ラムシュタイン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「ラムシュタイン」のその他の用法については「ラムシュタイン (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ラムシュタイン" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2011年12月)

ラムシュタイン
RAMMSTEIN
ドイツ・ヴァッケン公演 (2013年8月)

バンドロゴ
基本情報
出身地 ドイツベルリン
ジャンルノイエ・ドイチェ・ヘァテ
インダストリアル・メタル[1][2]
オルタナティヴ・メタル[1]
プログレッシブ・メタル[1]
活動期間1994年 ? 現在
レーベルMotor Music(ドイツ語版)
Republic Records
Slash Records
Universal Music Group
共同作業者Emigrate
Feeling B
公式サイト ⇒rammstein.com, ⇒rammstein.de

メンバーティル・リンデマン
リヒャルト・Z・クルスペ
パウル・ランダース
オリバー・リーデル
クリストフ・シュナイダー
クリスチャン・ロレンツ

ラムシュタイン(RAMMSTEIN)は、ドイツのロックバンド。全員が東ドイツ出身。コンサートでは、大量の火薬や火炎放射器を使った過激な演出でも知られている。
概要

1994年結成。バンド名は1988年西ドイツラムシュタイン=ミーゼンバッハにあるラムシュタイン空軍基地航空ショーで発生したラムシュタイン航空ショー墜落事故から取られた(バンド名はMが一つ多い)。

1996年デイヴィッド・リンチPV製作を依頼するが、リンチが多忙だったため実現せず、しかし翌年公開の『ロスト・ハイウェイ』で『Herzeleid』収録の「マリー・ミー (Heirate Mich)」と「ラムシュタイン 」の2曲が起用された。

1998年Korn主催のファミリー・ヴァリューズ・ツアー98参加。

2002年 映画『トリプルX』で『ムター』収録の「Feuer frei!」が主題歌となり、映画も彼ら自身のライブシーンから始まり銀幕デビューも果たした(ライブシーンは映画の為に撮影した擬似ライブ)。

2004年『ライゼ・ライゼ -南船北馬-』発売。

2005年『Rosenrot』発売。

2009年『Liebe ist fur alle da』発売。国内盤は同年12月16日に「最愛なる全ての物へ」の邦題で、未発売だった『ローゼンロート』の国内盤と共に発売された。火炎放射器を使ったコンサート宙吊りパフォーマンス - フランス・ニーム公演 (2017年7月)

同年、アメリカでのツアー中、「ベンド・ダウン (Buck dich)」の演奏中にティルとフラケがステージで行っているディルドなどを使った擬似行為やSM的なパフォーマンス が猥褻行為にあたるとされ、二人は逮捕された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef