ラストレター_(映画)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、2020年の日本映画について説明しています。

日本語名が「ラストレター」である1980年のアメリカ映画については「en:Touched by Love」をご覧ください。

英語名が「Last Letter」である2018年の中国映画については「チィファの手紙」をご覧ください。

ラストレター
Last Letter
監督岩井俊二
脚本岩井俊二
原作岩井俊二『ラストレター』
製作川村元気(企画・プロデュース)
水野昌
臼井真之介
製作総指揮山内章弘
出演者松たか子
広瀬すず
庵野秀明
森七菜
小室等
水越けいこ
木内みどり
鈴木慶一
豊川悦司
中山美穂
神木隆之介
福山雅治
音楽小林武史
主題歌森七菜「カエルノウタ
撮影神戸千木
編集岩井俊二
制作会社東宝映画
ロックウェルアイズ
製作会社「ラストレター」製作委員会
配給東宝
公開2020年1月17日
上映時間120分
製作国 日本
言語日本語
興行収入8億円[1]
テンプレートを表示

『ラストレター』は、岩井俊二の同名小説を原作とした日本映画2020年1月17日に公開。主演は松たか子[2]
企画・制作

企画の出発点は、岩井がペ・ドゥナを主演に韓国で撮影した2017年のショートムービー『チャンオクの手紙』。それを長編にしたらどうなるかという想定から企画開発が始まった。脚本を完成させた岩井は、日本・中国・韓国でそれぞれ別の作品として創るというアイデアを思いつき、まず中国において岩井の古くからの友人で同世代のピーター・チャンの尽力により映画『チィファの手紙』の製作が実現して、2018年に中国で公開された。

次いで同2018年に小説版『ラストレター』が出版され、さらに2020年に本作が日本において製作された。岩井の故郷である宮城県を初めて舞台とし、岩井自身の原体験を詰め込んだ集大成となり、初の長編映画『Love Letter』に対するアンサー映画にもなっている。ロケ地は主に仙台市白石市滑津大滝のみ七ヶ宿町)で、2018年夏に撮影がおこなわれた[3]

岩井は「SNSでやり取りできてしまうこの時代にあって、手紙を使った物語は現代においては不可能だと思っていましたが、ある日それを可能にするアイディアを思いついてしまったところからこの物語の構想がスタートしました」と説明している[4]
主題歌

主題歌を歌う候補として多くのアーティストが挙がる中で、撮影中に岩井がカラオケで歌声を聞いていた森七菜に「試しに」と歌ってもらったところ、そのまま主題歌に抜擢されることとなった。その理由について企画・プロデュースの川村は「少年と少女の間をたゆたうような瑞々しさと、誰にも真似できない力強さがあった」とし、当初より「この映画からどんな音楽が生まれるのか」について話し合っていた監督の岩井が歌詞を書き、音楽を担当する小林が作曲をすることとなった[5]
あらすじ

ある7月、宮城県白石市八幡町、岸辺野裕里の実家である遠野家では、姉の遠野未咲のお弔い[注 1]が行われていた。44歳という若さでの病死に周囲からは悲しみの声が上がるが、彼女の本当の死因は自殺であった。お弔いが終わり、裕里は自身の子供たちを連れて自宅へ帰ろうとするが、娘の颯香は「夏休みだからしばらく従姉妹の鮎美と過ごす」と言い、実家に残ることになる。帰り際、未咲の娘である鮎美から「母宛に高校の同窓会のお知らせが来ている」と相談された裕里は「自分から連絡しておく」とお知らせを受け取り、息子の瑛斗と共に自宅へ戻る。

同総会当日、姉の未咲は7月末に亡くなったと知らせるつもりで会場に行った裕里は、姉の同窓生たちから姉と間違われてしまう。姉は男女問わず人気者であったため人だかりができてしまい、とても否定できる雰囲気ではなくなったため訂正もせず姉として振る舞うことになった挙句、突如指名され壇上でスピーチをする羽目になってしまう。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef