路線Transilien L線、U線
RERA線
メトロ1号線
トラム2号線
開業年月日1959年4月
テンプレートを表示

ラ・デファンス=グランダルシュ駅(ラ・デファンス=グランダルシュえき、La Defense - Grande Arche)は、フランスオー=ド=セーヌ県ピュトーにあるフランス国鉄およびパリ交通公団(RATP)の鉄道駅である。パリ郊外の都市再開発地区ラ・デファンスにあり、グランダルシュ(新凱旋門)の前庭の下に位置する。
乗り入れ路線

SNCF

トランジリアン L線、U線 - L線とU線は同一の線路を走行する。U線の始発駅である。


RATP

パリメトロ1号線 - 西側の終着駅である。

RER A線

パリトラム2号線 - 始発駅。


駅名

単にラ・デファンス駅(La Defense)と呼ばれることもあり、この場合「グランダルシュ」は副駅名のように扱われる。La Defense (Grande Arche)やGrande Arche de la Defenseと表記されることもある。
駅構造コンコース

駅は周辺の道路や建物の地下・低層階部分、グランダルシュの前庭と一体化した構造をしている。ラ・デファンス地区自体が傾斜地にある上に全体が人工地盤で覆われているため、どの層を「地上」とみなすかは難しい。ここでは下から順に第1層 - 第5層と表記する。
第1層
東西方向にRERのホーム2面4線がある。
第2層
東西方向にメトロのホームがある。ホームは出発用と到着用が離れた位置にあり、その間にRERホームへの階段・エスカレーターと乗り換え用の改札がある。またメトロの線路の外側は高速道路(オートルート)A14線が通っている。
第3層
各線の改札口および切符売り場がある。メトロとRERは東よりに、SNCFとトラムは西寄りに改札がある。改札口はすべて自動改札となっている。またコンコースの南北は商店が並ぶ地下街のような構造になっており、そのまま両側の建物に続く。
第4層
東よりは道路が通っており、バス乗り場がある。西よりには南北方向にトラムのホーム(1面2線)、その西に隣接してSNCFのホーム(2面4線)がある。コンコースの真上は第3層からの吹き抜けとなっている。
第5層
グランダルシュの前庭。

駅の西側でRERの線路とメトロの引き上げ線はグランダルシュの基部を貫いている。またグランダルシュ自体はSNCFの線路を避けるためにラ・デファンスの中心軸(パリの歴史軸)に対して約6度傾いている。
駅周辺「ラ・デファンス」も参照

駅のすぐ西にグランダルシュ(新凱旋門)がある。北はCNIT(会議場のほかヒルトンホテルなどが入る)、南はショッピングセンターLes Quatre Tempsに接する。
歴史

1839年にサン・ラザール駅ヴェルサイユを結ぶ鉄道(右岸線、現Transilien L線)が開業したが、当初この場所に駅はなかった。1950年代にラ・デファンス地区の開発が始まったことで駅が必要とされ、1959年4月にSNCFの駅が開業した。

その後1970年2月20日にRERのシャルル・ド・ゴール=エトワール-ラ・デファンス間が開業し、1971年には更に西へ延長された。1980年代にはRERの線路を跨ぐ形でグランダルシュが建設された。1992年4月1日、メトロ1号線ポン・ド・ヌイイ駅(Pont de Neuilly) - ラ・デファンス=グランダルシュ駅間延伸に伴い、メトロの駅が開業した。1997年7月2日にはトラム2号線が開業した。
隣の駅
メトロ
■1号線ラ・デファンス=グランダルシュ駅 - エスプラナード・ド・ラ・デファンス駅(Esplanade de la Defense)
RER
A線シャルル・ド・ゴール=エトワール駅(Charles de Gaulle - Etoile) - ラ・デファンス=グランダルシュ駅 - ナンテール・プレフェクッチュール駅(Nantere Prefecture)
トラム
2号線ラ・デファンス=グランダルシュ駅 - ピュトー駅(Puteaux)
Transilien
L線クールブヴォア駅(Courbevoie) - ラ・デファンス=グランダルシュ駅 - ピュトー駅U線ラ・デファンス=グランダルシュ駅 - ピュトー駅
参考文献

Jean Tricoire, Un Siecle de Metro en 14 Lignes: De Bienvenue a Meteor, 第3版, La Vie du Rail
, 2004年, ISBN 2-915034-32-X.

  パリメトロ1号線

ラ・デファンス=グランダルシュ ? エスプラナード・ド・ラ・デファンス ? ポン・ド・ヌイイ ? レ・サブロン ? ポルト・マイヨ ? アルジャンティーヌ ? シャルル・ド・ゴール=エトワール ? ジョルジュ・サンク ? フランクラン・D・ローズヴェルト ? シャンゼリゼ=クレマンソー ? コンコルド ? テュイルリー ? パレ・ロワイヤル=ミュゼ・デュ・ルーヴル ? ルーヴル=リヴォリ ? シャトレ ? オテル・ド・ヴィル ? サン=ポール ? バスティーユ ? リヨン ? ルイイ=ディドロ ? ナシオン ? ポルト・ド・ヴァンセンヌ ? サン=マンデ ? ベロー ? シャトー・ド・ヴァンセンヌ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef