ラ・シャリテ=シュル=ロワール
[Wikipedia|▼Menu]

La Charite-sur-Loire


行政
フランス
地域圏 (Region)ブルゴーニュ=フランシュ=コンテ地域圏
(departement)ニエーヴル県
(arrondissement)コーヌ=クール=シュル=ロワール郡
小郡 (canton)ラ・シャリテ=シュル=ロワール小郡
INSEEコード58059
郵便番号58400
市長任期)アンリ・ヴァレス
2014年-2020年
自治体間連合 (fr)fr:Communaute de communes du Pays charitois
人口動態
人口5050人
2013年
人口密度320人/km2
住民の呼称Charitois(es)
地理
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯47度10分40秒 東経3度01分11秒 / 北緯47.1777777778度 東経3.0197度 / 47.1777777778; 3.0197座標: 北緯47度10分40秒 東経3度01分11秒 / 北緯47.1777777778度 東経3.0197度 / 47.1777777778; 3.0197
標高最低:153m
最高:215m
面積15.78km2
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}La Charite-sur-Loire
テンプレートを表示

ラ・シャリテ=シュル=ロワール(フランス語:La Charite-sur-Loire)は、フランス中央部ニエーヴル県にあるコミューンである。
歴史[ソースを編集]

この町は、1059年にロワール川の島にあった最初のクリュニー修道院の教会が始まりである。

1429年12月24-25日にジャンヌ・ダルクらがラ・シャリテ=シュル=ロワール包囲戦(en)を行ったが失敗している。1559年に大火で荒廃した。ユグノー戦争では、1570年8月サン=ジェルマン=アン=レー講和条約によって、ユグノーの安全が保護された町の一つであった。第二次ユグノー戦争では、補強された町はカトリックの軍によって8ヶ月の包囲に耐えた。

フランス革命まで小修道院には、わずか12人の修道士が居たが、後に個人に売却された。この修道院は、高速道路建設計画で壊される予定であったが、1840年『カルメン』の著者で、最初のフランス歴史記念物監督官となったプロスペル・メリメに、残す価値がある建物と報告され保護された。
世界遺産

修道院は廃墟のようになっているが、ノルマン人の貴族Simon I de Senlisが埋葬されている。 1998年、フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路の一部として、サント・クロワ・ノートル・ダム教会はUNESCO世界遺産に登録された。
文化[ソースを編集]
今年の言葉[ソースを編集]

毎年、この町では言葉の祭典(festival du mot)が開かれており、その年一年をあらわす言葉が選定されている。

年選ばれた言葉解説
2018femmes「女子」の意。ネットユーザーが選んだのは「Metissage(混血)」である[1]。セクハラ暴行事件を起こした映画監督ハーヴェイ・ワインスタインの事件以降、映画『ワンダーウーマン』、ドラマ『侍女の物語』と女性を主演とした作品が多く世に出て、多くの人々が「女性」という言葉を使用したことから。
2017Renouveau「更新、代謝」の意[2]
2016refugies「難民」の意[3]
2015Laicite「ライシテ(世俗主義)」の意
2014SELFIE
TRANSITION「自分撮り」の意
「変遷」の意[4]
2013Transparence
(インターネット選考:mensonge)「透明」の意、政治の透明性に関する法律施行
「虚言」の意
2012Twitter
(インターネット選考:changement)Twitter: フランス語の動詞のように扱われ、簡潔さ、スピード、および共有を促進する新しいコミュニケーションモデルとして選考された
「変更」の意、ネットユーザーは自分の状況の改善を願って選考した[5][6]
2011Degage !「失せろ!」、「どけ!」の意。アラブの春でチュニジア大統領ベン・アリーと民衆を煽ったフランス大使に使われた。
2010Dette「債務」の意
2009Parachute doreゴールデンパラシュート、役員への退職金等のこと
2008Bling-blingヒップホップ用語で、「宝石などをじゃらじゃらつけて派手な様子」。当時の大統領ニコラ・サルコジへの揶揄「President Bling-Bling」
2007Bravitudeサルコジ大統領の対抗馬だったセゴレーヌ・ロワイヤルが万里の長城を訪れたときに使った造語「勇気が膨らむ感じ」[7][8]
2006Respect「尊敬」の意
2005Precarite「不安定性」の意、反初期雇用契約(CPE)運動で使用された。

脚注[ソースを編集][脚注の使い方]^ ≪Metissage≫ et ≪femmes≫, elus mot de l'annee(フィガロ (新聞)
^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}"Vous avez vote: Le mot de l'annee 2017 est... ≪ renouveau ≫". www.20minutes.fr. 2017年5月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年5月23日閲覧。
^Et le mot de l'annee 2016 est ...フィガロ (新聞)
^Votez pour le mot de l'annee 2014TV5MONDE


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef