ラジークイーン
[Wikipedia|▼Menu]

ラジークイーン
メンバーよしえ・つねお(2005年6月 - 2008年8月)
あららナカジー(2005年6月 - 2011年3月)
チェリー吉武(2005年6月 - 2013年3月)
美妻 隆盛(2009年1月 - 8月)
原田 豪紀(2010年1月 - 2018年1月)
KID(2010年1月 - 2018年1月)
結成年2005年
解散年2018年
事務所WAHAHA商店
活動時期2005年6月 - 2018年1月
旧コンビ名外苑警備隊(※実質上)
現在の活動状況解散
芸種オカマショー
公式サイト ⇒★ラジークイーンのブログ★
テンプレートを表示

ラジークイーン (RAZZY QUEEN[注 1]) は、WAHAHA商店(WAHAHA本舗の営業セクション)に所属していた日本のお笑いユニット。最少時は2人組、最多時は4人組。通算で6名が在籍した。
歴代メンバー

加入順、および加入が同タイミングの場合は脱退順に記載。
よしえ・つねお(1972年8月2日 -)
[1][2]
群馬県前橋市出身。本名は吉江 常雄(読み同じ)、プロレスラー吉江豊を弟に持つ[3]。ニックネームは「よしえママ」。2005年6月の結成から参加、リーダーを務めた[4]。2008年8月に脱退し、WAHAHA商店を退所[3][5]。脱退時に芸名から中黒を取り「よしえつねお」に改めた[3]。その後はものまね芸人や西口プロレスのほか、2015年からは佐々木孫悟空とのユニット「ウンコチンコ」としても活動[6]
あららナカジー(1971年8月5日 -)
詳細はリンク先記事を参照。ニックネームは「ナカジー」「アツコ」。2005年6月の結成から参加、よしえ脱退から原田加入までリーダー[7][8]。2011年3月に脱退、芸人も引退[9]。当初の芸名は「ナカジー13世」。2009年10月「あららナカジー」に改名[10]
チェリー吉武(チェリーよしたけ、1980年10月13日 -)
詳細はリンク先記事を参照。ニックネームは「チェリー」。2005年6月の結成から参加、2013年3月に脱退[9]。脱退後はピン芸人として活動。当初の芸名は「桜・竹吉」(チェリー・たけよし)[11]。2009年10月より「フンガー吉武」[10]、その後2013年までに「チェリー吉武」に改名[9]
美妻 隆盛(みつま たかもり、1969年5月1日 -)
詳細はリンク先記事を参照。ニックネームは「ミッチー」「みつママ」。「みつまJAPAN'」の芸名でピン芸人として活動していたところ、2008年9月ごろより仮加入[12][13]、2009年1月には芸名を「美妻隆盛」に改め正式加入するが、8月に脱退[14]
原田 豪紀(はらだ ごうき、1977年7月10日 -)[9]
東京都出身。ニックネームは当初「ビバリー」、のち「マンボー」。元「外苑警備隊」で、並行して西口プロレスでも活動。相方のKIDとともに2010年1月加入、加入当初よりリーダー[8]。2018年1月の解散まで在籍。解散後はピン芸人として活動し、2020年より斤神ヤジリン率いるニューウォッチプロダクションに所属。
KID(キッド、1977年11月24日 -)[15]
東京都渋谷区出身、本名は小倉 孝法(おぐら たかのり)[16]。ニックネームは「レイチェル」。元「外苑警備隊」で、並行して西口プロレスでも活動。相方の原田とともに2010年1月加入、2018年1月の解散まで在籍。解散後は林田竜次とのコンビ「ビフテキ」として東京演芸協会に所属するほか[16]、ピン芸人としてWAHAHA本舗にも引き続き在籍する。実家は代々木駅近く、千駄ヶ谷の食堂「ありす」。「後継ぎに悩む食堂の夫婦と、なかなか芽が出ない芸人の息子」として2015年から2020年まで6度にわたってnews every.の密着取材を受け[17][18][19][20][21][22]、2022年には単発特番で取り上げられた[23]
概要

ユニット名はゴールデンラズベリー賞(通称:ラジー賞)から採られた。

メンバー全員がドラァグクイーンの姿で、場末のゲイバーを彷彿とさせるオカマショーを行う芸風であった[9]
来歴

2005年6月にオリジナルメンバー3名により結成、2006年2月からWAHAHA商店に所属した[9]

2008年夏によしえが脱退し、新メンバー候補を模索[24]。代役としてジジ・ぶぅ[25]やしんご☆くん(現・楽しんご[4][26]を加えた構成で数度活動した後、美妻が秋ごろから仮加入・2009年1月に正式加入するが、8月に脱退。

ナカジーと吉武の2人組でしばらく活動ののち、2010年から「外苑警備隊」のKID・原田が加入し4人組となる。

2011年3月にナカジーが引退、2013年3月に吉武がピン芸人になるため脱退。この時点でオリジナルメンバーが不在となり、実質的に「外苑警備隊」が別名義で活動している状態となった。

2016年11月、「てぶくろ」[注 2]と2組4名のユニット、「ビフテキ」を結成[27]。「ビフテキ」は2017年4月の第2回単独ライブまでに原田が脱退[28]、2017年6月に小高山が引退し[29]、KIDと林田のコンビとなる。

KIDが林田と「ビフテキ」を、原田と「ラジークイーン」を掛け持ちする状態がしばらく続いたが、2018年1月に「ラジークイーン」を解散[15]。ともに芸人は続けるが、KIDのみWAHAHA本舗に残り、原田は退所した。
出演
テレビ

学問DEススメ(
群馬テレビ、2012年4月 - 12月)

ラジオ

コラ+なな(
エフエム浦安、2012年4月 - 6月)

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 「RAZZIE QUEEN」との表記もあった。
^ 元「3フランシスコ」の林田竜次・小高山善廣(別名義:田口海、タグチ海、海くん)によるコンビ。

出典^ “ラジークイーン?プロフィール”. ワハハ本舗. 2007年12月30日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2022年4月8日閲覧。
^ “ ⇒よしえつねお”. オフィス・アズワン. 2022年4月8日閲覧。
^ a b c “ ⇒よしえつねお”. お笑いライブTEPPEN - 芸人データ -. 2022年4月8日閲覧。
^ a b “ ⇒ラジークイーン with しんご☆くん”. お笑いライブTEPPEN - 芸人データ -. 2022年4月8日閲覧。
^ “ ⇒よしえママ”. ★ラジークイーンのブログ★ (2008年8月11日). 2022年4月8日閲覧。
^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}佐々木孫悟空 [@songokusasaki] (2015年9月26日). "10月8日(木)ウンコチンコ単独ライブ。". X(旧Twitter)より2022年4月9日閲覧。
^ “ ⇒★ブログデザイン、ぷちリニューアルしました。”. ★ラジークイーンのブログ★ (2010年3月1日). 2022年4月8日閲覧。
^ a b “ ⇒新ラジークイーンです”. ★ラジークイーンのブログ★ (2010年1月16日). 2022年4月8日閲覧。
^ a b c d e f “ ⇒ラジークイーン” (PDF). ワハハ本舗. 2022年4月8日閲覧。
^ a b “ ⇒改名になりました”. ★ラジークイーンのブログ★ (2009年10月8日). 2022年4月8日閲覧。
^ “ラジークイーン”. お笑いナタリー. 2022年4月8日閲覧。
^ “ ⇒ミツママ”. ★ラジークイーンのブログ★ (2008年9月21日). 2022年4月8日閲覧。
^ “ ⇒オバマ”. ★ラジークイーンのブログ★ (2008年11月7日). 2022年4月8日閲覧。
^ “ ⇒ご報告”. ★ラジークイーンのブログ★ (2009年8月7日). 2022年4月8日閲覧。
^ a b “ ⇒KID” (PDF). ワハハ本舗. 2022年4月8日閲覧。
^ a b “ ⇒ビフテキ”. 東京演芸協会. 2022年4月8日閲覧。
^ “news every.”. TVでた蔵. ワイヤーアクション. pp. 2-3 (2015年11月18日). 2022年4月8日閲覧。
^ “news every.”. TVでた蔵. ワイヤーアクション (2016年4月18日). 2022年4月8日閲覧。
^ “news every.”. TVでた蔵. ワイヤーアクション (2017年11月10日). 2022年4月8日閲覧。
^ “news every.”. TVでた蔵. ワイヤーアクション (2018年12月10日). 2022年4月8日閲覧。
^ “news every.”. TVでた蔵. ワイヤーアクション (2019年12月18日). 2022年4月8日閲覧。
^ “news every.”. TVでた蔵. ワイヤーアクション (2020年12月21日). 2022年4月8日閲覧。
^ “東京の人情繁盛店 跡取り物語2022”. TVでた蔵. ワイヤーアクション. pp. 1-2 (2022年6月18日). 2022年7月14日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef