ラファエル・サバチニ
[Wikipedia|▼Menu]
ラファエル・サバチニ

ラファエル・サバチニ(Rafael Sabatini、1875年4月29日 - 1950年2月13日、サバティーニ表記もある)は、イタリアイェージ生まれのイギリス小説家。『スカラムーシュ』『キャプテン・ブラッド』などの歴史小説で知られる。

イタリア人の父とイギリス人の母の間に生まれる。両親ともオペラ歌手で、後に教師となった。

イングランドで祖父と同居し、ポルトガルスイスの学校に通ったことで彼は、若くして多くの言語にさらされ、17歳にして5か国語をマスターしていたとされる。イングランドに定住するために戻った彼は急速に第6の言語、英語を身につけた。

1890年代から短編を書き始め、最初の小説は1902年に出版された。1904年に出版された『居酒屋の騎士』以後次々と歴史小説を発表。初期の作品の中で最も有名なものは1915年の『海鷹(英語版)』(The Sea Hawk)である。しかし作品はヒットせず、長く不遇の時代を過ごしたが、1921年の『スカラムーシュ(英語版)』(Scaramouche)の大ヒットによって国際的なベストセラー作家になった。また1922年に発表した『キャプテン・ブラッド(英語版)』(Captain Blood)は同じく大ヒット作となった。これにより初期の作品の全てが再版された。

1905年にルス・ゴード・ディクスンと結婚。その後離婚して、1935年にクリスティーヌ・ディクスンと再婚し、イギリス市民となってヘレフォードシャーのクリフォードに住んだ。

サバチニは多作でも知られ、ほぼ毎年、新しい本をプロデュースした。31編の小説、8つの短編集、6冊のノンフィクション本、また多くの単行本未収載の短編や芝居をプロデュースしている。「スカラムーシュ」や「キャプテン・ブラッド」のような大ヒット作を世に現すことはなかったが、続く10年間、人気作家であり続けた。1940年代になると、病気のためにそれまでよりも執筆のペースは遅くなったものの、執筆をやめることはなかった。

1950年2月13日、スイスで死去。スイスのアデルボーデンに埋葬された。

『海鷹』は1940年に、『キャプテン・ブラッド』は1935年、1950年に、『スカラムーシュ』は1923年、1952年に映画化されている。
作品
スカラムーシュ・シリーズ

『スカラムーシュ』Scaramouche
(1921)

Scaramouche the King-Maker (1931)

キャプテン・ブラッド・シリーズ

Tales of the Brethren of the Main (1920?1921年にPremier Magazine誌に発表された短編小説シリーズ。短編の内の2作は、Captain Blood Returnsに収められている)

『キャプテン・ブラッド』Captain Blood
(または、Captain Blood:His Odyssey)(1922)

Captain Blood Returns (または、The Chronicles of Captain Blood)(1931)(収録作品の内、The Treasure Shipは、2004年に独立して単行本化)

The Fortunes of Captain Blood (1936)

長編3作の、Captain Blood、Captain Blood Returns、The Fortunes of Captain Bloodは、ストーリー上の繋がりはない。各短編は、これらの作品の時代を舞台にしている。
その他の長編

The Lovers of Yvonne (または、The Suitors of Yvonne)(1902)

『居酒屋の騎士』The Tavern Knight
(1904)

Bardelys the Magnificent (1906)

The Trampling of the Lilies (1906)

Love-At-Arms:Being a narrative excerpted from the chronicles of Urbino during the dominion of the High and Mighty Messer Guidobaldo da Montefeltro (1907)

The Shame of Motley (1908)

St. Martin's Summer (または、The Queen's Messenger)(1909)

Mistress Wilding (または、Anthony Wilding)(1910)

The Lion's Skin (1911)

The Strolling Saint (1913)

The Gates of Doom (1914)

『海鷹』The Sea Hawk (1915)

The Snare (1917)

Fortune's Fool (1923)

The Carolinian (1924)

Bellarion the Fortunate (1926)

The Nuptials of Corbal (1927)

The Hounds of God (1928)

The Romantic Prince (1929)

The Reaping (1929)

The King's Minion (または、The Minion)(1930)

The Black Swan (1932)

The Stalking Horse (1933)

Venetian Masque (1934)

Chivalry (1935)

The Lost King (1937)

The Sword of Islam (1939)

The Marquis of Carabas (または、Master-At-Arms)(1940)

Columbus (1941)

King In Prussia (または、The Birth of Mischief)(1944)

The Gamester (1949)

短編集

The Justice of the Duke (1912)

The Banner of the Bull (1915)

Turbulent Tales (1946)(
カリオストロ伯爵を題材にした作品と、キャプテン・ブラッド1作を含む)

没後刊行作品集

Saga of the Sea (1953)(The Sea Hawk, The Black Swan, Captain Bloodのオムニバス)

Sinner, Saint And Jester:A Trilogy in Romantic Adventure (1954)(The Snare, The Strolling Saint, The Shame of Motleyのオムニバス)

In the Shadow of the Guillotine (1955)(Scaramouche, The Marquis of Carabas, The Lost Kingのオムニバス)

A Fair Head of Angling Stories (1989)

The Fortunes of Casanova and Other Stories (1994)(1907?1921,1934年発表からのオリジナル編集)

The Outlaws of Falkensteig (2000)(1900?1902年発表からのオリジナル編集)

The Camisade:And Other Stories of the French Revolution (2001)(1900?1916年発表からのオリジナル編集)

戯曲

The Tyrant:An Episode in the Career of Cesare Borgia, a Play in Four Acts (1925)

編著アンソロジー

A Century of Sea Stories (1935)

A Century of Historical Stories (1936)

ノンフィクション

The Life of Cesare Borgia (1912)

Torquemada and the Spanish Inquisition:A History (1913)

The Historical Nights' Entertainment (1917)

The Historical Nights' Entertainment ? Series 2 (1919)

The Historical Nights' Entertainment ? Series 3 (1938)

Heroic Lives (1934)

日本語訳作品
長編

「スカラムーシュ」 Scaramouche (1921) :東京創元社、潮出版社、三笠書房、第三文明社などから刊行されている。

短編

「カザノヴァのアリバイ」 Casanova's Alibi :日本版EQMM 1958/8 No.26

「時の主」 The Lord of Time :創元推理文庫

ジュブナイル

『紅バラの騎士』:偕成社(スカラムーシュの改題)

『海のたか』 The Sea Hawk(1915):講談社
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef