ラケル・ペニントン
[Wikipedia|▼Menu]

ラケル・ペニントン
2016年
本名ラケル・レン・ペニントン
(Raquel Len Pennington)
生年月日 (1988-09-05) 1988年9月5日(35歳)
出身地 アメリカ合衆国
コロラド州コロラドスプリングス
通称ロッキー (Rocky)
国籍 アメリカ合衆国
身長170 cm (5 ft 7 in)
体重61 kg (134 lb)
階級バンタム級
リーチ171 cm (67 in)
チームアルティテュードMMA
ランクブラジリアン柔術(紫帯)
現役期間2009年 -

総合格闘技記録
試合数24
勝利16
ノックアウト1
タップアウト4
判定11
敗戦8
ノックアウト1
タップアウト1
判定6

アマチュア総合格闘技記録
試合数8
勝利7
タップアウト5
敗戦1
その他
配偶者ティーシャ・トーレス
総合格闘技記録 - SHERDOG
テンプレートを表示

ラケル・ペニントン(Raquel Pennington、1988年9月5日 - )は、アメリカ合衆国女性総合格闘家コロラド州コロラドスプリングス出身。アルティテュードMMA所属。現UFC世界女子バンタム級王者。
来歴

バスケットボール、ソフトボール、バレーボール、クロスカントリーランニングなど、さまざまなスポーツをして育つ。ペニントンはスポーツと学業ともに優秀な生徒で、2007年に全米優等生協会の幹事として高校を卒業し、多くのスポーツや学業の奨学金を得た。しかし、背中を骨折して大学ではスポーツを行えなかったが、19歳の時に両親の反対を押し切って格闘技を始めた[1]

2012年3月13日、プロデビュー戦でキム・クートゥアと対戦し、膝蹴りでTKO勝ちを収めた。
Invicta FC

2012年7月28日、Invicta FC 2でサラ・モラスと対戦し、3-0の判定勝ち。

2012年10月6日、Invicta FC 3でキャット・ジンガノと対戦し、リアネイキッドチョークで一本負けを喫した。
The Ultimate Fighter

2013年8月、リアリティ番組The Ultimate Fighter」のシーズン18に参加。合宿所入りを懸けたイリミネーションマッチではトーニャ・エヴァンジャーギロチンチョークで一本勝ちを収め、ミーシャ・テイトがコーチを務める「チーム・テイト」に選抜された。

女子バンタム級トーナメント1回戦でジェサミン・デュークと対戦し、3-0の判定勝ちを収めたが、準決勝でジェシカ・ラーコーツィに0-3の判定負けを喫した。
UFC

2013年11月30日、UFC本戦初出場となったThe Ultimate Fighter 18 Finaleで同じチーム・テイトに所属していたロクサン・モダフェリと対戦し、3-0の判定勝ち。

2014年3月15日、UFC 171でバンタム級ランキング9位のジェシカ・アンドラージと対戦し、1-2の判定負け。

2015年2月28日、UFC 184でバンタム級ランキング13位のホリー・ホルムと対戦し、1-2の判定負け。

2015年9月5日、UFC 191でバンタム級ランキング13位のジェシカ・アンドラージと再戦し、リアネイキッドチョークで一本勝ちを収めリベンジに成功。パフォーマンス・オブ・ザ・ナイトを受賞した。

2016年4月16日、UFC on FOX 19でバンタム級ランキング8位のベチ・コヘイアと対戦し、2-1の判定勝ち。

2016年11月12日、UFC 205でバンタム級ランキング1位の前王者ミーシャ・テイトと対戦。TUF18の“師弟対決”で3-0の判定勝ちを収め、試合後にテイトは現役引退を表明した[2]

2018年5月12日、UFC 224のUFC世界女子バンタム級タイトルマッチで王者のアマンダ・ヌネスに挑戦。肩の手術や自動車事故の影響から1年8ヶ月ぶりの復帰戦となったが[3]、5RにパウンドでTKO負けを喫し、王座獲得に失敗した。

2018年11月10日、UFC Fight Night: Korean Zombie vs. Rodriguezでバンタム級ランキング5位のジャーメイン・デ・ランダミーと対戦し、0-3の判定負け。前日計量でペニントンがバンタム級の規定体重を2ポンドオーバーしたため、138ポンドのキャッチウェイトで試合が行われ、ファイトマネーの20%がデ・ランダミーに支払われた[4]

2019年7月20日、UFC on ESPN: dos Anjos vs. Edwardsで女子バンタム級ランキング10位のアイリーン・アルダナと対戦し、2-1の判定勝ち。

2020年1月18日、UFC 246で女子バンタム級ランキング3位のホリー・ホルムと約4年11か月ぶりに再戦し、0-3の判定負け。

2020年6月20日、UFC on ESPN: Blaydes vs. Volkovで女子バンタム級ランキング10位のマリオン・レノーと対戦し、判定勝ち。

2021年1月28日、ペニントンは、医師から病気の治療薬として処方された7-ケト-DHEAとAOD-9064が禁止薬物であることを知り、2020年11月17日に米国アンチドーピング機関(USADA)に自己申告した。その後USADAは薬物検査を実施し、申告の通り7-ケト-DHEAの陽性反応が検出された。USADAは自己申告や薬物の使用が短期間だったことに基づき、出場停止を短縮し、ペニントンに6か月間の出場停止を科した[5]

2021年9月18日、UFC Fight Night: Smith vs. Spannで女子バンタム級ランキング12位のパニー・キアンザドと対戦し、3-0の判定勝ち。

2022年4月9日、UFC 273で女子バンタム級ランキング4位のアスペン・ラッドと対戦し、3-0の判定勝ち。

2023年1月14日、UFC Fight Night: Strickland vs. Imavovで女子バンタム級ランキング2位のケトレン・ヴィエラと対戦し、2-1の判定勝ち。
UFC世界王座獲得

2024年1月20日、UFC 297のUFC世界女子バンタム級王座決定戦で女子バンタム級ランキング3位のマイラ・ブエノ・シウバと対戦し、3-0の5R判定勝ち。王座獲得に成功した[6]
人物・エピソード

レズビアンであることを公表しており、2017年5月に同じUFCファイターのティーシャ・トーレスと婚約した[7]

ニックネームの「ロッキー(Rocky)」は高校時代の呼び名で、友人たちがファーストネームの「ラケル(Raquel)」をうまく発音できなかったため、この愛称で呼ばれるようになったという[1]

戦績

総合格闘技 戦績
24 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合
16 勝1411000
8 敗1160

勝敗対戦相手試合結果大会名開催年月日
マイラ・ブエノ・シウバ5分5R終了 判定3-0UFC 297: Strickland vs. du Plessis
【UFC世界女子バンタム級王座決定戦】2024年1月20日
ケトレン・ヴィエラ5分3R終了 判定2-1UFC Fight Night: Strickland vs. Imavov2023年1月14日
アスペン・ラッド5分3R終了 判定3-0UFC 273: Volkanovski vs. The Korean Zombie2022年4月9日
メイシー・チアソン2R 3:07 ギロチンチョークUFC Fight Night: Lewis vs. Daukaus2021年12月18日
○パニー・キアンザド5分3R終了 判定3-0UFC Fight Night: Smith vs. Spann2021年9月18日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef