ラブソング_(アルバム)
[Wikipedia|▼Menu]

『ラブソング』
amazarashiスタジオ・アルバム
リリース2012年6月13日
時間41:48
レーベルソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ
チャート最高順位


週間14位(オリコン

デイリー7位(オリコン)

11位(Billboard JAPAN Top Albums

登場回数5回(オリコン)

amazarashi アルバム 年表

千年幸福論
2011年)ラブソング
2012年ねえママ あなたの言うとおり
2013年


ミュージックビデオ
「ラブソング」 - YouTube
「ナモナキヒト」 - YouTube
テンプレートを表示

『ラブソング』は、2012年6月13日ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズから発売された[1]日本ロックバンドamazarashiの2枚目のスタジオアルバムである。
概要.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

通常盤と初回限定盤の2仕様で発売。初回限定盤には、ミュージックビデオ等に登場するキャラクターが出演するゲームが収録されたCD-EXTRA、ライブツアー「ごめんなさい ちゃんといえるかな」の2012年7月8日Zepp DiverCity公演のUstream生放送視聴用コードが収録される[2]。通常盤には、最終トラックに、ポエトリーリーディングの隠しトラックが収録される。またいずれも、収録曲の1曲目「ラブソング」の前に、秋田ひろむが「ごめんなさいなんて言いたかねぇや」と呟く約3秒の隠しトラックが収録されている。

収録曲「祈り」は、2011年の東日本大震災を受け、同年3月16日に公開した詩を楽曲化したもので[3]、2012年3月11日に公式ウェブサイト上で期間限定で公開[4]、「アポロジー」は同年4月23日から24日の24時間限定で公開された[5]

5月16日には、YKBXがディレクターを務めた「ナモナキヒト」、6月4日には、「ラブソング」のミュージックビデオが公式ウェブサイト上とYouTubeのオフィシャルチャンネル上で公開された[2][6]

また、初動売上は前作「千年幸福論」を上回ったが、初週順位は12位から14位へと下落した。
収録曲全作詞・作曲: 秋田ひろむ。
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「ラブソング」秋田ひろむ秋田ひろむ4:39
2.「ナガルナガル」秋田ひろむ秋田ひろむ4:35
3.「セビロニハナ」秋田ひろむ秋田ひろむ1:38
4.「ナモナキヒト」秋田ひろむ秋田ひろむ5:18
5.「ハレルヤ」秋田ひろむ秋田ひろむ4:52
6.「アイスクリーム」秋田ひろむ秋田ひろむ1:48
7.「アポロジー」秋田ひろむ秋田ひろむ5:12
8.「カラス」秋田ひろむ秋田ひろむ3:22
9.「ハルルソラ」秋田ひろむ秋田ひろむ4:54
10.「祈り」秋田ひろむ秋田ひろむ5:33

ツアー

2012年6月30日から7月8日にかけて、4都市4公演のライブツアー「ごめんなさい ちゃんといえるかな」の開催が予定されている[7]。ツアータイトルは収録曲「アポロジー」の歌詞が由来と思われる[5]
脚注[脚注の使い方]^ “amazarashiがニューアルバム「ラブソング」発売”. natalie.mu. (2012年3月28日). https://natalie.mu/music/news/66848 2012年5月8日閲覧。 
^ a b “amazarashi最新曲PV公開&新譜購入者対象にライブ生配信”. natalie.mu. (2012年6月4日). https://natalie.mu/music/news/70458 2012年6月4日閲覧。 
^ “青森在住amazarashiが祈りを込めた詩とイラスト公開”. natalie.mu. (2011年3月16日). https://natalie.mu/music/news/46385 2012年5月9日閲覧。 
^ “amazarashi、震災発生後に発信した詩を楽曲化し公開”. natalie.mu. (2012年3月11日). https://natalie.mu/music/news/65909 2012年5月9日閲覧。 
^ a b “amazarashi新作収録曲「アポロジー」24時間限定試聴”. natalie.mu. (2012年4月23日). https://natalie.mu/music/news/68296 2012年5月8日閲覧。 
^ “amazarashi新アルバム収録曲「ナモナキヒト」PV公開”. natalie.mu. (2012年5月16日). https://natalie.mu/music/news/69427 2012年5月18日閲覧。 
^ “amazarashi夏ツアー「ごめんなさい ちゃんといえるかな」”. natalie.mu. (2012年3月16日). https://natalie.mu/music/news/66301 2012年5月9日閲覧。 

外部リンク

ラブソング ミュージックビデオ
- YouTube

ナモナキヒト ミュージックビデオ - YouTube










amazarashi
秋田ひろむ | 豊川真奈美
シングル
季節は次々死んでいく

スピードと摩擦

命にふさわしい

空に歌えば

リビングデッド

さよならごっこ

境界線

アンチノミー

配信シングル・EP

フィロソフィー

月曜日

未来になれなかったあの夜に

amazarashi Live at Spotify on Stage in MIDNIGHT SONIC

ロングホープ・フィリア-From THE FIRST TAKE

季節は次々死んでいく-From THE FIRST TAKE

境界線 (Naeleck Remix)

カシオピア係留所

スワイプ

スタジオアルバム
千年幸福論

ラブソング

夕日信仰ヒガシズム

世界収束二一一六

地方都市のメメント・モリ

ボイコット

七号線ロストボーイズ

永遠市

ミニアルバム
光、再考

0.

爆弾の作り方

ワンルーム叙事詩


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef