ラインメタルMG3
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ラインメタルMG3" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年4月)

ラインメタルMG3ラインメタルMG3
ラインメタルMG3
種類汎用機関銃
製造国 ドイツ
設計・製造ラインメタル
仕様
種別汎用機関銃
口径7.62mm
銃身長565mm
使用弾薬7.62x51mm NATO弾
装弾数ベルト給弾式
50発リンク(ドラムマガジンに格納)
120発リンク(長方形弾薬箱に格納)
両者とも、銃の左側に取り付け可能
作動方式ローラーロック式
全長1,225mm
重量10,500g
11,500g(二脚付)
発射速度1,150発/分(±150発/分の誤差有)
銃口初速820m/秒
有効射程800m(二脚
1,200m(銃架に固定)
歴史 
テンプレートを表示

ラインメタルMG3(Rheinmetall MG3)は、ドイツ(開発当時は西ドイツ)・ラインメタル社製の汎用機関銃

第二次世界大戦中に開発されたMG42を、戦後の運用状況にあわせて再設計したものである。1968年の量産開始以降、ドイツ連邦軍をはじめとする多数の国の軍隊で採用されており、量産開始から半世紀以上経つ現在でも現役で運用されている。
概要

MG3は、ドイツラインメタル社で製造されている銃身空冷ベルト給弾式7.62x51mm NATO弾仕様の汎用機関銃であり、主にH&K G3 アサルトライフル採用国が装備しており、ドイツ以外にもイタリアベレッタトルコギリシャイランパキスタンミャンマーライセンス生産されている。

この銃の基設計は、第二次世界大戦当時のドイツ国防軍(Wehrmacht)の汎用機関銃であったMG42であるが、使用弾が7.92x57mmモーゼル弾(8mm Mauser)から7.62x51mm NATO弾(7.62mm NATO弾)に変更され、同時に弾薬リンクもNATO標準のM13分離式リンクが使用可能になったことが最大の相違点である。
開発

第二次世界大戦後、ナチス政権崩壊と共に国防軍も解体され、MG42を含む多数の兵器は、連合国に接収されることとなった。ドイツは第一次世界大戦後に続いてまたしても兵器製造を禁止されたが、間もなく冷戦が始まった事により西ドイツ1955年再軍備と国産兵器の製造開発を容認された。そのため新たに編制された西ドイツのドイツ連邦軍は大量の機関銃を大至急で装備する必要があり、そこでMG42を7.62x51mm NATO弾に合わせて再設計したMG42/59をラインメタル社で製造、連邦軍はMG1の名称で正式採用した。

このMG1では、6種類の改良型が段階的に開発された。1966年にそれまでの運用実績に基づいて開発された7番目の最終型がMG3であり、1968年に量産が開始された。それ以前にアメリカイギリスフランスデンマークノルウェーオランダベルギールクセンブルクなどの西側に属する連合国や、かつての被占領国から返還されたMG42をMG1仕様に改修したMG2と呼ばれる機関銃も製造されていた。
仕様MG42/MG3のローラーシステム

MG3は、ベルト給弾空冷方式の機関銃である。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef