ランベルト・ディーニ
[Wikipedia|▼Menu]

イタリア政治家ランベルト・ディーニLamberto Dini
ランベルト・ディーニ
生年月日 (1931-03-01) 1931年3月1日(93歳)
出生地トスカーナ州フィレンツェ県
フィレンツェ
出身校フィレンツェ大学経済学部
所属政党自由の人民(2008年 - )
自由民主主義者
配偶者ドナテッラ・ディーニ
第75代 首相(閣僚評議会議長)
内閣ディーニ内閣
在任期間1995年1月17日 - 1996年3月18日
大統領オスカル・ルイージ・スカルファロ
外務大臣
内閣第1次ロマーノ・プローディ内閣
在任期間1996年5月18日 -
内閣マッシモ・ダレマ内閣
内閣第2次ジュリアーノ・アマート内閣
法務大臣
内閣ディーニ内閣
在任期間1995年10月19日 - 1996年2月16日
その他の職歴
国庫大臣
(1994年5月 - 1995年1月)
上院(元老院)議員
(2001年 - 現職)
下院(代議院)議員
(1996年 - 2001年)
自由民主主義者党首
(2007年 - 現職)
テンプレートを表示

ランベルト・ディーニ ( Lamberto Dini[ヘルプ/ファイル]、1931年3月1日 - )は、イタリア政治家経済学者上院議員(2期)。

下院議員(1期)、首相(第75代)、外相、法相、国庫相、上院副議長、自由民主主義者党首(初代)、国際通貨基金理事、イタリア銀行副総裁を歴任。
概要

トスカーナ州フィレンツェ県フィレンツェ出身。

フィレンツェ大学経済学部を経て、ミシガン大学大学院修了。

1959年IMF勤務。 1976年からIMF理事に就任。

1979年にはイタリア銀行副総裁に転身し、アジア開発銀行のイタリア代表に就任。

1994年5月、第1次ベルルスコーニ内閣に非議員ながら国庫相に就任。翌1995年1月、第75代(戦後第54代)の首相に任命される。

1996年下院議員に選出。

2001年上院議員に選出。

2007年マルゲリータ(ML)と左翼民主主義者(DS)の合流(民主党結党)方針に反発し離党、自由民主主義者(DL)を結成し、党首に就任した。2008年プローディ内閣信任案に反対票を投じたことで「ルニオーネ」と決別、中道右派連合「自由の人民」(PL)入りを表明した。

2009年日本国政府より旭日大綬章授与[1]。.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef