ラグナル頌歌
[Wikipedia|▼Menu]
トールがヨルムンガンドを釣る姿。18世紀アイスランド写本NKS 1867 4to』(デンマーク王立図書館所蔵)より。

『ラグナル頌歌』[1](ラグナルしょうか、Ragnarsdrapa[1])とは、9世紀頃のノルウェースカルド詩人ブラギ・ボッダソン(英語版)によって作られたとされる、スカンディナヴィアの英雄ラグナル・ロズブロークの栄誉を讃えるスカルド詩である。『ラグナルの歌』[2]『ラグナルのドラパ』[3]とも。

詩の全体は現存しておらず、13世紀前半にアイスランドで詩人スノッリ・ストゥルルソンによって書かれた詩の教本『エッダ』など[注 1]に、断片的に引用される形でのみ残されている。

北欧神話の物語を含んでいる数少ないスカルド詩の一つである[5]
概要

スノッリは詩の教本である『エッダ』の第2部『詩語法』の中で、ヘイティ(英語版)・ケニング(詩で使う言い換え)の例として多数の詩句を半スタンザ?数スタンザの長さで引用している。その中に「ブラギ・ボッダソンがラグナル・ロズブロークのために作った頌歌」から引用したとする詩句があり[6][7]、これらの詩句の引用元として存在したと考えられている詩が『ラグナル頌歌』と呼ばれている。

『詩語法』では、上記の詩句の他にも、ブラギの作とされる詩句が多数引用されているが、伝統的にはそのほぼすべてが『ラグナル頌歌』の一部分ではないかと考えられてきた(詳細は#構成の節を参照)[4]

この詩には、以下の内容が含まれる。

ソルリとハムジル(英語版)の、ヨルムンレク王に対する抗戦。この話は古エッダの『ハムジルの歌』の中にも残されている。

ヘジンとホグニの終わり無き争い(ヒャズニンガヴィーグ)。

トールヨルムンガンドを釣り上げようとした話。古エッダの『ヒュミルの歌』やスカルド詩の『家の頌歌』などでも語られている[8]

ゲフィオンスウェーデンから土を鋤き上げ、シェラン島を造った話。詳細な物語が、スノッリの『エッダ』第1部『ギュルヴィたぶらかし』冒頭や、『ヘイムスクリングラ』内の『ユングリング家のサガ』の中で語られている[9]

ブラギ・ボッダソン(英語版)は最古の著名なスカルド詩人で、9世紀頃の人物と考えられている。ブラギはスウェーデン王ハウギのビョルン(英語版)のためにこの詩を作ったとされている[10]。ブラギは、ラグナルから贈られた装飾が施されたを見つつこの詩を書いたという。

ブラギ・ボッダソンの『ラグナル頌歌』は、ウールヴ・ウガソン(英語版)[11]の『家の頌歌』およびフヴィンのショーゾールヴ(英語版)[12]の『長き秋』と並び、初期北欧詩の中で3篇のみ知られているエクフラシス(詩人が絵画などを見て言葉で描写した詩)のうちの1篇とされる[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef