ラインアウト
[Wikipedia|▼Menu]

ラインアウトは、ラグビーユニオンにおける試合再開の型(いわゆるセットプレー)の一つである。ラグビーのルールブックによると、ラインアウトの目的は、ボールがタッチになった後、2列に並んだプレーヤーの間にボールを投入することによって、早く、安全に、公平に試合を再開することである。サッカーにおけるスローインに相当する。ラグビーリーグではラインアウトは1897年に廃止された[1]

以下、特記ない限り、日本ラグビーフットボール協会ルールによる。
目次

1 概要

2 ラインアウトの反則

3 関連項目

4 脚注

5 外部リンク

概要

ラインアウトには、ボールを投入するプレーヤー(スローワー)、ボールを投入する相手側のプレーヤー、両チーム1名ずつのレシーバー(一般にスクラムハーフ)、出た地点からゴールラインと平行に引かれた仮想線(ラインオブタッチ)に並ぶラインアウトプレーヤー(フォワード)が参加する。ラインアウトプレーヤーは、各チーム2人以上で、ボールを投入する側に人数の決定権がある。

ラインアウトのボール投入は、ボールがタッチに出た地点から、ペナルティキックの場合を除き、ボールをタッチに出した相手方のチームが行う。

ラインアウトに参加していないプレーヤーは、ラインアウトが終了するまで、ラインオブタッチから少なくとも10メートルあるいは味方のゴールラインのうち、いずれか近い方の後方に、いなくてはならない。それに違反するとオフサイドの反則となる。

ラインアウトは、ボールあるいはボールキャリアーがラインアウトを離れたときに終了する。反則あるいは競技の停止がない限り、終了後は、モールまたはラックに移行することが多く見られる。

ラインアウトで反則あるいは競技の停止があったためにスクラムが命じられる場合、そのスクラムはラインオブタッチと15メートルラインの交わる地点で組む。
ラインアウトの反則

ルールブックには多数のものが掲載されているが、ここでは、見られがちなものとして、次のものをあげておく。
ノットストレート
ラインオブタッチに対してまっすぐにボールが投入されなかったこと。相手側は、ラインアウトでボールを投入するか、15
メートルライン上の地点でスクラムを組むかの選択をすることができる。
オブストラクション
ラックあるいはモールが形成された場合以外に、ボールを持っていない相手側のプレーヤーを捕らえたり、押したり、チャージしたり、妨害したりつかんだりすること。15メートルライン上でペナルティキックとなる。

ラインアウトで競るイングランドとニュージーランド

ウェールズ(赤)がイングランドにラインアウトで勝った様子(2004年シックス・ネイションズ)。イングランドは空中でボールを競ることを選択せず、ボールキャリアが着地した時に突進する準備をしている。





関連項目

スクラム (ラグビーユニオン)

脚注


^ Warrington Wolves. “The Northern Union”. Warrington Wolves. 2008年8月28日時点の ⇒オリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年7月6日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ラインアウトに関連するカテゴリがあります。


日本ラグビーフットボール協会ルール


この項目は、ラグビーに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:ラグビー)。


更新日時:2019年10月19日(土)18:43
取得日時:2019/10/21 08:23


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6757 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef