ラモト
[Wikipedia|▼Menu]

ラモト(Ramot,ヘブライ語:????? ????????)は旧約聖書に登場する町の名前である。他のラモトを区別するために、ラモト・ギルアデ(Ramoth-Gilead)と言われる。今日の、テル・ラーミートとされている。他には、イッサカル族のラモト(ヤルムテ)、ネゲブのラモト(ラマ(英語版))がある。

新改訳聖書では「ラモテ」または「ラモテ・ギルアデ」と表記され、口語訳聖書では、「ラモテ・ギレアデ」と表記される。

モーセが制定した逃れの町の一つで、ガド族ギルアデにあったため、ラモト・ギルアデと言われる。後に、レビ人の居住の町に指定された。

ソロモンが守護としてゲベルの子を配置した。

預言者ミカヤの預言の通りにアハブが死んだ町であり[1]エフーエリシャによって油を注がれた町である。[2]
脚注^ 第一列王記22章、第二歴代誌18章
^ 第二列王記9章

参考文献

新聖書辞典いのちのことば社、1985年

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯32度30分 東経36度01分 / 北緯32.500度 東経36.017度 / 32.500; 36.017










旧約聖書の町
アシェル族

ツロ

カナ

アフェク

アコ

ハモン

ハロシェテ

ナフタリ族

ケデシュ

ハツォル

キネレテ

ハマテ

ゼブルン族

リモン

ヨクネアム

ガテ・ヘフェル

シムロン

サリデ

マナセ族

アシュタロテ

アフェク

イブレアム

エン・ドル

ゴラン

サマリヤ

バシャン

ベテ・シェアン

ベテ・シャン


ラモテ・ギルアデ

イッサカル

イズレエル

エン・ガニム

シュネム

ガド族

ヤベシュ

スコテ

ペヌエル

ルベン族

キルヤタイム

エフライム族

アフェク

シロ

ラマ

ダン族

エアリム

エクロン

エロン

ギベトン

シャアルビム

ツォルア

ダン

ヤッファ

ベニヤミン族

アドミム

アヤロン

アルモン

エリコ

ギブア

ギブオン

ギルガル

ベテル

ミツパ

ラマ

ユダ族シメオン族

アロエル

エルサレム

アリエル


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef