ラッキー池田
[Wikipedia|▼Menu]

ラッキィ池田
本名池田新一
生年月日 (1959-10-25)
1959年10月25日(59歳)
出身地 日本 東京都墨田区
血液型B型[1]
身長170 cm(2005年時点)[1]
言語日本語
方言共通語
最終学歴獨協大学法学部中退
相方サッシィ池田(実弟)
活動時期1984年 -
公式サイト ⇒ラッキィ池田 オフィシャルサイト
表示

ラッキィ池田(ラッキィいけだ、1959年10月25日 - )は、日本振付師タレント東京都墨田区出身。東京都立江戸川高等学校卒業、獨協大学法学部中退。本名は池田 新一(いけだ しんいち)。
目次

1 経歴

2 人物

3 活動

3.1 振付

3.1.1 歌手

3.1.2 CM

3.1.3 TV

3.1.4 映画

3.1.5 VHSビデオ

3.1.6 その他


3.2 自身の出演

3.2.1 テレビ

3.2.2 ラジオ

3.2.3 CM

3.2.4 映画

3.2.5 CD

3.2.6 PV

3.2.7 商品

3.2.8 舞台


3.3 著書


4 脚注

5 外部リンク

経歴

映画サタデー・ナイト・フィーバー』に影響を受けてディスコ通いを始め、そこで自己流のダンスを確立し、鈴木晋介らと小劇団で俳優としても活動。1984年スネークマンショー』のオーディションに合格しダンサーとしての出演。更に彼らの「楽しいテレビ」の振り付けを行い、振付師としてのキャリアを始める。また翌1985年手塚眞監督の映画『星くず兄弟の伝説』で、俳優としてもデビュー1986年には森雪之丞のプログレッシブ・ダンス・バンドユニット「マイティ・オペラ」に参加。ボーカル兼ダンサーとして注目を集める。

その後芝居コント、音楽ユニット「リーマンズ」(パール兄弟のバックダンス・チーム)など多岐に活動し、この頃共演する機会があった関根勤と交友を得て、関根と小堺一機コサキン)のラジオ番組に登場し、その独特なキャラクターとラジオでダンスをするという破天荒なパフォーマンスがうけ、更に1989年アーノルド・シュワルツェネッガーがヤカンを持って踊る日清食品カップヌードル』のTVコマーシャルや、自身がテレビに登場する際の奇抜なファッションが注目されブレイク、独特のキャラクターのタレントとしてバラエティ番組に多数出演した。

現在でもラジオレポーターや関根主宰の『カンコンキンシアター』などでタレント活動を行っているが、本業であるTV番組・コマーシャルや舞台などの振り付けにも力を入れ、また吉本総合芸能学院(NSC)講師も務めている。
人物

芸名は「ラッキー」ではなく「ラッキィ」が正しい。姓名判断で「ラッキー池田」では身を滅ぼす、と言われたため画数を変えたという。

関根や
ルー大柴の親友で『カンコンキンシアター』のメンバーであるため、よく関根やルーらと同じ浅井企画所属のタレントだと誤解されがちだが、浅井企画に所属したことはない(1995年から2005年4月まではオスカープロモーションに所属し[2][1][3]、その後はフリーで活動)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef