ラディアホールディングス・プレミア
[Wikipedia|▼Menu]

ラディアホールディングス・プレミア
株式会社
Radia Holdings Premier, Inc.
種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地107-6228
東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー35F
設立1974年5月1日
業種サービス業
事業内容業務請負、人材派遣業などの純粋持ち株会社
代表者代表取締役 吉澤正登
資本金3,800万円
売上高6,911億円(2006年3月期)
従業員数100名
ただしプレミア傘下全体で121,340名(正社員90,200名、臨時社員31,140名)(2006年9月現在)
決算期3月
主要株主ラディアホールディングス 約67%
主要子会社グループ企業の項目を参照
特記事項:2010年5月に特別清算、11月に終結。
テンプレートを表示

ラディアホールディングス・プレミア株式会社(英称:Radia Holdings Premier, Inc.)は、かつて存在していたラディアホールディングス(旧 グッドウィル・グループ、現 テクノプロ・ホールディングス)の中間持株会社。2007年5月1日から2008年9月30日まで社名は、株式会社グッドウィル・プレミアだった。その前身は人材派遣業務請負大手、株式会社クリスタル(グループ)。
概要

傘下には多数のグループ会社がある純粋持株会社。2006年10月31日、グッドウィル・グループに約880億円で買収された。詳細は買収の項目に記載するが、ラディアホールディングスの当該項目も参照のこと。

かつてはクリスタルショップクリスタル観光バス、クリスタルタクシー(タクシー事業)などの会社も保有していた。いずれの会社も2007年4月に売却され、グループから離脱している。

2010年4月30日株主総会の決議により解散。5月21日に東京地裁から特別清算の開始決定を受け、同年11月23日付で特別清算終結決定となり、完全消滅した。
会社情報

2007年5月現在。

グループ会社数:国内20社 海外8社

取引銀行:
三菱東京UFJ銀行みずほ銀行りそな銀行京都銀行 

グッドウィルの買収前は、グループ全体で見れば、スタッフサービステンプスタッフパソナなどの同業大手を凌駕する売り上げがあったにもかかわらず、従業員数の割りに各社の資本金が異常に少ないのが特徴である。株式会社の最低資本金規定だった1,000万円程度だったケースが多く、現在でも数万人をかかえているところでも数千万円になっている会社がほとんどである。

業界団体である日本人材派遣協会や日本生産技能労務協会には加盟しておらず、会計が不明瞭ゆえか、企業ランキングや業界地図などからは除外されており、会社四季報未上場会社版にも掲載されていなかった(グループ内数社が個別に掲載されていたにとどまる)。会計は現在は上場企業であるグッドウィル・グループの連結対象であり、比較的明瞭になっている。

朝日新聞は2008年春の株式上場を目指していると報じていた[1]が、グッドウィル・グループへの取り込みに近い形のグループ再編が進んだ上、系列となったコムスンおよびグッドウィルの行政処分の影響もあり実現可能性はなくなった。
事業所

本社
東京都港区赤坂6丁目10番1号

支店

東京支店(東京都新宿区新宿NSビル内)

大阪支店(大阪市北区

名古屋支店(愛知県名古屋市

横浜支店(神奈川県横浜市

博多(九州)支店(福岡県福岡市


合同営業所 主要都市 136拠点

海外拠点 北米欧州を中心に展開


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef