ラジオCD
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ラジオCD" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2013年5月)
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル ラジオ

ラジオCD(ラジオシーディー)ないしDJCD(ディージェーシーディー)とは、ラジオ番組の総集編ないしラジオ番組調にパーソナリティがトークと音楽を交えながら進行する内容を収録したCDのことである。

ラジオドラマドラマCDとは形態が非常に似ており、ラジオドラマ(短編コント調のもの)がミックスされたCDも存在するが、基本的には「似て非なるもの」である。
概要

日本で発売されているラジオCDのほとんどは、アニラジ番組のものであり、通常は、番組のトーク部分の総集編をメインとし、新録トークやNGトークが付いたものである。商品によっては、パーソナリティーが歌う番組テーマ曲やイメージソングがサービストラックとして収録されたり、あるいは全編が新規録音となることもある。また、CD-DA形式では1枚に74分(番組1・2回分)程度しか収録できないことから、CD-ROMにしてMP3形式で長時間収録することもある。まれに『福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル・魂のラジオ』(『魂リク』)のようにトーク部分以外のコーナーをCD化したものもある[注釈 1]

このような形態のCDが一般的になったきっかけは、文化放送ほかで放送された「もっと! ときめきメモリアル」を基にした『月刊ときめきメモリアル』であるが、今日のように爆発的にアイテム数が増えたのは、インターネットラジオの普及が大きな理由である。ラジオで気軽に聴取できる放送という媒体ではなく、パソコンによって能動的に接続しなければならないインターネットラジオは、一般向けのアピール度に欠け、地上波ラジオ番組に比べてスポンサーが付きにくく[注釈 2]、番組制作費の捻出が難しい事情がある。しかし、有料配信にしてしまうと、少ない聴取者をますます絞ってしまう結果になる。このようなジレンマを一挙に解決する方策として、一部のインターネットラジオ番組において、無料配信後に一部のヘビーリスナーにラジオCDを買ってもらい、それを番組制作費の足しにしようという方法が採られるようになった。

最近は、無料配信でリスナーの評判を掴み、番組の評判が良ければ大々的に告知の上ラジオCDを発売し、その予想される収益を見込んで番組を続行、番組の評判が芳しくなかった場合は番組終了とほぼ同時期にラジオCDを発売して番組制作費の回収という形が一般的になっている。もちろん、配信元が一切の出費をプロモーションと割り切り、ラジオCDを出す意思がない場合や、ラジオCDを発売するほどの需要すら見込めない場合はラジオCDは出ない。

ラジオCDを売り出すインターネットラジオ番組は、通常、無料配信の際に、あえてモノラル、低音質で放送することが多い。これは、サーバーや通信回線の容量の問題もあるが、CD発売にあたって、ステレオ収録の高音質を売りにするためである。また、ほとんどの番組はストリーミング方式で配信されており、一般的な方法ではリスナーが配信番組を手元に保存することができず、これも購買意欲を高めさせる方策といえる。さらに、最近のインターネットラジオ番組の中には、無料配信ではあるがDRM信号をかけ、一定期間を過ぎると音声データを再生できないように加工し、CDを購入させようという番組も現れている。一方、『開運☆野望神社』シリーズのように、CDを販売しながらも、保存・再生に制限のない形式での配信を続けている番組も少数ながらある。

ラジオCDでも中身が数回の話をダイジェストにしてする所と、配信したそのままをCD化する所がある。

音泉:配信そのままをモットーにしている

アニメイトTV:ダイジェスト版

ラジオCDがリリースされている主な番組

この節の加筆が望まれています。


愛とかほるのラブフェロモン!

らぶげ魂 愛とかほるのらぶフェロ?

らぶフェロの頑張りましょう儲けましょう


アクセル・ワールド ?加速するラジオ?

天使のしっぽ ホームパーティー

開運☆野望神社

こいぬのじかん

ここはグリーンウッド放送局

ゼロの使い魔 on the radio ?トリステイン魔法学院へようこそ?

テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ

月刊ときめきメモリアル

伝心 まもって守護月天!

オー!NARUTOニッポン

新田恵海のえみゅーじっく♪まじっく☆

ハガレン放送局

プリズムナイト→プリズムナイト・ツヴァイ

プリっちラジオ

mamiのRADIかるコミュニケーション - 番組放送20周年を記念した総集編CDを発売

苺衣ラジ!

集まれ昌鹿野編集部

アニメイトTV関連

カンださん☆アイぽんの ネギまほラジお

今日からマ王!眞魔国放送協会(SHK)

後藤ラジオ

さよなら絶望放送

少年陰陽師・彼方に放つ声をきけ?略して孫ラジ

聖應女学院放送局

セイント・ビースト ケダモノたちのHEAVEN'S PARTY

戦国BASARA俺様らじお。

ぱにらじだっしゅ!

ラジオdeアイマSHOW!

絶対可憐放送局

もしドラジオ程高放送部

音泉関連番組

RADIO BLACK CAT

Radio ToHeart2

Simoun?電波 DE リ・マージョン?

Solty Reidio

THE IDOLM@STER RADIO

灯里・藍華・アリスのARIA The STATION Neo VENEZIA INFORMALEARIA the Station Due

亜美とかおりのキミキス チューニングアップ♪

インターネットラジオ カレイドスター そらとレイラの すごい ○○ - CD-DAで1枚につき番組1回分という形式で全回数を収録したため、CD-BOX9セット、全103枚(新録の特典ディスク除く)という膨大なボリュームとなっている。

インターネットラジオ西の善き魔女 Astraea Testament

ウィッチブレイディオ

うたわれるものらじお

スクラン二学期 ウィークエンド

はにはにラジオ

ランティスウェブラジオ関連

涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団ラジオ支部

D.C. ?ダ・カーポ? 初音島放送局初音島放送局S.S.

中原麻衣・ゆうまおの@ミニシアター

ローゼンメイデン・ウェブラジオ 薔薇の香りのGarden Party水銀燈の今宵もアンニュ?イ

アニラジ以外

新選お色気大賞

土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界 特選ベスト?泣いて笑って旅物語篇

松本人志の放送室

ゆうきつばさのひよこ

脚注[脚注の使い方]
注釈^ なお、CDではなく映像特典であるが初回限定盤には番組のドキュメンタリートークが収録されている。
^ ほとんどのインターネットアニラジ番組は、その番組でとりあげている作品の制作会社や、商品の販売会社がスポンサーである。


.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 音楽/ウィキプロジェクト 音楽)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef