ラト_(ギリシャ)
[Wikipedia|▼Menu]

ラトΛατ?
ラトのアゴラ跡.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}ラト ラトの位置ギリシャの地図を表示ラトラト (エーゲ海)エーゲ海の地図を表示ラトラト (クレタ島)クレタ島の地図を表示
所在地クレタ島, ラシティ県, クリツァ(英語版)
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度10分40秒 東経25度39分13秒 / 北緯35.17778度 東経25.65361度 / 35.17778; 25.65361座標: 北緯35度10分40秒 東経25度39分13秒 / 北緯35.17778度 東経25.65361度 / 35.17778; 25.65361
種類古代都市(アゴラプリュタネイオンアポロン神殿ほか)
歴史
放棄紀元前200年頃
時代アルカイック期からヘレニズム時代
追加情報
発掘期間1894年-1896年:
アーサー・エヴァンズ
1899年-1901年:
ジョセフ・デマルニュ(フランス語版)
1968年-1970年代:
ピエール・デュクレイ(フランス語版)
オリヴィエ・ピカール (フランス語版)
一般公開夏(4月1日-10月31日, 火曜日を除く)8:30-16:00

ラト(古希: Λατ?, Lat?)は、古代ギリシアクレタ島の古代都市である。ラトーとも表記される。その遺跡は現在ラシティ県クリツァ(英語版)の小さな町から約3 kmに位置している。アレクサンドロス大王に仕えたネアルコスはラトの出身である[1]
歴史

ドーリス人の都市国家は都市のアクロポリスとなった2つの山頂の間にミラベッロ湾(英語版)を見下ろす防御可能な位置に建設された。都市の建設はおそらくドーリス人が到来した後期青銅器時代以前に先立つと考えられているが、現在見つかっている遺跡は主に紀元前5世紀から4世紀頃のドーリス人の時代のものである[1]

この都市の名前はギリシア神話アポロンアルテミスの母である女神レトにちなんで名づけられたと考えられ(ラトはレトのドーリス方言)、クノッソスから発見された線文字B粘土板に RA-TO として言及されている可能性がある[1][2]。またラトでは古くから女神エイレイテュイアが崇拝されていたらしく、同地で発行された貨幣にエイレイテュイアの肖像が描かれている[1][2]

前3世紀末にラトはクレタ島の都市同盟に参加し、同じ法律を共有した。またラトはロドス島テオスペルガモンエウメネス1世と同盟を結んだが、隣接する都市オロス(英語版)とは国境をめぐって継続的に対立していた[1]。現在のアイオス・ニコラオスの近くにあるラト・プロス・カマラ(英語版)(Lato Etera あるいは単に Kamara)の遺跡はラトの外港としてドーリス人によって建設されたが、人々はむしろカマラに集中していき、やがてラトの政治機能はカマラに移され、最終的に前200年頃に放棄された。カマラはローマ時代も使用されたが、これは後に混乱を招き、ビュザンティオンのステパノス(英語版)はクレタ島の歴史家ゼニオン(Zenion)を引用してラトとカマラは同一の都市であると繰り返し主張した。現在ではこの2つは明確に区別されている。考古学者フェデリコ・ハルブヘル(英語版)、L・マリアーニ(L. Mariani)、アントニオ・タラメッリ(英語版)は遺跡を訪れてラトに特定した[3]

1894年から1896年にかけてアーサー・エヴァンズが小規模な発掘調査を行ったのち、1899年から1901年にかけてアテネ・フランス学院がジョセフ・デマルニュ(フランス語版)の指揮のもと体系的な発掘を行い、1968年にピエール・デュクレイ(フランス語版)、オリヴィエ・ピカール (フランス語版)らによって再開され、1970年代まで続いた[3]
ギャラリーラトの都市の遺跡。

通りの階段

正門

都市の中央通り

プリュタネイオン

古代劇場エリア

アポロン神殿

アポロン神殿

アポロン神殿

脚注^ a b c d e “ ⇒Archaeological Site in Lato”. Υπουργε?ο Πολιτισμο? και Αθλητισμο?. 2020年2月10日閲覧。
^ a b “ ⇒Lato Fieldnotes”. The Modern Antiquarian.com. 2020年2月10日閲覧。
^ a b “Lato”. Greek Ministry of Culture. 2020年2月10日閲覧。

参考文献

 この記事には現在パブリックドメインである次の出版物からのテキストが含まれている: .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}Smith, William, ed. (1854?1857). "Camara". Dictionary of Greek and Roman Geography. London: John Murray.

Martha W. Baldwin Bowsky, Portrait of a Polis: Lato Pros Kamara (Crete) in the Late Second Century B. C., Hesperia, Vol.58, No.3 (July - September 1989), pp. 331?47

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ラト (ギリシャ)に関連するカテゴリがあります。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef